東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(古い順)

201
この国では 悪徳商法の〝広告塔〟になった人が 連日、首相官邸で記者会見している。 加藤官房長官「あらためて調べても…」 tokyo-np.co.jp/article/56447?…
202
耳を疑うニュース。 菅義偉内閣の基本方針では 「東日本大震災」「福島第一原発事故」 の被災者救済、被災地復興など ひとことも言及なし。 終わったことにしたいのか。 chunichi.co.jp/article/123259…
203
ジャパンライフの元会長を、桜を見る会にご招待。 「どういう功績、功労があったのか?」 と、被害弁護団の石戸谷豊弁護士。 安倍前首相と政府に謝罪を求めたが 「応答がなかった」という。 tokyo-np.co.jp/article/56442?…
204
中曽根、森喜朗… 献金リストに元首相の名。 ジャパンライフ元会長が作った 政治団体からの献金先として 中曽根康弘、亀井静香、石原慎太郎、森喜朗など 大物政治家の名前が…。 顧客から得た資金の一部が流れたとみられる。 tokyo-np.co.jp/article/56419?…
205
これが菅義偉氏の恐怖政治。 「・・・という課題を指摘したら 反対したということにされて飛ばされた。 『逃げ切りは許さないぞ』 と圧力をかけられ、最終的には従ったが 異を唱えたのが気に入らなかったのでしょう」 左遷された元官僚が語った。 tokyo-np.co.jp/article/56604?…
206
逮捕されたジャパンライフの元会長は 招待区分60=首相枠で招待された。 「桜を見る会」が悪用された…では済まない。 政権と反社の蜜月、利益誘導、 ズブズブの関係が強く疑われて当然だ。 でなきゃ、昔から札付きの有名な悪徳業者を わざわざ招くわけがない。 ▼2019年12月25日 東京新聞朝刊
207
「選挙で選ばれた政治家の言うことに 官僚が従うのは当然」と雑なこと言う人。 政治家も聖人君子じゃないし 往々にして間違う。 河井元法相、菅原元経産相…など 法を破る不良大臣も次々と現れる。 助言や諫言してくれる真っ当な官僚は貴重。 政治家の下僕ではない。
208
「苦労人というなら まず雇い止めに遭った労働者の声を聞くべきだ」 と、脇田滋先生。 激しく同意します。 菅首相は就任早々、パソナの竹中平蔵氏と会食。 twitter.com/for_decent_wor…
209
ジャパンライフは「優良企業」。 そう認定したのは、スポーツ庁。 「桜を見る会」招待の翌年。 業務停止命令の直前のことだった。 ▼2019年12月7日 東京新聞朝刊
210
公文書を隠ぺい、改ざん、廃棄… 電子データによる復元もやらないくせに 「デジタル庁」とは笑止千万。 自分らはやりたい放題で 国民への統制、抑圧、管理強化に使うことは 目に見えています。
211
260億円もの血税を投じて全戸配布し ほとんど使われなかった愚策「アベノマスク」。 単価は1枚いくらだったのか? 秘密にするなんて絶対おかしい。 神戸学院大の上脇博之先生が裁判を起こす。 twitter.com/kamiwaki/statu…
212
竹中平蔵氏が 「日本でもっとも危険な男」 と評されるのは 労働組合、働く者の立場からみて当然至極。 どれだけ日本の社会を壊してきたか。 これからも壊すのか。 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…
213
こんな妄言を繰り返す人が いったいぜんたいどうして国会議員になれるのか。 これも安倍政治の産物だ。mainichi.jp/articles/20200…
214
トランプ大統領が 10年間、所得税を払っていなかったと ニューヨークタイムズが報道。 日本にも似た輩がいそうである。
215
「官邸に逆らえば、飛ばされる…」。 都心上空を飛ぶ羽田新ルート。 「騒音問題で実現不可能」が国交省の常識だったが 首相官邸が力づくでねじ伏せた。 森友・加計といい、黒川検事長といい 官邸の横紙破りばかりではないか。 tokyo-np.co.jp/article/58170?…
216
ご本人としては、やりたいことがあるのだろう。 しかし、報道機関の論説幹部がいきなり政権入り… メディアの姿勢とか、権力との距離感が 読者・市民から強く疑われるだろう。 残念なニュースというほかない。 tokyo-np.co.jp/article/58484?…
217
これまた大変な人事介入だ。 公僕中の公僕が、何様のつもりか。 twitter.com/snc20165/statu…
218
東京大学 教職員組合 も 菅首相に抗議する声明を出した。 「日本学術会議による推薦とおりの任命を求める」 「国内全分野の科学者を国内外に代表する学術機関 への人事を通じた事実上の介入は 日本国憲法が保障する『学問の自由』への 明白な侵害でもある」 tousyoku.org/archives/6894
219
思い上がり、学問をも弾圧し 独裁、恐怖政治も甚だしい為政者から 「オフレコで朝飯を食おう」と誘われて 参加する官邸記者のみなさん。 権力者の内緒の話を聞いてる場合じゃない。 団結して〝オン〟レコ、会見を迫り 応じなければ全員で席を立つべし。 記者の矜持と良心で行動してほしい。
220
東京新聞は欠席しました。 首相のオフレコ朝食懇。 必要なのは記者会見です。 tokyo-np.co.jp/article/59447?…
221
表に出せない為政者の勝手な言い分を 主権者の目の届かぬ所でこっそり聞かされ 一種の〝秘密を共有〟させられる (本来、報じるべき内容にもかかわらず) …ということは、つまり メディアが政権の情報統制に自ら協力し 悪政の共犯にもなってしまう、ということです。
222
オフレコ朝食懇を開いたレストランに 首相は1時間40分あまり滞在。 その時間があれば、記者会見をやって たっぷり質疑できます。 オフ懇を蹴って「会見しろ」と 一致団結して迫るのが官邸記者の使命です。 jiji.com/jc/article?k=2…
223
世の中をより良くしたいから いろいろ意見を言うんですけどね。 学者も、メディアも、労組も それはおんなじです。 問題は、異論を「敵」とみなして 排除・攻撃・差別し、不利益に取り扱う 為政者や経営者の度量の狭さ、非民主的態度です。 tokyo-np.co.jp/article/59476?…
224
この土日の世論調査で 内閣支持率が7割まで達するとは… 学問弾圧の危険さ、凶暴さ 独裁恐怖政治のいっそうの深まりを きちんと伝えてないメディアが多いことの表れだ。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
225
「あのー、学問の自由とは全く関係ない ということです」 学者6人の任命拒否の理由は一切語らず。 「根拠なき断言」と「強弁」のスガ話法。 こんなの政治とは呼べない。 tokyo-np.co.jp/article/59883?…