751
公文書を改竄、廃棄、隠蔽する。
こっそり法の中身を曲げる。
統計にも不正を施す。
国会で嘘をつく。
主権者を欺くことが常態化した政権。
信頼に値せず、それ自体が大きな脅威だ。
こんな状態で、新たな脅威(新型コロナ)に
国民が立ち向かうのは極めて困難だ。
8年の暗黒政治に早く終止符を。
752
753
ワクチン遅配。
日本に到着済みだが、配送や接種に及ばず
「在庫」になってる量が1000万回分を超す。
大きな原因は、接種の「担い手」不足と。
これだけを見ても
医療従事者や関係機関のマンパワーを
五輪に割いてる場合じゃないのは明らかだ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
754
無謀な GoTo と、無謀な五輪を強行し
文字通り「感染拡大」を最優先とした倒錯政治。
検査と医療の拡充を怠り
ワクチン一本槍で挽回できると妄信。
ことごとく事態を舐めてかかり
権力維持を夢想した。
首相の愚かな「賭け」「負け戦」のために
どれだけの人命が失われたか。
罪は極めて重い。
755
毎日新聞・宮原記者の真っ当な取材を
断固支持します。
官邸にいる政治記者みんなで
同じように首相を問いただすべきです。
臨時国会ただちに開かぬは憲法違反! twitter.com/bunyakenta/sta…
756
川淵三郎氏のことを「極右に近い…」と
フランスの新聞「ルモンド」が報じた。
日本のメディアも(日本のメディアこそ)
川淵氏がどういう人なのか
五輪の組織のトップにふさわしいのか
自分たちの筆できちんと報じないといけない。 twitter.com/mas__yamazaki/…
757
若者ら献花者多数…と読んだ菅氏の弔辞。
「現実が見えていないのでは」と、元「SEALDs」メンバーの是恒香琳さん。
「献花に訪れた若者もいたとは思いますが、私の周囲は仕事に忙しかったり、台風被害があった静岡にボランティアに行く準備で『国葬どころじゃない』と冷めている人は少なくなかった」。
758
反社会的大臣・副大臣・政務官をずらりと揃え
非科学、反知性、不合理な言動を繰り返す政権が
安全保障に限って正常に動作すると思うほうが
非現実的な空想である。
国家の中枢に浸透した反社カルトと結託し
弱みや秘密を握られた政権に
真の平和外交、安全保障 (戦争回避) など
託せるわけがない。
759
驚いた。
企業で女性の役員登用が進まない理由を問われ
「女性側にも原因がないことはない」
長年にわたる産業界の採用・雇用のあり方とか
出産を経て働き続ける上での障壁をはじめ
働かせ方、賃金・昇進差別などなど
構造的な性差別や格差をおいて
こんなこと言う?
tokyo-np.co.jp/article/86349?…
760
明日(8月28日)の首相会見。
「PCR検査拡充を発表」って
半年遅いだろう。
news.yahoo.co.jp/articles/1826b…
761
政治学者の中島岳志さん
「自宅療養というのは
一般的には 症状が一定程度 安定した時に
病院から出て 自宅でゆっくり静養するという意味」
「入院という選択肢を奪われているのに
自宅療養とは言えないはず」
「医療現場は懸命な活動をされており
問題は政府の側に」
asahi.com/articles/ASP8R…
763
政治家の学歴詐称は重大な罪。
有権者をだましたのだから当然です。
新間正次参院議員(当時、民社党)は
「明治大学中退」がウソだとばれて
公選法違反で起訴⇒最高裁で有罪確定。
小池知事の学歴詐称疑惑についても
新聞は読者の知る権利に応えなければ。 twitter.com/SamejimaH/stat…
764
この迷走政権は先月
「もう打つ手がないから」と
さじを投げたように緊急事態宣言を解除したのだ。
そして、蔓延してるのに「蔓延防止…」と偽り
変異株の感染拡大にも後手を重ねた。
3度目の緊急事態宣言へ。
言葉遊びをやめ、無謀な五輪をあきらめ
今度こそ十分な補償による本物の対策をすべきだ。
765
繰り返し言いますが
この内閣記者会の腰の抜けた態度が
政権中枢の「夏休み」モードを容認し
「臨時国会やらなくても、まあいいよ」
というメディアから政権へのメッセージにすら
なってしまっている。
内閣記者会の堕落の罪は重い。
766
まったくです。
新聞も同じ。
「土地規制法案、成立へ」などと
傍観者みたいに報じてる場合ではない。 twitter.com/yuki26847782/s…
767
人権感覚がおかしいです。
自民も、維新も、どのような国にしたいか
(いかに人権や人命を軽んじ
国家権力や国益のもとに個人を隷属させたいか)
が、よく分かります。 twitter.com/otokita/status…
768
開いた口がふさがらない。
融資を制限するといった趣旨ではない…なら
どういう趣旨なのか。
政治家を辞めるべきだ。 twitter.com/nishy03/status…
769
官邸での首相への問いかけも、ぬるい。
「どのようにお考えで?」
じゃなく
「何日から国会開くのか?」だ。
首相が明言を避けたら
「まさか開かないってことないですよね?」
「憲法を守らないつもりですか?」と質す。
その反応や答えまで厳しく報じるのが報道。
現状は首相の言い訳のタレ流し広報。
770
法律違反に問われた人が
「前例踏襲でよいのか考えた結果です」
と言い張って済むのなら
これからは警察も労基署も税務署も
検察も裁判所も…大いに困ることだろう。
asahi.com/articles/ASNBP…
771
ズブズブの経産省と電通に見られる
「丸投げ」「中抜き」。
そういうことを明確に防ぐ「ルール」が
経産省にもあったのに、廃止されていた。
tokyo-np.co.jp/article/53064?…
772
「前夜祭に招かれていた人の多くは
安倍氏の後援会員であり
安倍氏の地盤培養行為に当たるのは明らか」
「選挙が直近かどうかは本質的な問題ではない」
「『支援をしてほしい』という意味で利益供与があれば
公選法違反になる可能性が高いはず」
と、立命館大の松宮孝明教授。
mainichi.jp/articles/20201…
773
「ここは日本なので」「私はしません」
「言葉の積み重ねが国会議員の仕事」と
森発言への〝白い服〟での抗議意思表示に
冷ややかな野田聖子氏。
では、言葉を毀損し続けた安倍/菅首相ら
自民党政権のありようは
どう思っているのでしょうか?
fnn.jp/articles/-/142…
774
よくできたブーメラン。
▼法治主義の欠如▼誤った政治主導 ▼発言の軽さ▼党運営能力の欠如▼経済運営能力の欠如▼危機管理能力の欠如▼予算管理能力の欠如 ▼情報管理能力の欠如▼外交能力の欠如▼ 国民への裏切り……
📎『民主党政権の検証』by 参院自民党「目次」より
jimin.jp/policy/policy_…
775
「苦労人というなら
まず雇い止めに遭った労働者の声を聞くべきだ」
と、脇田滋先生。
激しく同意します。
菅首相は就任早々、パソナの竹中平蔵氏と会食。 twitter.com/for_decent_wor…