今日は柿の日✨ 本物には敵いませんが、写真は和菓子で柿を作りました🍡 俳人の正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだことから制定されたらしいです💡
紅葉の季節はまだ先ですが、空気感がすっかり秋になりました🌾🍁 『ねこたま』の生産は一旦中断しますのでご了承ください🐈
バニーの日なので当店のウサギさんをどうぞ🐇
今日は秋晴れの良いお天気☀️ あちこちで紅葉が見頃を迎えつつあります🍁 こちらは練り切り製の紅葉です🍡
胡麻あざらし始めました🍡 いつもより可愛く見えます。
干支の牛によって牧場と化した和菓子屋🐄🍡
今夜20時より、オンラインショップにて「雪こん子、シマエナガ」の上生菓子セットを販売いたします🍡
「雪中梅」ういろう製🍡 中は味噌あんです💡
ぶどう畑からやってきた紫色の猫🐈️🍇
真っ白な白鳥🦢
秋を感じる夕焼け色の猫🐈️
今年も地元の花火大会は中止なので、代わりに和菓子で花火大会します🎆 花火の日ということもあって気合いが入ります💪
『ねこたま~干支・寅ver~』 薯蕷練り切り製🐅 人気のねこたまを虎ネコ風に仕上げました🍡 模様は筆で一本いっぽん描いています🖌️
和菓子達がフィギュア化しました🍡 大きい方が実物の和菓子、小さい方がフィギュア化した「ねこたま・とりたま」になります🐈️
『 春霞 』 薯蕷練り切り製🍡 霧などで遠くの景色がぼやけて見えることを春霞(はるがすみ)と呼びます。 淡い紅色と赤紫色をぼかし、春霞に見立てました。 #目の保養になる和菓子
早いもので今日で8月も終わりです👘🎐 蚊取り豚さんには今年も大変お世話になりました🐖 ご注文は遅くても9月半ば辺りの到着になります。
最強の猫和菓子セット『癒しの練り切り ねこたま詰め合わせ』🐈️ 「このセット欲しい!」とのお言葉いただきますが、販売するとしたら工芸品の器とセットなのでめちゃ高いです😇
1級和菓子実技試験の成績優秀者として表彰されました🍡 今一度、自分がこの仕事を続ける意味を考え、日々研鑽を積んでいこうと思います。
白柴犬『わんころ』🍡 私は猫が好きだと主張してきましたが、犬も好きです。特に柴犬🐕 ※3月3日は桃の節句なので特別営業いたします。
外郎製の青梅🍡 形はいたってシンプルですが人気の意匠です✨ しばらく店頭にて販売いたします。
ピンク色の世界からやってきた桃色の猫🐈️
花火の日🎆
『 野菊 』 布巾絞りにて菊の花を表現しました🍡 わずかなシワの寄せ方に個性が出る仕上げなので奥が深いです。 #色彩感覚
朝から白黒猫が工場を占領中🐈 急ですが、本日13時頃に一部の練り切りを在庫追加いたします🍡 通販での三毛猫等は今月下旬頃の登場予定です💡 #和菓子
新しく栗の焼菓子「秋便り」始めました🌰 和栗をバターと生クリームたっぷりの濃厚な生地で包んだ和菓子です✨