東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(いいね順)

676
内閣官房参与がコロナ禍を 「さざ波」と「笑笑」った。 それが氏の見解である以上 「個人の主張」「答弁は控える」では済まぬ。 「不適切だ」の一言も言えない首相。 同じ見解なのだと思われて当然。 菅氏がいかに首相に不適格かという問題だ。 asahi.com/articles/ASP5B…
677
新聞人が、このように権力に取り込まれ 軍拡を説くさまは、痛恨の極みである。 情けない。恥を知らねばならない。 新聞が国民を戦争に駆り立てた痛切な反省から 「二度と戦争のためのペンは取らない」 と、77年前に誓ったことを 何と心得ているのか。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
678
✒敵国が日本への攻撃に着手したことをつかみ、日本に向けてミサイルが発射される前に敵基地攻撃能力を発揮して、ミサイル発射基地をたたいて無力化する… ✒その技術がないのに、それが可能であるかのように、話が進んでいることに危うさを感じます 📎ニュース・ワーカー2 news-worker.hatenablog.com/entry/2022/12/…
679
この写真を見るだけで、腹立たしいです。 虚偽答弁を訂正、謝罪するために 国会に出てきた安倍前首相が 野党議員の質問に、横柄に足を組んで応じるさま。 msn.com/ja-jp/news/nat…
680
しかも首相は、こうも言った。 「死者の数とか 他の国と比べてみると (政府の対策が機能したことは)明らかではないか」 死者数が多い国とだけ比べて「日本は少ない」と 菅内閣の対策がうまく行ったと自画自賛してる。 医療を崩壊させ、自宅放置死も続出してるのに よくそんなことが言えるものだ。
681
報ステ。 学術会議への人事介入を追及する野党に コメンテーターが 「森友、加計、桜と同じ展開か。 時間だけかけ、野党の支持につながらず…」 という趣旨の的外れな批評。 時間かかるのは、政権側が 示すべきものを示さないから。 野党に冷や水でなく 「政権-主権者」の構図で本質を突くべきだ。
682
「PCR検査の拡充に ワクチン接種の迅速化に 医療態勢の強化に なんで緊急事態条項が必要なのか?」 「馬鹿も休み休み言ってほしい」 と、作家の平野啓一郎さん。 news.yahoo.co.jp/articles/e304a…
683
〝国葬〟の決定プロセスには 『国会 (与党 及び 野党) の関与が求められる』 衆議院の法制局と憲法審査会事務局の見解です。 国権の最高機関であり、当然ですね。 内閣の独断で国葬は可能…とねじ曲げる岸田首相。 立憲主義、法治主義の破壊。 民主主義の破壊です。 tokyo-np.co.jp/article/204088…
684
驚くほかありません。 河野デジタル大臣。 「外遊」などしてる場合なのか。 いかに国民の困窮を軽く見てるか…という表れ。 tokyo-np.co.jp/article/262432…
685
君ら6人だけ解雇だ。 (なぜですか?!) 理由は控える。 (それでは分かりません!) 悪しき前例主義を打破するのだ。 働く者の立場からすると これに近いものがある。 「解雇」が「内定取り消し」でも同じこと。 客観的、合理的理由の説明が一切ない。 tokyo-np.co.jp/article/72486
686
東京都立駒込病院に マスク寄贈が続々、約1000枚。 「懸命な医療活動ありがとう」 と添えた手紙も。 病院の医師、看護師らに伝えられると 自然と拍手が起きた。 感染症科の部長は 「小さな奇跡。涙が出るほど感動した」 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
687
閣議決定を憲法より上位に置く倒錯、無法。 反社と共生、コロナ無策の棄民政治。 岸田政治は安倍政治。 漢字が読めるだけの安倍政治。
688
首相会見。 いきなり「大きな成果が表れている」と 自画自賛から始まってる時点で ダメだ。 東京都で日々の新規感染者が 500人を下回ったことでよしとしてる…
689
「安倍さんは希望のない日本をつくった」 と、兵庫県から夜行バスで参加の福祉施設職員。 東京・永田町の国会議員会館前で 安倍氏「国葬」中止を訴える集会に1200人。 tokyo-np.co.jp/article/196905
690
「安全安心なパラリンピック…とか 真顔で言えるのが怖すぎる。原発か!」 と、教育関係者から怒りの声が組合に届いた。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
691
「菅首相や加藤さん(官房長官)は まったく法律を知らずに発言していますね。 インチキにもほどがあります」 任命を拒否された早稲田大の岡田正則教授 mainichi.jp/articles/20201…
692
「臨時国会 開け」は 日本国憲法の命令です。 菅内閣に命令しています。
693
おっしゃるとおりです。 「全く関係ない」と根拠なく断言されたら 「なぜ関係ないと言えるのか?」と 官邸記者たちはとことん問いただせ。 「根拠なき断言」「強弁」をたれ流すのは 報道でなく、政府広報です。 twitter.com/kupu920906/sta…
694
日本語と常識を破壊し続ける政権の1人。 「通常の人事異動」のわけがないのに強弁する。 羞恥心とか、葛藤とか、ないのでしょうか? こういう詭弁を政治から一掃したい。 news.yahoo.co.jp/articles/034bf…
695
自民の高市早苗政調会長。 「途中で参拝をやめるといった中途半端なことを するから、相手がつけ上がる」 「淡々と続ければ、だんだん周りもあほらしくなり 文句を言わないのではないか」… 新聞は妄言や暴論の拡声器でなく 危険性や懸念を指摘してこそ報道だ。 ※記事は共同 tokyo-np.co.jp/article/161309…
696
「兵庫と大阪の1カ月の感染対策は十分だったか」 と問われて 「十分かどうか知らないが…」 と首相。 相変わらず、聞いたことに答えない。 そもそも、それを知らずに 〝マンボウ〟出すっておかしいだろう。 tokyo-np.co.jp/article/95285?…
697
世耕氏 (現・自民党参院幹事長) は 「原理研究会 出身」を虚偽だと主張する。 統一協会と関係あると思われることで 政治家としての名誉が著しく傷つくのなら もはや自民党にいること自体、耐え難いはずだ。 多数の統一協会関連議員らに囲まれ 党のありさまを恥じ 地獄の日々を送られていると思量する。
698
「平和の祭典というオリンピックの意義は そもそも幻想だった。ベールがはがれた今 オリンピックから決別しない限り スポーツ界の未来はない」と 元 ラグビー日本代表の平尾剛さん。 mainichi.jp/articles/20210…
699
「国民の当たり前」はどこへ行ったのか? 普通なら更迭だろう。 国家公務員として失格、職業倫理の欠落した人でも 官邸の要職、菅政権の内閣広報官は務まるそうです。
700
首相が言い訳に「気温の低下」を持ち出すのか。 感染拡大 → 緊急事態宣言に追い込まれた政府。 そのコロナ対策を問われ 「気温の低下」「飲食の場面」で言い逃れ。 一時的な寒さの強弱はあるが そもそも冬に気温が下がるなんて 最初から分かってることだ。 tokyo-np.co.jp/article/78166?…