折り畳んだ目玉焼きではなく、花びら餅を作ってます🍡 驚いてしまうかと思いますが、畳んだお餅の中にゴボウと味噌あんが入っています👀 本日より営業いたします。
11月8日は「いい歯の日」🦷 毎年恒例の歯に表情を与えた練り切りです🍡 ・中はすべて虫歯( ※小豆こしあん ) ・低確率でインレー仕様( 金箔、銀箔 ) ・稀に黄身あんが入っている場合も 甘いものを食べた後は歯磨きをしましょう👄
フライシュマンアマガエルモドキ作ってみました🐸 苦手な方ごめんなさい🙇
明日21時より、オンラインショップにて「癒しの練り切り 手作り水族館 6個入」を販売いたします🍡🐬
お菓子の家を作る和菓子職人🍫🍭 #和ティシエ
「 花水木 」 薯蕷練り切り製🍡 こちらが本業ですが、最近は生き物系を載せすぎて新鮮に感じます✨
本日は節分の日👹 赤鬼青鬼は去年よりも手間がかかる意匠にした分、数が作れなくなってしまい予約のお客様のみの販売となります💦 申し訳ございません🙇
今日は成人の日㊗️ 新成人の皆さんおめでとうございます🌸 写真は手型仕上げの鯛の練り切りです🍡 ※手前の小さいのが通常サイズです。
水槽のようなショーケースでお待ちしております🐠
出来上がった猫たまに見つめられています👀 年末年始は元旦のみお休みとさせていただきます✨
ハロウィン企画で『 ゴースト 』始めました🍡 なかなかハロウィンに馴染めず、作るのを避けてきましたが一番可愛いと思えるお化けを作ってみました👻 手はハサミで切っているので繊細な作りです✂️ 持ち帰りの際は出来る限り揺らさないようにお願いします🙏
来月の猫たま登場で1周年になります🐈️🎊 #ネコチャンが来るかもしれないボタン
ピンクパンダ🐼
ツイッターを始めて2年が経ちました。 今年はコロナ渦で和菓子教室は断念し色々と頭を悩まされましたが、去年より成長を感じられる1年になりました。 生活にとって必ず必要ではない和洋菓子。 大変な思いをしている今のような現状にとって最も必要なものだと思いました。 続く…→
本日のペンギンショーケース🍡 コウテイペンギンの足元にはヒナがいます🐧
『たまぴよ』のお供にニワトリの『とりたま』も作りました🐔 仲良くお店のショーケースに並んでいます🐤
禰豆子の練り切り🍡 きっと10年後には目が見えなくて作れなくなりそうだなと思いながら子供のために仕上げました😇 ※販売はしておりません
9日9日は忠犬もちしばの誕生日🎂🎉 おかか、つな、ごま、うめを練り切りで作ってみました🐕 #もちしば誕生日2022 #忠犬もちしば
今月二度目の『いいおしりの日』 和菓子の柴犬「和柴」のお尻をご覧ください🐕️
水族館和菓子にクリオネも仲間に加わりました🍡 ちょっと太っちょなクリオネさんです💓
尾張文鳥博にて文鳥練り切り販売中です🍡 ことりカフェさんでお買い求めいただけます🐦️
『 暮色 』 暮れゆく秋空の色合いを手鞠にて表現いたしました🍡 通販は週末にご注文を承る予定です。 前回はネットニュースと重なったこともあって朝の時間帯にも関わらず、1時間で個数にして約2000個のご注文がありました。 パンク寸前なので今回は早めにストップをかけようと思います🙇
本日は「いい双子の日」&「笑顔の日」✨ 写真は練り切りで作った双子のうとうと赤ちゃんペンギンです🐧 お菓子で笑顔が増えますように😊
十三夜は栗名月とも呼ばれているので、栗を使った和菓子もお楽しみください🌰
秋の七草のひとつ「桔梗」🍡