126
④もともと、森友、加計問題から今日に至るまで、公文書は民主主義の土台であって、ちゃんと政権の側がどんな政策をやってきたのか、施策をやっているのか、国民の側がチェックするうえで、不可欠のものであるという認識が、そもそも安倍総理にはない。
127
⑤だから、官僚が用意した答弁書だけを読む役割の大臣を任命したと言わざるを得ないわけです。公文書に対する安倍総理の認識の軽さを示しているのが、今日の予算委員会での事態ではないかと指摘せざるを得ません。
128
129
(2)
③北村誠吾大臣は基本的な答弁が出来ておらず、この大臣のもとで審議が成り立つのか疑問であり、政府与党に対応を求める。
④今日の新聞報道で、悪質なマルチ商法の会社役員が「桜を見る会」に参加し、「前夜祭」での安倍首相との写真を勧誘に利用していたことが判明。徹底して追及していく。
130
131
134
135
136
137
<国会質問>
【衆議院】2/17(月)9:00~
予算委員会2020年度総予算・集中審議
16:06~ #高橋千鶴子 議員が「公的病院『再編統合』424リスト問題」、「COVID‐19対策」について質問
※NHKが中継する予定です
ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)
138
139
本日(2/18)、予算委員会理事会で野党は、総理とANAホテル側とのやり取りを書面で提出するよう求めましたが、与党はこれを拒否しました。
野党は「ウソ」答弁疑惑を放置したままでは、審議の前提が崩れていると主張。委員長と与党はこれを無視し、委員会の開会を強行。与党だけで質疑中です。
140
141
<国会質問>
【衆議院】2/19(水)9:00~
予算委員会2020年度総予算・一般質疑
16:20~ #宮本徹 議員が「新型コロナウイルス感染症対策」、「桜を見る会・公文書管理」について質問します
ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)
142
143
②また、昨日の宮本徹議員の質問で、小泉環境大臣が政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会議を欠席し、地元の新年会に参加していたことが判明したことは、「大臣の資質が問われる問題」との認識で一致。徹底して追及していくことを確認しました。
144
145
②新型コロナウイルスに感染した厚労省職員と接触があった加藤厚労大臣はじめ、厚労省幹部や関係者に対して速やかにPCR検査を行うよう求めました。
あわせて、橋本岳副大臣、自見はなこ政務官が、クルーズ船に乗船した日時、業務内容などを報告するよう求めました。
146
147
148
<国会質問>
【衆議院】明日2/27(木)予算委員会・総予算
9:00~ 一般質疑(TVなし)
11:21~ #高橋千鶴子 議員が「新型コロナウイルス感染症対策」について質問します
ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)
149