26
父は朝日新聞が好きすぎて、サンゴKY事件の時に泣いて朝日新聞に電話したんだぞ。妹は小中学生の時に朝早起きして朝日新聞を読んでから学校に行ったんだぞ。私は学振で白浜にいた時ですらわざわざ紙でとってたんだぞ。
そういう長年の愛読者たちが怒ってるんだよ!
朝日の反骨精神を取り戻せ😢 twitter.com/acroporanobili…
27
28
29
#環境省 の「重要湿地」がまたも破壊されそうです。
#リニア中央新幹線 工事で出される土の処分場候補地は、環境省レッドリストに掲載されるハナノキ等の希少植物の群生地であるが、今のJR東海の計画ではハナノキ成木の約3割が消失し、絶滅リスクが高まる恐れがあるとのこと
www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/202…
30
私の人生で、今生きている人の中で、これほど酷いことをする人間を初めて知った。
コイツがオリパラ?しかも社会的地位ができた後のインタビューで笑いながら?ふざけんな!
「自分の排泄物を障がいのある同級生に食べさせたり、他の生徒の前で自慰行為をさせたりした」
theguardian.com/sport/2021/jul…
31
32
琉球朝日放送の取材でサンゴ移植の解説をしました。これは素晴らしい特集です😲
約5分という短い時間の中で、辺野古大浦湾の新基地建設と、サンゴ移植を巡る裁判、これらの非常に複雑な流れが、大変わかりやすく構成されています。
無料視聴できるので是非ご覧ください🌸
qab.co.jp/news/202108111…
33
34
防衛省の「環境監視等委員会」のサンゴ関連の研究者は、委員会が始まってからサンゴを守るために何の役割も果たしていない。彼らは科学も論理も都合よくねじ曲げ、あるいは無視して防衛省の行為にお墨付きを与えるだけの存在だ。同じサンゴの研究者として残念でならない。
ryukyushimpo.jp/news/entry-137…
35
@benben_c70 @KazuhiroSoda これは土砂投入とは別の場所にいた絶滅危惧種の数個のサンゴに対するものです。安倍首相の言った土砂投入した場所のサンゴではありませんし、そこにあるサンゴを採捕するための許可も沖縄県からは出されていません。
36
37
38
39
そうすれば、私の写真と同じようにマスクの目も綺麗に観察できるから、興味のある人はやってみてね☺️
捏造だとする誹謗中傷や人格攻撃も出てきたので、そういったツイートをしている人へ法的措置が必要な時のために、私でなく第三者の科学鑑定研究所等がビニール袋の未開封を証明できるよう(続く)
40
矢原さんが嘘と言っているのがサンゴを移植することであれば、それは間違いです。大規模移植はこれまでにやられてきました。ただ、生存率が1割から3割と低く、移植でサンゴ礁生態系を保全することはできません。詳しくはこちらのリンクへ
namiokuboanu.wixsite.com/namiokubo/rese… twitter.com/TetYahara/stat…
41
42
43
44
あたしが一番ムカつくのは、水族館の飼育員さんや自宅水槽で頑張って飼育してきたアクアリストさん達が、これまで地道にサンゴの飼育をしてようやく産卵にこぎつけて「やったあ!」なのに、金持ちベンチャーが大手メディア使って「俺たち産卵に世界初で成功してます」ってフェイク流しちゃうことです。 twitter.com/acroporanobili…
45
環境監視等委員会は、辺野古の米軍新基地建設で移植されたサンゴが移植場所に「十分に順応している」と結論づけたが、既に移植サンゴの半数以上が死に、生きているというサンゴも体組織の大部分が死んでいる(写真)
研究者が国の意向に沿ったフェイクを流さないで下さい
newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/1…
46
再度言いますが、沖縄県がサンゴの採捕許可を出して防衛局が移植を行っても環境保護にはなりません。なぜなら、移植後のサンゴの長期生残率は1割から3割(場所によっては生残率ゼロ)だからです。それともこの方はサンゴ移植の技術や生態等の科学的知見で画期的な何かを知っているのでしょうか🧐 twitter.com/YoichiTakahash…
47
これ嘘です。
yuruneto.com/abe-henoko-san…
48
沖縄県が防衛省に約4万群体のサンゴを採る許可を出すことに😢これからサンゴが移植され、その多くが死亡するでしょう😭
記事での私のコメントは:
1) 移植先に既に生息するサンゴへの悪影響
2) 防衛省が生残率の高いサンゴのデータだけ出す可能性
okinawatimes.co.jp/articles/-/794… @theokinawatimes
49
辺野古で米軍基地建設のために移植された絶滅危惧種のサンゴ9群体のうち6群体は既に死亡😌
「大久保さんに電話で伝えたところ(中略)「残りの3群体のうち2群体も(中略)もうすぐ死亡すると思います」と冷静に答えてくれた」
→防衛省に雇われた研究者らは「サンゴ移植失敗」を認めましょう。 twitter.com/nogamit1/statu…
50
@TetYahara 矢原さん、サンゴの研究をしている大久保奈弥です。
サンゴの大規模移植はこれまでにやられています。これに関しては嘘ではありません。
ただ移植後の長期の生存率は1割から3割(大森2017)です。参考までに記事リンクを次に添付します。