626
ハシビロコウを観察するとき、ハシビロコウもこちらを観察しているのだ。
#今日の鳥類
627
休園中もいつものように。
628
休園中もいつものように。
629
気温上昇
630
おはようございます。
#臨時休園中の上野動物園
631
最高気温予報13℃の朝。おはようございます。
632
\チーター誕生!!/
※東京ズーネット・多摩動物公園最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
633
先日ご紹介した郡司芽久さんのTweetスレッドから進んださらに詳細な解説が、郡司さんによるNote記事にまとめられています。
note.com/anatomygiraffe…
634
昨年末に日本動物行動学会で発表されたネコとマタタビの研究、Science Advances の1月20日号に発表されたようですね🐈 twitter.com/TokyoZooNet_PR…
635
遠野物語拾遺でキツネの鳴き声は「じゃぐぇん」と聞きなされているようですが…さてどう聞こえるでしょうか。 twitter.com/InokashiraZoo/…
636
遠野物語にも登場するオシラサマが桑の木でできていることは養蚕の起源とも重なるのですが、オシラサマに関しては異類婚姻譚の伝承もあり、馬の神でもあり、農業の神であり、場所によっては祭日のあり方もさまざまでフシギです。女性が祀りの主役を担うことは共通している、とも… twitter.com/TokyoZooNet_PR…
637
「ふたごもり」や「ふたつまゆ」──と呼ばれるのは、2匹のカイコが作った1つの繭。2匹を含め複数匹の場合「玉繭」とも呼ばれます(写真)。反物など絹織物にお詳しいかたはご存知かもしれません。
※カイコの飼育と繁殖について東京ズーネット・多摩動物公園最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
638
横浜市の野毛山動物園から上野動物園にスマトラトラのメス「ミンピ」が昨年11月に来園。オスの「ブラン」との相性もよさそうです!
※東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
639
ズームイン!
※動画本編1分30秒はこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
640
【アルン速報】よく遊び、よく眠る
※動画撮影は昨日。誕生当日(10月31日)の体高は100センチでしたが、本日(1月14日)の計測結果は108センチ。順調に成長しています。東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
641
先日キリンについてご講演いただいた郡司芽久さんによる、例の「ミニキリン」について客観的なフォロー。長いスレッドですが一読をオススメいたします。
twitter.com/AnatomyGiraffe…
642
643
この角度。
#ジャイアントパンダの行動観察
644
645
#ゴキブリの触覚 がトレンドに!? 「触角」ではなくて!?
…と本筋ではないとことが気になる動物園アカウントの中の者でした…(元は音声配信だから音だけですよね…)
646
多数コメントをいただきました、ありがとうございます。この生物はカイコ(カイコガ)。学名 Bombyx mori は界隈ではよく知られているのですが、そういえば「モリ」ってなんだろう…検索…
あッ、桑だから「モリ」!(桑などを指すラテン語 mōrum > mōrī [桑の]。さらに遡ると古ギリシア語モロン) twitter.com/TokyoZooNet_PR…
647
野生生物を守るために尽力されている方々を支援する「東京動物園協会野生生物保全基金」は、趣旨にご賛同いただいた方々からの貴重な寄付によって成り立っています。クレジットカード決済💳による寄付も可能です。こちらをご覧ください☞tokyo-zoo.net/fund/donation.…
648
テレワークのさらなる推進 twitter.com/TokyoZooNet_PR…
649
黒目がちでもふもふ。
さて誰でしょう? 人の暮らしに役立っているあの昆虫…。くわしくは東京ズーネット・多摩動物公園最新記事をどうぞ!☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
650