高 史明(TAKA, Fumiaki)(@Fumiaki_Taka)さんの人気ツイート(いいね順)

51
大学教員の一部が「名前を呼んではいけない准教授」みたいな符牒を弄んでいるけど、誰が相手でも不当な誹謗中傷をしてはいけないのは当たり前なので、「不当な誹謗中傷に法的措置をとる准教授」をどうこう言うより、「名前を出すと法的措置をとられるような不当な誹謗中傷を行う自分」を恥じてほしい。
52
「岡山に来たことを後悔するようになればいい」とか「神奈川に来ないでください」とか言える県が羨ましい。我が埼玉はわざわざ言わなくても他所から遊びに来る人がいないし、コロナがなくても観光に来たことを後悔するので…。
53
学術会議に何の咎があって、よりによって世襲貴族集団みたいな自民党の親玉に既得権益呼ばわりされてるんだろう…。
54
「今まで学術会議に関心がなかった連中が騒いでいる」というのは、世の中の大抵の不正は批判できなくさせる魔法の言葉ですよね。政権に近い人間にレイプされてもみ消された女性のことも、不可思議な経緯で新設される予定の獣医学部のことも、問題として報じられるまでは認識したことすらなかったよ。
55
この雑さで次は「善意に頼ったシンプルな納税システム」をお願いします!
56
安倍首相が専門家の意見を聞かずに一斉休校を決断できたのに外出禁止・経済停止要請は一向に出さないのは、前者は単に彼が学校教育の価値をとことん軽視してるからできただけだからだと思います…。
57
Paypayの20%還元祭、会計のときにサーバー混雑でアクセス制限がかかり10分待てと表示され、律儀に10分待ったら再び10分待てと表示されて結局他ので支払ったので、やっぱり現金じゃないといざというとき不安だという逆プロモーションとしては最高だった。
58
Twitterが暴言やヘイトスピーチを削除できないのはデモを止めたり逮捕したりできないのと一緒、とTwitter日本社長…。Twitterがしてるのは街宣車や拡声器の提供に等しいのだが、なぜ第三者のつもりなんだ。/ bunshun.jp/articles/-/394…
59
原稿を読むだけの会見に人を集めるのは不要不急の集会だろ 原稿をFAXしろ
60
本日4月1日付で、東洋大学社会学部社会心理学専攻に准教授として着任しました。ようやく安定した環境で研究と教育に取り組めるようになりました。ここまで応援してくださった皆様、ありがとうございます。これからも一層頑張ります。
61
妻に「デートでサイゼリヤってどう思う?」と聞いたら、「その前に、付き合いたてのデートでドンキに連れてった自分のことはどう思う?」と返されたので、僕の中でこの話は終わりです(了)
62
首相を批判すると「こんな人たち」扱いで反社会的勢力は「反社の皆さま」なのすごいなw
63
座り込みの話、そもそもが、「年中無休って看板出してるのに24時間お店を開いてないのは嘘つきじゃないですか?」とケチつけてるレベルのバカバカしい議論なので…。あなたの独自の読みなんか知らんがな…。
64
「身近な存在」っていうと親しみ感じてたみたいだな。「身近な脅威」です。気をつけないとすぐ絡めとられるよ、キャンパスライフのあちこちに罠があるよ、みたいな。
65
小泉進次郎がプラスチックの原料を知ってたので見直してしまった。「プラスチックはプラスチックの素から作られるんですよ」とか言うかと思ってた。
66
死んだら批判されなくなるようだと、生きてる政治家も真面目に仕事しなくなるよね…。
67
自分より年上で西村博之氏に感化された人からリプライを送られるのは精神的に厳しい。生きたブラクラみたいな人生だな…。
68
姓が異なると家族の絆が失われるなら、夫婦同姓を強制するのは結婚と同時に女性から原家族との絆を奪う非人道的な制度では…って思うよね…。
69
まとめサイトを好意的に共有してる医クラ、本当に結構いるので、「オレたち専門家を信じろ。素人の意見に耳を貸すな」みたいなこといいながらそれやられると、専門知識があるがまとめサイトをソースにする人よりは、専門知識はないがまともなソースを参照する人の方が信用できるよね…ってなる…。
70
「75年前にSNSがあったら」を想定したNHK広島の企画、2020年になってもろくなことをしない人類が当時SNSを持ってなくてよかったね、というのを実演して見せた点では教育的だ。火を放っといて「防災の大切さが分かったでしょ」と言い放つのが適切な方法かを傍に退けておけるなら。
71
目鼻口を守らずおでこだけがっちりガードするフェイスシールドをお勧めしてくださる厚労相、頼もしすぎて涙が出る😭 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
72
「密告が横行すると学問の自由が萎縮して業界のためにならない」と言われても、普通の業界人はあれと混同されるレベルの言動はしないし、「飲酒轢き逃げが通報されるようになるとドライバーが萎縮して車に乗れなくなる」みたいな主張をする業界人がいることの方が業界への信頼を損なっているよ…。
73
NEWSWEEKの連載3回目。体罰は悪影響か、よくても不必要だよという研究を、特に日本の文脈から眺めてみました。長いですが、読みやすくはできたかと。/アメリカ心理学会「体罰反対決議」の本気度──親の体罰を禁じるべき根拠 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world/…
74
リモート授業への対応は地獄のように大変だった、というのは折に触れて言っておきたい。別に感謝とか尊敬とかをしてほしいからではなく、教員が楽をするために自分たちが犠牲にされたと学生が誤解して必要以上に苦しむことがないようにするために。
75
「良いニュースと悪いニュースがある。どちらから聞くかね?」 「まず良いニュースを」 「東京のコロナ陽性者数が5日ぶりに200人を下回った。ピークだった金曜日の半分以下だ」 「悪いニュースは?」 「陽性者数には曜日による周期性がある。月曜日で比較すると、今日は過去最高値だ」