1826
「れいわの大石あきこという議員の予算委質問は論外のひどさ。安倍元首相を国賊と呼んだ村上某に対する自民党の処分を言論弾圧と非難し、自分も色々と非難されていると維新などに八つ当たり。それだけで時間切れ。3歳児以下」と島田洋一氏。極左いしんはこんなもの。国会にいる必要がない。
1827
岸田首相がマイナ保険証を持たない人に「資格証明書でない制度を用意する」。漸くマイナ所持者が半数を越えてきたのに、バカか?マイナカード所持の義務化あるのみ。申請の仕方が分からない高齢者には、手続きを手伝う人をアルバイトとして集めればいいだけ。
1828
ナザレンコ・アンドリー氏が「野党の批判に屈して大臣をクビにするなんて、墓穴を掘っているとしか思えない。非を認めたら中立層に響かない、野党が圧力倍増、コアの自民党支持層は失望して離れる」。コアの支持層はとっくに離れている。
1829
「習近平の居座り。定年制廃止で、中共も、硬化した高齢の独裁者を高齢のイエスマンたちが囲むブレジネフ時代のソ連のようになるだろう。その状況下でアフガン侵攻を起こした」と島田洋一氏。独裁者を取り巻く無能な茶坊主たち。修正なきまま間違った方向に猛進し、自ら破滅してしまうのではないか。
1830
高田純氏が「比較的若い女性に見え、腕の筋肉もありそう。帽子・サングラス・マスクで完全に顔を隠し、倒れた安倍さんの映像を淡々と撮影するなど、普通人ではないですね」。安易に被疑者の仲間か、などという気はないが、少なくとも奈良県警は事情聴取したのだろうか?
1831
菅直人氏が「原発も化石燃料も使わず『日本が必要とする年間1兆kWの電力全てを、太陽光発電で生み出すプロジェクト』を発足させたい」。まだこんなバカげた事を言っているのか?中国を喜ばし、日本を滅ぼすだけ。最早中国の手先であり、国賊・売国奴。
1832
「事前の予測を覆し、団派壊滅、新執行部は全員が茶坊主、軍事委員会は『台湾侵攻派』が勢揃い。習近平3期目の特色は『暴走皇帝に無能側近、戦争推進軍人』という畸形の誕生である。これで台湾侵攻の時期は早まる可能性が出てきた」と宮崎正弘氏。習を止める勢力が壊滅。やりたい放題の末の破滅も。
1833
井川意高氏が「最近知ったんですけど、岸田って進次郎よりアフォなんですよ!」。だめですよ、そんな重大な国家機密を漏らしては。
1834
サンモニ・薮中三十二氏が反撃能力に関し「抜けているのは外交だ。戦争を起こさないための外交。例えば北朝鮮の核ミサイルを廃棄させるための外交努力をもっとやらないと」。あなたは外務事務次官まで務めた。そういう外交努力をして、何か効果があったか?余りにも他人事風で、情けなくて涙が出る。
1835
ロシア政府高官が「戦争責任を負うのはNATO。ロシアは被害国だ」。はぁ?ウクライナを勝手に侵略し、ウ全土を破壊し、ウ国民を殺しているは紛れもなくロシア。敗北濃厚になって頭おかしくなったか?多分、国内でそういう言い訳をしているのだろう。
1836
石平氏が「中共の新しい最高指導部の政治局常務委員会の顔ぶれが決まった。私を含めたチャイナウォッチャーの予測がほぼ完全に外れた。李克強だけでなく、胡春華ら共青団派メンバーは全員排除され、最高指導部は全員、習近平の盟友・子分によって固められ、毛沢東以上の恐ろしい『皇帝独裁政権』に」。
1837
「胡錦濤が排除された動画を見て、ぞっとした。この後、胡錦濤はどうなるのか。突然『憤死』『病死』したことになるのか。それとも習近平万歳と言わされるのか。色々想像しても、どれも恐ろしい。この人、習近平の恩人ですよね。恩を仇で返す。恐ろしい」と岩田温氏。
1838
サンモニ・田中優子氏「私は解散命令請求を出すべきだと思う。もし法人格がなくなったとしても、個人の信教の自由はなくならない」。合理的な法的根拠を示す事なしに、統一教会だけに解散命令請求を出せば、それはあなたが好きな日本国憲法が定める政教分離に違反しちゃいますよ(笑)、と藤原かずえ氏
1839
安倍元首相が「防衛費は『祖国を次の世代に引き渡していく為の予算』。防衛費を増やす時に『何処を削るのか』という人がいるが、削る必要はない。国債で賄えばいい」。御意。懐かしい!安倍さんがいれば…。
1840
井川意高氏が「岸田が総理で、林芳正が外相で、財務省の言いなりで、宮沢洋一が税調会長の自民を、誰が支持できるというのだ」。河野太郎と茂木幹事長も混ぜてやって下さい。
1841
ベラルーシのルカシェンコ大統領「我々に戦争は必要ない」「ウクライナ国民は同胞なのだ」。ロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向。負け戦のロシアに付く国などない。プーチンにはショックだろうが。
1842
猫組長が「子供の頃は1ドル360円だったし、85年のプラザ合意前は250円だったし、11年は76円だったし、今は150円だし、為替レートなんてそれで大丈夫なんだよ」。さすが組長。そういうことですよね。大騒ぎするな!
1843
「『いいね』をつけたから55万円の賠償って、別に杉田さんがどうのこうのではなくて、言論の自由を阻害する判決じゃないのか?この裁判官の判決は相当偏向している」と白川司氏。呆れてモノがいえません。
1844
韓国前国防相を逮捕。乗組員が北朝鮮軍に射殺された事件めぐり。「北の工作機関に近かった韓国前政権により大きな疑惑がある。文在寅逮捕に踏み切る時だ」と島田洋一氏。文は完全に金正恩の“部下”だった。
1845
「伊藤詩織氏がジャーナリストを標榜するのであれば、言論や表現の自由をできるだけ制限しない社会を目指すのが当然だ。だが、伊藤氏が作り出そうとしているのは、気軽にSNSボタンを押せない息苦しい社会である」と山口敬之氏。裁判官の判断も分からない。なぜ逆転判決なのか?
1846
花田紀凱氏が「統一教会の関連団体が支援する国会議員と『推薦確認書』を交わして何が問題なのか。朝日が1面でデカデカと報じたこの記事、何やら加計学園問題の時の『新学部『総理の意向』と大見出しを打った“スクープ”と酷似。写真の一部を黒くしている点までそっくりだ」。要するに騒ぎ過ぎ。
1847
前防衛事務次官の島田和久氏が「海保予算を防衛費だとして上乗せするのでは、『水増し』とのそしりをうけないだろうか。もし本当に海保予算も防衛費だと言うなら、岸田政権の新たな判断として説明すべき。重要ことは、みかけの数字ではない。防衛力強化の実質だ」。首相、防衛相は誤摩化している。
1848
産経の古森義久氏が「日中国交正常化50年最大級の失敗ODA」と批判。日本の対中ODAは40年間に総額3兆6千億円も供与されたが、「ODAが中国の民主化に寄与するという日本の希望も空しかった」。ニクソンは「私達は間違ってフランケンシュタインを創り出したかも」。巨大な“怪物”を育てたODA。
1849
最近絶好調の井川意高氏が「岸田には何も期待してなかったが、期待なしを通り越して、言葉なし」。そういう人が多いですね。自民党のコアの支持者はとっくに同党を離れた。もう支持率が戻ることはないだろう。
1850
「まさか、現代日本で宗門改めが再現されるとは思わなかった。立憲・打越さく良氏が山際大臣に旧統一教会の信者かと問いただしたのだ。信教の自由を保障する憲法は信仰の告白強制を禁じている。不毛な魔女狩りに興じるよりも具体的な打開策を示してもらいたい」と産経抄。立憲は憲法違反をどうする?