日本共産党_国会info(@jcp_kokkaiinfo)さんの人気ツイート(いいね順)

176
本日(6/8)、共産、立民、維新、国民、れいわの5会派は「#性暴力被害者支援法案」を衆議院に共同提出しました。ワンストップセンターを抜本的に拡充するものです。#本村伸子 議員は「法案は財政的な措置をしっかり担保し、中長期の支援も盛り込んだ。成立のため全力を尽くしたい」と表明しました。
177
本日(7/11)、小池晃書記局長と塩川鉄也衆院議員(保険証廃止撤回・マイナンバー問題追及委員会責任者)が会見し、アピール文「健康保険証の存続、マイナンバーカードへの一本化の中止を―“マイナンバーカード暴走”を止めよう―」を発表しました。
178
本日(9/7)、日本共産党「#統一協会問題追及チーム」が第6回会合を開催。 日本共産党の能登谷繁・旭川市議、須増伸子・岡山県議、市谷知子・鳥取県議からヒアリング。統一協会が、家庭教育支援条例の制定や同性婚に反対する活動などにかかわり、地方議会に深く浸透している実態が判明しました。
179
塩川鉄也議員の発言は以下の通り。 ①今回の法案は何よりも、黒川高等検察官、検事長の勤務延長の閣議決定が出発点となっている。権力分立の立場からも、検察官の人事に内閣が関与するという在り方は、抑制的であるべきだ、というのが憲法の趣旨です。
180
②憲法を踏みにじって、官邸の意のままになるような、検察官の人事を行うこと。こういった勤務延長に合わせて法案も改正することは大問題だ。
181
本日(12/6)、立憲民主党の新役員の方々が、日本共産党に就任のあいさつに来られました。懇談では、家賃支援金の実現などコロナ対策での国会のたたかいなどが語られました。
182
②直ちに議員辞職をすべきだということをまず申し上げたい。河井克行、河井案里両氏の責任はもちろん、安倍晋三内閣総理大臣・自民党総裁の責任は極めて重大です。首相としては、このような人物を法務大臣という重責を据えた任命責任が問われる。
183
④まさに与党政府の方が、まったくこの検察庁法の法案部分について道理がないと、まともに説明することができないということを、自ら認めるものだ。断じて許されない。こういう暴挙に強く抗議する。
184
本日(11/22)、参議院の「立憲・国民.新緑風会・社民」と日本共産党の予算委員は、参議院規則第38条2項の規定に基づき、緊急に予算委員会の開会を予算委員長に要求しました。総理主催「桜を見る会」の疑惑を解明するためには、安倍総理が国会で説明する以外にありません。
185
#国会質問 > 【衆議院】 1月31日(火)#予算委員会  2023年度予算・基本的質疑 午後3時37分ごろ #志位和夫 委員長が質問します。 NHKで放送されますので、ぜひご覧ください。 ※衆議院ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/
186
本日(7/21)、#新型コロナ対策政府与野党連絡協議会 GoToトラベルの実施の判断に疑問が噴出。田村政策委員長は「感染実態について政府がどう把握して分析しているのか全く不透明だ」「コロナ感染と経済の再開を両立するためのコントロール能力が政府にはない」と批判しました。
187
日本共産党と「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」、日本維新の会の3会派が「事業者家賃支払い支援法案」を衆議院に共同提出しました。
188
本日(7/17)、#野党国対委員長会談 を開催。GoToキャンペーンを東京除外で実施することについて「感染が拡大するもとで延期すべき」と一致。総理出席の予算委員会集中審議の開会を要求。塩川国対委員長代理は「コロナ収束を前提としたキャンペーンであり実施する根拠がない」と批判しました。
189
本日(10/3)、臨時国会の召集にあたって #日本共産党国会議員団総会 を開催。 #志位和夫 委員長は、岸田政権が行き詰まり、新たな国民的運動がわき起こるもと「潮目が大きくかわる中での国会だ」と強調。政権の徹底追及とともに建設的打開策を提案し「値打ちが輝く国会にしてく」と決意を表明しました。
190
野党6党派は、政府・与党に下記の資料の提出を求めています。 昨日の閉中審査では、政府が行った「第三者による調査」がほとんど「内部調査」に過ぎないことが判明しました。 国会にしっかり資料を提出することが、真相解明の第一歩です。
191
党首会談で確認した野党統一候補は以下の通りです
192
本日(3/5)、「立国社」と日本共産党は、「独立行政法人大学入試センター法一部改正案」を衆議院に共同提出しました。 大学入学共通テストにおける記述式試験の導入の中止と民間英語試験の活用の中止、主体性評価のための「JAPAN e-portfolio」に関する事業の廃止等を盛り込んだ法案です。
193
本日(10/28)、小池晃書記局長が萩生田文科大臣の大学受験は「身の丈に合わせて」発言について会見 萩生田氏の発言は、経済条件によって教育を受ける権利が左右されても構わないと言っているものだ。 つづく
194
本日(7/30)、野党党首会談を開催。憲法53条に基づき臨時国会の召集を要求することで一致。新型コロナの感染状況が深刻になるなか、豪雨災害が全国で相次ぐなど「国民の命と生活を守るため国会の役割を果たさなければならない」と確認しました。#臨時国会の開催を求めます
195
<国会質問>【参議院】 3/28月 9-決算委員会 総理出席 NHK中継 16:10頃-#田村智子 議員 #物価高騰 の対応 #年金引下げ 影響 日本の #研究力 の後退 #研究者#雇止め 問題 研究力への影響 #運営費交付金 #労働契約法 #理研 *時間が前後する可能性あり 参議院HPの審議中継(録画)でも
196
本日(6/14)、#野党党首会談 を開催。菅政権の下では「命とくらしを守ることはできない」として、内閣不信任決議案を提出することで一致しました。 #志位和夫 委員長は「コロナ対策の失敗、国民に我慢を強いながら五輪を強行する。国民に対して責任を果たしていない」と強調しました。
197
本日(12/9)、会期末にあたり与野党国対委員長会談を開催。穀田恵二国対委員長は、会期を延長し、実効ある被害者救済法案に修正する努力をすべきだと主張しました。また細田衆院議長の統一協会との関係を究明すること、統一協会に対する宗教法人の解散命令を請求することが問われていると強調しました
198
本日(11/26)、#予算委員会理事懇談会 を開催。財務省は、18歳以下への10万円相当の給付のうち中学生以下には現金5万円給付を予備費から先行して支出すると説明。出席した #宮本徹 議員は、コロナ禍で困窮する事業者や非正規労働者への支援が不十分であり、対策を講じるよう求めました。
199
<国会質問>【参議院】 11/1(火) ※各委員会で質問します 11:45-#仁比聡平 議員(法務)  #女性差別撤廃条約選択議定書 批准 12:08-#山添拓 議員(外交防衛)  米軍 #空中給油機 訓練問題  #統一協会 防衛副大臣癒着 14:00-#井上哲士 議員(内閣)  #統一協会  #土地利用規制法 問題 続く↓
200
本日(5/15)、野党国対委員長会談を開催。検察庁法の強行採決は許さず、結束して徹底審議を求めていくことを確認しました。 #検察庁法改正の強行採決に反対します