76
									
								
								
							それでは8年ぶりに群馬県戦ラリーへ行ってきます。
							
									77
									
								
								
							
									78
									
								
								
							誘ってくれたチームから『ステージ中はこんな感じで楽しいぞ〜👍』って連絡来たんだけど、楽しさよりも何か試練のようなものを感じます。
							
									79
									
								
								
							サインしたスバルキャップをファンの男の子にあげたら泣いて喜んでくれて…
自分の方が嬉しくて泣きそうになりました…
この為に走っているんだと改めて感じます。
こちらこそ感謝です。ありがとう…🥺
							
									80
									
								
								
							数万人のメキシコのファンの前で新型WRXの試乗インプレッションスタート‼️
							
									83
									
								
								
							新型WRXのMT仕様を納車しました。
スバル乗りの皆さんよろしくお願いします。
#スバル乗りと繋がろう2022春
							
						
									84
									
								
								
							
									85
									
								
								
							先日の新型BRZ雪上試乗会がYouTubeなどでアップされていて大変嬉しい限りです😆
投稿順に紹介させて下さい🙇♂️
先ずは『クルマで遊ぼう!大井貴之のSport Driving Lab.』さんからの投稿です❗️
フル動画は下記のリンクから見れますので、
是非ともご確認下さい✨
youtu.be/jqFjIsDaC1A
							
									88
									
								
								
							
									89
									
								
								
							🤣🤣🤣🤣🤣👍👍👍 twitter.com/Petter_Solberg…
							
						
									90
									
								
								
							セントラルラリーLEG2のステージベストを刻んだオンボード❗️(+外撮り)
WRXの武器は中速〜超ハイスピードの安定感です‼️180km/h出てるコーナーでもギリギリまで攻められます。
ドライバーはもちろん饒舌コドラの小坂さんも息が上がるほど攻めきりました。これは疲れた
#スバル乗りと繋がろう2021秋
							
									91
									
								
								
							
									93
									
								
								
							セントラルラリーのステージはこんな感じの道を使用します。広い道から狭い道、家の前の農道など様々な”道”がラリーという競技のステージになり得ます。
地元住民の理解や、サポートがあってはじめて運営できる競技です。素晴らしい道を使わせていただき、ありがとうございます😊
							
									94
									
								
								
							
									95
									
								
								
							#群サイBIGMEET では観客にも楽しんでもらえるように、安全に観客エリアへ行ける導線を絶賛開拓中です。
こんな感じでグリップ、ドリフト、追走など様々なジャンルを観て楽しんでもらえるように準備中です❗️
細かい枝や草を刈らないと行けない場所も多いので頑張ります。
							
									96
									
								
								
							
									97
									
								
								
							久万高原ラリーのオンボードを少し公開🤏
最終日はこのステージを合計40km以上全力で走ったあとに900km自走で群馬へ帰ってきたと思うと、我ながらタフでした。笑
							
									98
									
								
								
							
									99
									
								
								
							Gr.Aの現車セッティング完了です‼️
当時使っていたスイッチ類もそのまま使用できるよう配線したので、本物のアンチラグもこんな感じで作用します。
確かスバルの呼称はミスファイヤリングシステムって当時は呼んでた気がする。
							
									100
									
								
								
							自動車部の後輩から『アライさん四駆なんであまり参考にならないです。笑』って昔言われたから、最近は後輩に教えるときはコルラリで教えているのですが、結局あまり参考になっていないことに気づいた昨今。
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									