151
テレビで下積み時代の野沢雅子が
「極寒の中、雑巾がけをしないといけなくて、同期たちが寒さに震えていたので、ストーブに先輩達のスリッパを薪代わりに燃やして暖まった」というエピソードを話していて朝から元気が出ました。
152
ちなみに後でめっちゃ怒られたそうです
153
154
火垂るの墓については子供の時に見てたらじいちゃんの「この頃俺はフィリピンのジャングルにおってな」という思い出話が始まって、その内容がぐちゃぐちゃになった死体を運んだとか戦闘機から機銃掃射されたとかハード過ぎる内容で全然物語が頭に入らなかった。
155
三宮駅でせいたが死んだ時もじいちゃんが隣で「この頃は捕虜やった。食後にコーヒーとタバコもくれるから捕虜になってからの方が楽やった。それまでこっちはジャングルに生えてるバナナ食べて耐えてたのに。勝てるわけないやんって思った」って言っててせいたと節子の死が薄れてしまった。
156
火垂るの墓については「この頃はこれが当たり前や」と厳しかったじいちゃんだけど「プライベートライアン」は「めちゃくちゃおもしろかった。ノルマンディーに配属じゃなくてよかった」と絶賛してた。
163
164
煽りの宝庫、バットマン
#映画好きが使えそうなレス画像
165
毎週水曜日の楽しみの #ガンニバル
「すぐに潰せると思ってた警官が、自分たちよりはるかにヤバい奴」で警官1人で逆に村を圧倒していくのが原作のおもしろさだが、どんどん覚醒してきている。
今夜も柳楽優弥がふざけた態度の村民を嬉々として半殺しにしていた。
166
この右ストレートに映画で大切な全てが詰まってるよ。
#理屈なんざどうでもいいんだよ見た目で納得しやがれ選手権
168
ただの駒ではなく、1人の人間として扱っていたという事と「これからは自由に生きて欲しい」という親子なりのスレッタへの思いやりだろうけど、
・家族から捨てられる
・自分がクローンと教えられる
・宇宙に放り出される
と歴代主人公の中でも酷すぎる。
#水星の魔女
169
173
昔から「ゴジラ格差」という問題があって…東京以外にはゴジラがほとんど来ません。
「シン・ゴジラ」公開時も東京にいる方々は地元が壊されてる事に喜んでたが我々はそういう経験が少なくて…
というわけでゴジラ-1.0は出来るだけ日本全国を満遍なく壊し回って欲しいです。