127
人「高さん心理学を研究してるんですか?」
僕「そうですよ」
人「オレ、心理学に関心があって勉強してるんですよ」
僕「おや、そうなんですね。どんなことを勉強されてるんですか?」
人「メンタリストの動画とか」
僕「エンッ!!」
128
「どこに問題があるのか理解できない」「物申す被害者側に掣肘を加えずにはいられない」「それに自分には口を挟む資格が十分あると思っている」という研究者(たいていある程度の年齢以上の男性)の多さが、うんざりする
129
香港城市大&神戸大の小林哲郎先生 @tkobyashi、津田塾大の鈴木貴久先生との共著論文が公刊されました。ネット検索により差別的情報の誤りに気づけたときでも…という論文 #PLOSONE: Can “Googling” correct misbelief? Cognitive and affective consequences of online search dx.plos.org/10.1371/journa…
130
私の代表作『レイシズムを解剖する』がようやく電子書籍になりました。こうした問題の計量的研究の嚆矢として、日本社会心理学会の学会賞を頂くなど高く評価されています。専門書ですが比較的読みやすいかと思います。引きこもり生活のお供にどうぞ。 amzn.to/2wB8TKK
131
十代かそこらの若者が「自分は感染しても死なないのに老人のために我慢させられるのがムカつく」って荒ぶるのは若気の至りとして、30歳、40歳になってそういうことツイートしてるのを見るのは厳しいものがある。いい加減子ども気分を終えて自分以外の人間に対する責任も感じられるようになってほしい…
132
これが野党っぽいって言う人がいてびっくりした。野党と現政権の問答はむしろ、明らかにイエスかノーで答えられて証拠も容易に出せるはずなのになぜかイエスともノーとも答えてもらえないって話ですね…。
133
大災害は改元の手続きに誤りがあったからかもだとか、すわ大仏建立だとか言ったりリツイートしたりするのは勝手だから好きにすればいいと思うけど、そう言って戯れるぐらいしかできないなら、温暖化対策を求めて活動してる「小娘」より自分の方が賢いと思うのはやめときましょうね…。
134
僕も一時期は全エフォートの75%をリモート授業とその準備に注ぎ込む状況に陥ってて、身分を保証されない薄給の非常勤でそれをやるのがどんなに辛かったか…(常勤は常勤で急変する状況に応じて体制を作るという別の大変さがあったし)
135
ヤバい、バイデンの言葉の一つ一つが感動的だ…(バイデンが特別に立派と言うより、マトモな大人なら言わなければいけないことを言うだけで今は好対照で感動的になってしまう)。
136
コロナ対策の日本モデル、一般市民がひたすら耐えてる隙をついて税金を身内に分配し旅行の奨励までするというなかなか独創的な試みだった
137
×政府を批判したいがために今まで関心がなかったものに口出ししている
◯今まで関心がなかったものにまで首を突っ込まないといけないほど、政府がでたらめなことをあらゆる領域でやっている
138
NY市長、今まで以上に敵意を向けられつつあるアジア系コミュニティに向けて、市を代表する立場の人間として「あなたたちのNYはあなたたちの味方です」("私たちのNY"ではなく)というメッセージを送ってて、非常事態にこそ同じ社会の構成員にこういう態度で臨みたいよなって思わされた。
139
埼玉は散々disられながらも本当に深刻な問題はあまり抱えてないので、そのあたりが『翔んで埼玉』を楽しんで観られた理由なのだけど、川一つ向こうの東京で煌々と明かりがついている中計画停電で暗闇で凍える経験はしているので、都民にdisられるのはたまに真剣に不快です。
140
岩田先生、本人を知ってる人たちは支持する人も批判する人も「能力は認めるけどキャラに問題が…」という点では皆一致してて、キャラを嫌ってる人にすら認められるんだからきっと能力は本当に本物なんだろうなあと思いました(ヒューリスティックによる判断)。
141
政治が学術会議を好きなようにいじろうとしてるの、それで一番損するのは学者ではなくて、政府から独立して助言する機関を一つ失ってますます堕落する政治に統治される一般人なんだけど、損する当人たちが一緒になって攻撃しているという。
142
「人種差別とか人種偏見って怖いよね、でもそれって外国の話だよね。アメリカとか」みたいな風潮が嫌で、心理学者が日本におけるこの重要な問題に挑めないかともがいた成果が、こちらです。/高史明 『レイシズムを解剖する』 amzn.to/3eS4iUS
143
息子の疑惑に「完全に別人格だから関係ない」と応じる首相、その勢いで下々の人間が負わされている完全に別人格の人間を扶養する義務も否定してくれ(ただし別人格に自分の権威を不正に利用させた疑惑には答えてくれ)。
144
「個人の独立を重視するリベラルが配偶者の振る舞いについて首相を責めるのは矛盾している」という主張はちょっと訳がわからないですね…。首相の配偶者という立場を利用して公人と私人を都合よく使い分けながら行政にくちばしを突っ込んできた人間の行動なんだから、首相の責任でしょ…。
145
ドライブスルー検査の導入が遅れたことについて厚労省の役人が「韓国のそれは感染防御策が不十分に見えた」というのは本当なんだろうと思う、「見えた」のは…。根拠のない優越意識に基づいた、韓国がうまくやるほど日本が取れる策が減る縛りプレイに付き合わされる市民はたまったもんじゃないが…。
146
最年少准教授氏を懲戒解雇にするのは当然だと思うけど、これ①非常勤教員が②SNSで炎上したからこそのこの処分で、①テニュア教員が②大学内で同レベルの問題を起こしたときにきちんと対処できるわけではないのだろうなあとは思う
147
「こんなときに政府批判はよくない」って、そりゃこっちだってこんなときにまで批判したくないけど、こんなときでさえ被害を防ぐことより身内に利益を誘導することだとか自分達の権力を強めることだとかを優先されてたら、批判せざるを得ないじゃん…。批判しないで済むように真面目にやってくれよ…。
148
女性が精神的苦痛を訴えるのを捉えて「女の武器が出た〜」と嘲笑すれば訴えを突っぱねられる「男の武器」を行使する人たちを見た…。それを「女の武器」と呼ぶのは、自分は明らかに異常な攻撃も異常とは思わない、良識も共感性も欠如した人間です、ってアピールみたいなもんだからね…。
149
タイムリーなのでついでに宣伝しておくと、お母さん食堂の件の発起人たちが論点としている「無意識の偏見」を理解するには、この本が好適です。 twitter.com/Fumiaki_Taka/s…
150
これは「うっかりいいねを押してしまっただけで責任を問われる」みたいな話ではないですね。客観的証拠から誹謗中傷の意図が明らかな行為を繰り返しておきながら「いいねを押しただけだから自分に責任はない」みたいな言い逃れをしても通用するわけないよ、って話。