ひより(@agmcro)さんの人気ツイート(新しい順)

101
おそらく、男は「自分が所有している女」が襲われた場合には邪魔してくるし敵対してくるが、「自分が所有している女」以外は襲っても邪魔してこない、ということが感覚的に「分かっている」 ということなのでは と呟きながら思った これあってる?
102
で、これ、加害者の男のほうも「すべての男」に対してそういう感覚であり、警戒しないわけじゃないよね 「自分が襲おうとしている女」の付近に「家族や彼氏といった男」がいるかどうかは、必ず留意するし警戒するし、いたらやめるし見つかったら逃げる そういう男は邪魔してくるし敵対してくるからだ
103
たぶん男性も明確に言語化して意識した上でそのようにある、わけではない気がするんだよね なんとなく感覚的に「分かっている」のではなかろうか、面前で女を襲おうとしてもほかの男は邪魔してきたりしないし、自分に敵対してこない、ということを
104
これほんと興味深いな この点に関して、いろいろ男性たちの話を聞いてみたいな ぶっちゃけた本音のところを 「どうでもいいから自分ならそういう場合には当たり前にスルーするし、他の男も当然そうするだろう」という感覚があるのかな そして実際にそう、という
105
>犯人がズボン上げながら出てくるのってこの状態で外の男達が何もしないと思ってるからでしょ >実際扉蹴って助けたの女性だし 確かに ほかの男は自分を妨害してこないと「分かっている」ということだよね 興味深いな 男性はそのことがなんとなく感覚的に分かっているのかな
106
こないだプールの検索をしていたら、「トランスジェンダーのため女性用ワンピース水着の着用について施設に相談し」て口コミがあって、へえ~と思いつつ読んだところ「多目的更衣室の中にシャワーもあって使いやすい」「男性用更衣室の中にも個室ブースがあって、どちらも使うことができます」と有用な
107
梅毒や望まぬ妊娠への対策に「コンドーム着用を!」とか「避妊へのアクセスを!」とかが即時くるの、本当にあほらしい 性行為そのものを減らせば、性感染症も中絶も孤立出産後の嬰児死亡も減るのに 必要もないのに「気に入った異性がいれば性行為するのが日常のふつう」になってることが最大要因だよ
108
というか、そもそも「コンドームで梅毒は防げない」という事実をハッキリ言うべきだと思う twitter.com/YahooNewsTopic…
109
何故そうなれるのか、をもっと研究したら、ほかの人にも応用できるんじゃないかという気がしないでもないんだけど ウイルスに対するインターフェロンみたいな…
110
誰かが脱会させようと尽力してくれたことによってそうなれた、わけでもなく、自力で周囲のおかしさに気付いて抜け出そうとしてるわけじゃん 何故そうなれるのか この点について詳しく研究してる学者とかいないのかな
111
いつも思うんだけど、カルトは近づくだけでもやばい、どんな人もほぼ太刀打ちできず取り込まれる、と言われている一方で、幼少時からそれを是とする環境で育ってなお洗脳されきっておらず「これはおかしい」と気付いて苦しんでる2世もいる、というのはすごいよね
112
「いや実際には性別で指定してたわけではなく、外形で指定してたんですよ」というなら、このニュースで「男児」や「女児」という呼称をするのは不適切だよね 「陰茎がある子供」を希望しており、「膣がある子供」が生まれた、といった名称を使用するのが適切では
113
そもそも、生まれたその赤子が「女児」であると何故わかるのか LGBTQ支援の基本原則としては、性別は出生時の外形とは関係ないはずでは その赤子の性自認は男児である可能性ふつうにあるじゃないですか どうなっているのか… というか、そんな建前なんて本当は信じてないよね、しってる感すごい
114
LとBに対しては、いつどのように支援してるの? もっと勉強したいので教えてほしい
115
LGBTQ支援て、「LGBTQ支援」を掲げつつ、やってることは実質的に「男支援」だよね みたいな事例がまたひとつ増えてしまったな
116
男ふたりが男児を新たに得るために、女の臓器を使用する 女児が生まれたら訴える これ、女は完全に「繁殖用の家畜」ポジションだよね
117
左派のひとが子供への性教育として「セックスしたがる彼氏のために、素股やってあげましょう」みたいな性教育をしているという現実が、だんだん明らかになってきたからな 「その『性教育』とは、具体的にどんな内容教育なのか」を確認するの、ほんとうに大事ですよね
118
というか「家族ならそれくらいやれ」には全く同意しないけど、その程度のことを自分自身の配偶者に言うことができず「ツイッターでしか言えない」愚痴として吐き出すしかない、という状態で今後の人生50年を過ごすつもりなのかは、もっとよく考えたほうがいいと思う twitter.com/satohi11/statu…
119
というか女が狭量ゆえに結婚出産しないなら、狭量な女が母親になっても子供はかわいそうなので、そのままほっといて、男性だけで出産育児して次世代を再生産する技術を開発したほうがいいと思う
120
それは要するに「かつてはエロ漫画を子供にまで売りつけることによって、その商売人である大人たちが不当な儲けを得ているという時代があった」ということを語っているにすぎす、むしろその過去の不当な金儲けを反省してほしい twitter.com/toriyamazine/s…
121
あと「世界の各スポーツ団体もようやく目が覚めた」というより、なんていうのかな…「目が覚めた」わけでもなく、ほんとはわかってたよね? わかってるけど何とか自分を騙してただけだよね? みたいな感じがわりと… よくオーウェルの1984に喩えられてるけど、これほんと、シビュラシステムだよね…
122
それにしても、結婚しない選択をする人が年々増加しており、結婚したひとも3割が離婚している 残った「婚姻継続している人」のうち更に嘆いている人がスタンダードつまり過半数という主張が事実であると仮定するなら「婚姻自体するべきではない」という非婚主義のひとの主張のほうが筋が通っているよ
123
相互のプライベートに至る深い関係を構築するには「踏み込む」ではなく「自己開示」が最も重要であり、親しい人間関係構築のスタートラインはこれなんだけど、「この発想自体が本人内に無い」ことが、多くのオタクの対人障壁になっているように思う twitter.com/jiro6663/statu…
124
それら享受してきたものを含めて棍棒で殴り潰すことに『なりかねない』という「可能性についての懸念」が、既に棍棒で殴り潰されてきた数多の児童が存在する、という『既に存在する事実』よりも優先して語るようなことなのだろうか 「危うさ」どころか「危うい目に実際に遭っている」という話なのに twitter.com/suminotiger/st…
125
>どの世界も悪い部分があるとそこが目立つよね…残念…。 「酒席に未成年を侍らせて成人男性のご機嫌とりをする仕事をさせた上に、ろくな給料も支払わない」という時点で既に十分すぎるほど「悪い部分」だよ 倫理観おかしすぎ twitter.com/pinkkacho/stat…