吉田弘幸(@y__hiroyuki)さんの人気ツイート(新しい順)

176
今まで見落としていたけど、学校でもスピーキングをやっているのにわざわざベネッセを使ってスピーキングテストをやって特別の内申点を創設するのは理解できない。教育委員会には説明責任がある。英語が大切などということでは理由にならない。
177
日本政府はわざと国民全体の教育レベルを下げようとしている。
178
物価が上がってるのに何故年金が引き下げられたのだろう?
179
都立高校入試の内申点は国数社理と通常の英が約23点であるところ,スピーキングテストは ・たった1回の試験 ・試験時間は数分程度 ・実質的な実施主体はベネッセ ・本当の専門家は関わっていない ・採点者はおそらく無資格者 というお粗末な状況なのに20点です。 どう考えてもおかしいですよね。
180
また嫌な予感がする。 国は何もしないで内申点を廃止してくれるだけでだいぶ楽になる。さらに学習指導要領も廃止すると尚良い。 突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消 文科省(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/235e3…
181
自民党の政治家は、そんなに憲法9条が嫌だったら日本から出て行けば。
182
英語のスピーキングが大切などと言いながら,たった1回の試験の結果だけで1教科分の内申点を与えようとしているのだから,スピーキング教育には興味はなくて別の目的があることは明白だよ。
183
国語,数学,社会,理科,英語の中で英語の内申点だけ約2倍になるっておかしくない? 東京都はそんなことをやろうとしているのですよ。しかも,たった1回の信用できない民間試験を使って。
184
都教委は説明責任を果たさず、専門家が実施に反対している無謀な計画を強行しようとしている。 教育を破壊してベネッセを儲けさせるのはやめろ。 #ESATJは中止を
185
都の英語スピーキングテストを許してしまうと,そのうち全国の高校入試の英語がすべてGTECになってしまうかも知れない。(たぶん大学入試でもそれを企んでいた。) 全国の人に危機感を持って事態の推移を注視してもらいたい。
186
文学を楽しむことができ,数学の基礎を幅広く習得し,英語の文章を読み書きできる,知性ある国民は必要ないというのが,新しい学習指導要領の本音だよね。
187
生きていくためを考えると道徳をやめて憲法を学校で学ぶといい。権利とその行使の仕方を知ることは大切。
188
一般人なら放置だけど、国会議員なのでこの愚かさは糾弾しないといけない。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
189
中1の英語をなんとかしてあげて欲しい。学び始めたばかりなのに当然に挫折カリキュラムになっている。 家庭で手当できればいいけど,そういう余裕のない人も多いと思う。また格差を拡大してしまう。
190
高校で数学をしっかり学んでおかないと大学を出てもこんな頓珍漢なことしか言えない大人になってしまう。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
191
まだ「三角関数より必要」などと言っている。 自分が理解できなかったからといって将来ある高校生にとって必要ないなどと断じてはいけない。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
192
こんな世迷い言に真面目に反論して無意味だろうけど,高校までは様々な分野に派生する基礎的で普遍的な内容を多岐にわたって学ぶべきで,すぐに役立つ応用的な内容は社会に出てから実践的に学べばよい。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
193
今起きてることは「公教育の民営化」とは少し違うかな。私立学校もあるし。「公教育の営利化」かな。 それを絶対にやめさせないといけない。
194
センター試験の英語にリスニングを入れて大学生のリスニング能力は向上したのか,共通テストに変えて大学生の思考力は向上したのか,小学校で教えるようになって中1終了時点での英語力は向上したのか,早急に調査してもらいたい。
195
小学校の英語が単に時間の無駄遣いならばまだいいけど,教育課程が学習指導要領で縛られて繋がっているので,中学校の英語は小学校での英語を完全に習得したことが前提となっている。しかも文法を体系的に教えない。そのため中学の英語の授業についていけない生徒を大量に発生させている。
196
ベネッセは営業秘密を理由に隠し事をするならば公教育や入試には関わるな。
197
小学校の英語の授業を見学したけど,時間の無駄でしかないということを確信した。
198
説明責任のある人間が「差し控える」と言うのは禁止しよう。
199
考えてみると月1万円では塾には通えないので,子どものいる家庭への支援にはまったくなっていなくて,塾業界への助成なんだな。 塾代月1万円助成、小学5・6年生にも拡大へ 大阪市が23年度から:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ33…
200
塾に通う必要がないように学校教育の充実を図るのが政治の仕事だろ。 twitter.com/asahi/status/1…