日本共産党_国会info(@jcp_kokkaiinfo)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
本日(6/10)、#野党党首会談 を開催。国会会期の大幅延長を申し入れることで一致。パンデミックの下のオリンピックをなぜ開催するのか追及し、新型コロナ対策や大型補正予算の編成について提案していくことを確認しました。
277
本日(3/31)、志位和夫委員長の呼びかけで、無所属フォーラムの岡田克也代表と会談。両代表は、自粛要請と一体で「感染防止策」として補償措置を行うよう求めること等で認識を共有。また、志位氏は「野党連合政権にのぞむ日本共産党の基本的立場―政治的相違点にどう対応するか」について説明しました。
278
本日(10/2)、「#学術会議推薦者外し問題」野党合同ヒアリングを開催。野党は、6名の学者の任命を見送る判断を「いつ、だれが下したのか」と追及。政府担当者は「確認中」として答弁を拒否。野党は、任命の経緯を示す起案決裁文書の提出などを求めました。
279
本日(5/4)、野党国対委員長連絡協議会を開催。11日に予算委員会集中審議を開き、「緊急事態宣言」延長に関する安倍首相への質疑を求めることで一致。また、新型コロナで困窮する学生への支援法案を野党で早急にまとめ、さらに、雇用調整助成金の改善を図る法改正も検討することを確認しました。
280
「野党連合政権にのぞむ日本共産党の基本的立場―政治的相違点にどう対応するか」
281
本日(11/14)、野党国対委員長連絡会を開催 「桜を見る会」の中止で疑惑はますます深まった。改めて予算委員会・集中審議を求めていくことで一致。 「総理主催『桜を見る会』追及チーム」を「追及本部」に格上げし、総力を上げて調査を行うことを確認。立ち上げは来週、チームから報告を受けた後。
282
<国会質問>【参議院】 7/15(木) 10-内閣委=閉会中審査 12:05-#田村智子 議員  政府の #酒販店 等圧力問題  同関係業者支援策 #一時支援金  #新型コロナ #ワクチン 供給不足問題 ---------------------------- 参院ネット審議中継(録画)で webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
283
本日(3/23)、日本共産党国会議員団は、旧優生保護法問題の解決に向けた声明を発表しました。 国の損害賠償責任を認めた大阪高裁と東京高裁の判決の指摘を真摯に受け止め、全面解決に向けて誠実に取り組む決意を表明。政府に対しては、上告せず責任をもって誠実に取り組んでいくことを求めました。
284
本日(1/31)、田村智子政策委員長が就任後、初めての定例記者会見を行いました。「政治が日常の生活の中につながっている」ということを伝えていきたいと語りました。
285
②日本共産党の畑野君枝議員は、1983年に吉川春子参院議員(共産)に対して、政府が「学会から推薦した者は拒否しない、形だけの任命だ」と答弁していると指摘。「いつ法解釈が変更されたのか」と迫りました。
286
本日(12/4)9時、野党4党の国対委員長は12月28日まで国会会期を期延するよう議長に申入れました。#国会を閉じるな
287
本日(3/12)15:00ごろ、大島理森衆院議長が、自民・立憲両党の国対委員長をよび、「新型コロナウイルス感染症対策」特措法に限って本会議を開くよう提案。安倍総理と森法相の謝罪会見を受け、本会議を開くことになりました。 16:20の衆院本会議で特措法を可決。日本共産党は反対しました。
288
本日(11/22)、野党国対委員長連絡会 「総理主催『桜を見る会』追及チーム」が、明らかになった疑惑の核心と今後の追及すべき点をまとめた報告書を提出。チーム座長の黒岩宇洋議員は「疑惑は広がり深まっている」「チームを『本部』に格上げし、さらに幅広く追及していきたい」と述べました。
289
本日(2/4)、「#市民連合」が日本共産党に申し入れ。総選挙にむけ「必ず政権を変えるという決意と結集を呼びかけたい」と要請。#小池晃 書記局長は「申入れ項目に全面的に賛成だ」と回答。「総選挙で自民・公明を少数に追い込み、政権交代を実現し、野党連合政権をつくるため全力を尽くす」と表明。
290
本日(12/2)与野党国対委員長会談を開催し、昨日政府が提出した統一協会・被害救済法案の審議について協議しました。穀田恵二国対委員長は、実効ある法律にするため、洗脳下の寄附禁止などの修正が必要であり、被害者や弁護団など当事者の声を聴き、会期延長してでも十分な審議をするよう求めました。
291
本日(11/13)、「桜を見る会」中止の発表を受けて小池晃書記局長が会見を行いました 「公的行事を私物化したことを認めたのも同然だ」と指摘し、予算委員会の集中で首相自身が説明するよう求めました
292
(1) 本日(2/12)、野国連を開催し4点を確認しました。 ①秋元司議員が保釈された場合、証人喚問を求め、真相を究明する。事情聴取を受けた他の国会議員についても、参考人質疑を求める。 ②東京高検検事長の黒川氏の定年延長は違法であり、撤回を求める。
293
<国会質問> 【衆議院】あす4/29(水)8:30~ 予算委員会・補正予算質疑が行われます 9:10~10:00 #志位和夫 委員長が質問します ※NHKが中継します  ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php
294
市民と野党の共闘を成功させるためには、どこかで「勢い」をつけなければならない。 そのためには何と言っても、沖縄3区と大阪12区。両方で勝利することが、今後にとって大きな意味を持っている。 国民から見ても「野党共闘が動き出したな」という機運を作っていく。  (志位委員長発言 抜粋)
295
本日(11/10)、第206特別国会が召集されます。総選挙で当選した10人の日本共産党議員が「初登院」。衆議院議員のバッジが手渡されました。
296
#国会質問 > 【衆議院】 1月31日(火)#予算委員会  2023年度予算・基本的質疑 午後3時37分ごろ #志位和夫 委員長が質問します。 NHKで放送されますので、ぜひご覧ください。 ※衆議院ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/
297
本日(5/9)、立民と共産の #幹事長書記局会談 を開催。参院選に向けた候補者調整について、市民連合のシンポジウムで政策の枠組みを確認したうえで、勝利する可能性の高い選挙区を優先して候補者調整を行うことを確認。また、政権の問題は双方の主張が折り合わず「横に置く」ことを確認しました。
298
本日(12/2)、立民、共産、国民、社民は「新型コロナ特措法改正案」を衆院に共同提出。休業要請に応じた事業者への給付金の支給、社会的検査体制の整備、無症状者への施設の整備を定め、財政措置を講じるものです。塩川鉄也議員は「知事会の要望を踏まえ、生活と生業を支援するものだ」と強調しました。
299
本日(1/20)、日本共産党と「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」の2会派が「カジノ廃止法案」を衆議院に共同提出。「カジノ廃止の第一歩としたい」と表明しました。
300
【参議院】12/4(水) 本会議 今国会の重要法案等の採決が行われます 先立っての反対討論 ○#日米貿易協定 等承認案 反対討論  #井上哲士 議員 10:20頃~ ○教職員 #給特法 反対討論  #吉良よし子 議員 11:10頃~ jcp.or.jp/web_info/kokka…