伸びてるので貼っておこう。私が手伝っているカルチャースクール、ゆにここ @unicorn_ha_coco はクィア&フェミニストが運営する反差別のカルチャースクールです。オンライン講義が受けられてアーカイブ受講もできます! ぜひ覗いてみてください。
そして当然ながら主婦を無職のように扱う言説には絶対に抵抗せねばならない。主婦は家事労働者である。他者のぶんまで家事労働を負担しながら、その合間を縫って学業に励むのは、少なくとも現状において決して簡単なことではない。労働しながらでも容易に学問ができる社会になるべき。
そしてカルチャースクールはカルチャースクールとして市民のための在るべき姿を模索しているのを知っている。現状、死ぬほどハードな学問をめぐる競争的環境に対するオルタナティブとして生涯学習の場は浮上している。本当はあらゆる学習環境に倫理と安心があってほしい。当たり前のことだ
大学院の経済的側面を中心とする学生生活におけるあらゆる意味での余裕のなさにはもう心底疲れているが、その渦中にいることを選民意識丸出しで語る人を見るとマジでやめてくれよと思うし(悪いのは構造だろ)、私は同質性の高い集団が競争させられる大学院より開かれた大学院の方が絶対にいいと思う。
そういや大学院行きながらカルチャースクール手伝ってる人間として今回の「大学院は主婦のカルチャースクールではない」発話はすべてをバカにされている気がして本当に冷めた気持ちになりました。
映画『金子文子と朴烈』が無料公開中とのこと。意義ある映画ですが、文子の描き方がとても恣意的な作品ですので、私が書いた解説文を併読していただけるとよいかと思います。 twitter.com/mjqag/status/1…
10DANCEが全話無料!?頼む、全員読んでくれ…………男と男の慈愛と征服欲が大激突して火花を散らす最高のBLダンス漫画です。 yanmaga.jp/columns/articl…
可愛い坊や、私と一緒においで 楽しく遊ぼう 年明けのブックオフには 断捨離された本がたくさんある お父さん、お父さん! ブックオフの囁きが聞こえないの? 落ち着くんだ坊や 枯葉が風で揺れているだけだよ
中絶に数十万かかる世界は絶対に変わるべきです #経口中絶薬の高価格設定に反対します
友人と美術の話してて発見されたキモすぎる記事 leon.jp/lifestyle/8119
他政党の議員の落選を惜しむコメント出しただけで「失敗」とみなされてアカウントが止まる維新の会、本当に異様。そして尾辻議員の落選を惜しむ人がなぜ維新に…………もうやめなよ…… ご報告 - 佐藤こと 公式サイト satokoto.com/blog/1222
自民公明維新が表現の自由を守ってくれると信じている人、あいちトリエンナーレ「表現の不自由」展の開催に反発していたのが軒並み保守だったことをどう説明するんだろう
表現の自由を自民公明維新が守ってくれると信じている人本当に目覚ましたほうがいいですよ
自民・公明・維新に議席を与えると今以上に金持ちのマジョリティだけが得をする社会になります。選挙権がある人は選挙権のない人の生活を負っていることを忘れずに、選挙に行きましょう 10月31日です
えっっっっ本当にありえない ありえない こんなこと言わせないで 言うわけない twitter.com/ani_mens321/st…
政治的批判を軽々しくヘイトと呼ぶな
フリーライターの「処遇」を編集部に問う質問がいくつもあって本当に腹が立つ。こんな事件があったら書き手が何人筆を折ったって足りねえよ。政権批判したら仕事がなくなる世界に本当に言論の自由、表現の自由があるんですか?
〉一方で、ワニウエイブ氏をこれまで通り使うことは難しいと思います。 あの記事がここまで攻撃されることにもフリーランスの書き手について仕事を減らすと明言するゲームスパークにも強く失望しています。 五輪コラムをうけた今後の編集体制についてのご報告 gamespark.jp/article/2021/0…
開会式、野村萬斎がアイヌ舞踊を「はまらなかった」と言って外した一件のことも思い出す。「はまらなかった」という言葉があまりにもキツくて
wezzyさんで書かせていただきました☇ルッキズム批判です。よろしくお願いします。 「コンプレックスこそ美しい」の先にある、閉鎖された社会 wezz-y.com/archives/91811 @wezzy_comから
すごいね。「性風俗業は本質的に不健全」だから「合理的」。コレで説明になるならマジでなんとでも言えるよな。「○○は本質的に不健全だから合理的」。←○○部分に為政者の気に食わない言葉を何でも入れられる装置じゃん
強烈な女性蔑視を持った研究者が「黙認」され、研究職のポストに就き、大河ドラマの監修を務める、そういう社会で生きていることそのものに対する絶望がありますね。
鬱を生きていて最も恐ろしいのは時間が経つことだと思う。自分がおろおろ戸惑っている間に他の人はみな生活を着々と「回して」いて、自分一人が取り残されたような気になって、本当にどうすれば時間が止まるのかということばかり考えてしまうし、その選択肢として優しくポップアップするのが自死なのだ
こういう言葉が人、特に女性ジェンダーで生きる人の可能性をかんたんに折り、分断を生むと、この人には分からないのでしょうね twitter.com/s_hakase/statu…
毎日違うおじいさんが出てくるのなんなんだよ 日替わりピックアップ権力おじいさんガチャやめろ