76
は?
>(大学教員は)心の底に「緊急事態宣言を出してもらえば講義がリモートになる。その方が楽でいい」という気持ちはなかったか。
/専門家の本音は「コロナ万歳」だった? SNSの「いいね」に嬉しそうな人々(古市憲寿)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c461d…
77
そういう切実な問題を、ほとんどの人にとってはどうでもよくて余裕のある人の趣味に見えると論評できるのは、自分がその問題に関しては(不利益を受けないからか、不利益に気づいてないからか)余裕のある人だからだってことは自覚してほしい
78
@lawkus 自分で撮った写真を見るのにお金がかかった、とかはどうですか?
79
所属を明かした大学教員が私的な見解とか学問的立場の違いの次元ではない汚言だらけの誹謗中傷を撒き散らかして所属機関への信頼を傷つける行為を繰り返していたら、自分が直接の被害者でなくても大学に教えてあげた方が良いのでは。
80
「子どもをn人育てたから保育士資格を」のヤバさは「本人訴訟をn件したから弁護士資格を」に置き換えると分かってもらえるけど、「n年教育を受けたから教育学者より教育が分かる」「社会でn年生活したから社会学者より社会が分かる」だと分かってもらえないのpoison...
81
「ビールでうがいすると口腔内のウイルス量が減少する(vs無処置)」という実験をやって紹介すれば、飲み会減であえぐ飲料メーカーを救うことができたのに、肝心なとこで気が利かない知事だ…。
82
大学でのハラスメントについて、学内手続きよりSNSで告発、という選択をされてしまうのもしかたない。東大みたいに「調査完了。無罪放免。誰がいつどこで調査したのか、相手はどう反論したのか、どう事実認定したのか、それをどう評価したのか等一切開示しない。以上、終了」みたいなとこもあるので…
83
何かが起きた後だと事前に予測可能だったと思える現象は、後知恵バイアスという名前がついてるものだけど、後知恵バイアスという言葉に比べると事後諸葛亮とか事後孔明という言葉のパンチ力が強い ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C…
84
「台本なしで質疑応答をした」「都合の悪い質問もさせてもらえた」とかで再評価されるの、不良がたまにまともなことしただけで称賛されるみたいで納得いかない…。今までどれだけ異常なやり方してたのかと。
85
「リベラルがロックダウンみたいな強制的な措置を要求するなんてw」という揶揄だけど、リベラルがネトウヨの言うように何でもかんでも国家の役割を否定しているわけではなくて状況に応じて賢く活かそうとしていることが分かったんだから、揶揄するとこじゃなくて見直すところと違うの?
86
Twitterの人たち「即位礼正殿の儀が始まるや東京に晴れ間が覗くとは、これが天照大神から継承されてきた力か!」
僕「そもそも過去30年の統計で10/22の千代田区が晴れる確率は60%、雨の確率は30%なんだから、さっきまで雨が降ってた方が例外的では?」
87
コロナ禍への対応を巡って学生が色んな主張ーー学費等減免などーーをしているのに対して、「世間知らず」だとか「わがまま」だとかと嘲弄的に応じる大学教員、マジで発言を控えてほしい。
88
×「名前を呼んではいけない准教授」
◯「好き放題誹謗中傷の的にできるかと思っていたら怯まず法的措置を取ってくるせいで、それでも誹謗中傷を諦めたくないオレたちだけは名前を呼べない准教授」
89
リモート授業のために新しいやり方を覚えてそれに即して教材や課題を作り直して、とやる方が、今まで通り授業をやるより大変に決まってるでしょ…。期待した学生生活を送れなかった学生が不満を抱くのは分かるけど、有識者として政府の委員会に参加する人がこの認識…。
90
橋下徹が反省したり、小野田紀美が当首脳部を批判したり、百田尚樹が政府を批判したりするのを見ると、今回の件は本当に未曾有の天変地異なんだと実感する。
91
92
あと長年専業非常勤をやってきた人間として、あれを「非常勤が常勤に虐められている」というフレームに落とすのは、本当にやめてほしい。僕も不安定な身分ゆえに随分酷い目に遭わされてきたけど、自分の言動の責任を負わなくていい「半人前」の構成員として教育や研究に携わってきたわけではないので。
93
ワクチンについて「平等を優先させすぎて効率が損なわれるのは良くない」と言い出す→「不平等でも構わないから効率を上げよう」と言い出す→効率を上げるための仕方ない不平等というていで何故か政治家や財界人が優先して打ってもらえるようになる→むしろ彼らを優先するために効率性も犠牲になる
94
首相は「全集中の呼吸」をネタにするよりも竹を咥えて登場した方がよかったのでは(質問に答えなくても許してもらえるかもしれないので)。
95
普通の大学は、就業規則に「大学の名誉を毀損したり信用を失墜させたりすること」の禁止が明記されてるんじゃないかな。教員が浪費癖があるとか持病があるとかといったことと違って、教員が性差別的な侮辱を繰り返しているといったことは、大学にとって本質的な名誉や信用を傷つけるものだと思う。
96
コロナ対策では3つの「密」を避けるのが大事です。
①密議…意思決定の過程はきちんと記録を残して公表し、歴史の審判に委ねましょう。
②密着…特定の利権団体と結託せず、全体の利益を考えましょう。
③密室人事…コネや政治的思惑で責任ある地位を与えると、肝心なときに役に立ちません。
97
緊急事態宣言は全都道府県に適用しないと、漏れがあると昭恵夫人が旅行しちゃうので…。
98
なぜ人は「オレが仲裁してやる」「オレが問題を整理してやろう」という体でガソリンを被って消火活動に乗り込む衝動を抑えきれないのか…。/呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic…
99
法的措置を嫌がらせのために使う人間もいるので法的措置を取られる=悪いことをした、とは思わないけど、今「名前を呼んではいけない」とか何とか符丁を使って好き放題誹謗中傷してるのを見てると、「そりゃそういうこと言ってりゃ法的措置取られるわ」って言いたくなるよね…。
100
しかし凄いのは、西暦2000年に首相になって暴言を繰り返して支持を失った人物が、現在も国家的イベントを執り仕切る立場で暴言を繰り返していることですね。2000年ってWindows Meが出た年でインターネットを使えるのが人口の4割にも届かなかった頃だよ。まだ20世紀に閉じ込められているのかこの国は。