デッドプー太郎(@deadpootarou)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
なんと名作「ウィリーズ・ワンダーランド」がアマプラで見れる‼︎ 呪われた遊園地にて ・血で書かれたメッセージは淡々と拭き掃除 ・悪霊は棒で殴り殺して除霊 全くビビらないニコラス・ケイジに悪霊が逆にビビる。ホラー映画のセオリーを全て砕くケイジが最高なので是非とも見てほしい。
2
めざましテレビ見てたらレジェンド野沢雅子が「喉も痛めないし、朝声が出にくいってこともない。朝イチかめはめ波撃てる」と言ってて朝から元気出た。
3
007の観賞後は ・顔がりりしくなる ・口数が減る ・服装や腕時計に興味を持ち出す ・飲めないマティーニをバーで頼む(そして吐く) ・アストンマーティンの値段を調べて絶望する 等あらゆる副作用が現れます。 もし自分や周りで発症しても優しく見守りましょう。
4
やはり透明になるという点でプレデターとトトロとの親和性は高い。 集めているのがどんぐりか人間の頭蓋骨かくらいしか違いがない。
5
テレビで下積み時代の野沢雅子が 「極寒の中、雑巾がけをしないといけなくて、同期たちが寒さに震えていたので、ストーブに先輩達のスリッパを薪代わりに燃やして暖まった」というエピソードを話していて朝から元気が出ました。
6
KISSのジーンのドキュメンタリーを観てる。 今まで女性関係が奔放だった事に対して「一人っ子だったから」という謎の言い訳をするジーンを二言で叩き潰す奥さんのシャノンの強さ。
7
ネトフリバイオハザード。6話まで観た。 一部キャラが黒人、同性愛者、ヴィーガンとなかなかすごい事になってるが、女の子が成長して人種が変わるという奇跡を起こした。 これは最終話で人類を超越するかもしれない。 ちなみに今のところ原作のバイオハザード成分は5%くらいしかない。
8
眉毛と髪を黒に染めただけで日本人「轟太郎」として潜入したショーン・コネリーボンドの強引さは見習っていきたい。
9
火垂るの墓については子供の時に見てたらじいちゃんの「この頃俺はフィリピンのジャングルにおってな」という思い出話が始まって、その内容がぐちゃぐちゃになった死体を運んだとか戦闘機から機銃掃射されたとかハード過ぎる内容で全然物語が頭に入らなかった。
10
嫁の説得に3年、予約して2年。 5年越しで届いたホットトイズのハルクバスター。 コーヒーや昼飯代を節約したり、ムダ使いしないようにして毎月少しずつ貯金してた。 ネットで画像集めたり、イベントで展示されてるのをガン見してきた。 箱開けた瞬間の気持ちはずっと忘れないと思う。
11
ゴジラとコングのBL見つけた
12
昔から「ゴジラ格差」という問題があって…東京以外にはゴジラがほとんど来ません。 「シン・ゴジラ」公開時も東京にいる方々は地元が壊されてる事に喜んでたが我々はそういう経験が少なくて… というわけでゴジラ-1.0は出来るだけ日本全国を満遍なく壊し回って欲しいです。
13
ダニエル・クレイグがhaloとかが好きなゲーマーなのは割と有名な話だけど、この画像を見て「テレビゲームしてるだけでこんなにカッコいい人っている!?」と衝撃を受けた。
14
クラスター発生させず、本来の50%以下の収容で経営ガタガタになりながら1年以上耐えてる映画館やライブハウスは休業要請で、なぜオリンピックは開催する報告なの? そんなに娯楽や芸術は悪ですか?
15
エヴァがロボットか人造人間で議論になっているそうですが、ロボコップはロボットでも人造人間でもなくアレックス・マーフィーという人間だということは忘れないでください。
16
キングギドラのキャラが立ってる #ゴジラKOM ですが、モーションキャプチャーでキャストの表情をしっかり反映してると知ってハリウッドは狂ってるなと思いました。
17
何回観ても去年のエアロスミスのライブで起こった「俺にキスしろ」と絡むリーダーのスティーヴン・タイラー(71歳)に我慢できず演奏止めてガチで怒るジョー・ペリー(69歳)のケンカがおもしろすぎる。 客も思わず笑ってしまってる。
18
アメリカ国歌をロックにアレンジして演奏した事を批判されたジミヘンの回答は真似したい。
19
改めて思いましたがウルトラマンは ・身近な者(人間)を大切にする ・仕事は手際良く済ます ・自分の功績をアピらない ・物静かだけど情に厚い と社会で慕われる人の条件を全て満たしてますね。
20
プレデターにおけるガトリングガンに対する俳優達の意見 「カッコいいからOK」 #映画の好きな裏話選手権
21
アマプラでドラえもんの映画40本配信ということで豆知識。 ジャイアンは海外では「BIG G」というワイルドスピードに出てきてもおかしくないアッパーな名前です。
22
国立競技場でゴジラVSコングを流して「東京オリンピック」って事にしても人類皆納得すると思う
23
火垂るの墓については「この頃はこれが当たり前や」と厳しかったじいちゃんだけど「プライベートライアン」は「めちゃくちゃおもしろかった。ノルマンディーに配属じゃなくてよかった」と絶賛してた。
24
周りが大富豪やら天才外科医とかばっかりな中、自分は無職、バツイチ、前科持ちでも落ち込まずに一緒になって戦っているアントマンは、ある意味で1番のヒーローですよ。
25
モータルコンバットのオフショットを見ると、どの写真を見てもサブゼロが幸せそうでよかったです。