米村孝一郎(@yonemura_kou)さんの人気ツイート(新しい順)

101
再掲載。ノワール出版版「Possession Tracer」今見ると再現性が苦しいけれど、表紙のシボレーカプリスはいかにもな90年台のアメ車でフルサイズの車体を生かした伸びやかな曲面が魅力。潜在意識の表象としてボンネットにうっすら久音の顔を描き込んであるけれどほとんど見えなかった。
102
映画ゆるキャン見てきました。パンフが両方とも売り切れとは…あfろ先生の描く原作のスラッと頭身が伸び手足が細い今の絵柄が好みで、それを意識して描いてみました。原作は晩秋のソロツーリングの何とも言えない寂寥感に溢れていて、そういう点を強調したアニメも見てみたいですね。#ゆるキャン
103
前回のケイに続いてユリを。ペアで片割れだけを描くともう一人も描かないと落ち着かないですね。原作とアニメ版の中間のスタイルで。ブラシを作る度に使い方を忘れて同じタッチが出せなくなるのは何だろね?そして同じタッチが出せる新しいブラシを再び作るループが発生してしまう。
104
助走。仕事に入る前の腕ならしに。こんなんだっけか?
105
再掲載、角川書店ニュータイプエース宇宙戦艦ヤマト2199応援ピンナップ。描いたのはもう10年近く前になるのかと。
106
昨日続き。以前描いたシルフ最終案対案イラスト。比べて3Dモは側面でエンジンのボリュームが足りない。だけどインティークと大きなエンジンの干渉を避け横幅を広げると平面系が間延びする。しかし今のままでは画像で見るとインパクトが少ない。少しの調整とエンジンデザイン変更で対処するしかなさそう
107
メガドラミニ2へのシルフィード集緑記念に、以前書いた自機最終案対案の現代的リファイン版をBlenderで組んでみた。細部が適当なので1日で組めた!多少腕が上がったかも?イラストでは見えない部分が多く形も確定していなかったので3D上で組むのに難儀した。紙上での詳細な検討は重要かつ必要と実感
108
江田島学院柱島校舎 といったイメージ
109
楽しみ!「自機をデザインする人がいない」友人との立ち話から始まったシルフィードへの参加。自分から売り込み商業初のデザインの仕事に。ハードの制約から来る条件を前提としたその時考えたデザインの組み立て方は、今でも使える大切な財産。ソリッドな質感のモデルに仕上げたモデラーの腕に唸った twitter.com/denfaminicogam…
110
再掲載。自作STREGA! 連載時表紙カラー 一部修正 今とはちょっとティストが違うでしょうか。ポリフォニカブラックと星界の紋章のコミカライズで絵柄が多少変化しました。
111
初めて見にこられた方も多いと思いますので自己宣伝。COMICメテオ comic-meteor.jp で森岡浩之先生原作星界の紋章コミカライズ版を連載していました。紙及び電子書籍で全8巻発売中です。 BookLIve bit.ly/3MwNp3A amazon amzn.to/2SsC9NI honto bit.ly/3PtTSOx
112
友人に話を振られたので、そして前より軽やかな感じに仕上げようと作画。襷のライン間違ってるな。
113
地元なので一度は描こうと思ってましたが、想像以上にディティールが入り組んでいて手間取る… 公式のあのふんわりとした雰囲気はなかなかに難しく、再現できず。
114
たまには既存のものではないキャラを描いてみたり。
115
前回のラフィールのイラスト、たくさんのリツィートやいいねありがとうございました。
116
お久しぶりです。連載終了から1年経ったんだなあと感慨深いです。今あちこちの企画に顔を出しつつ潜伏中です。
117
再アニメ化楽しみです。
118
マブラヴ・レゾネイテヴ参加記念。なんか異様に小さいサイズで描いてしまった。
119
『Muv-Luv RESONATIVE』PV youtu.be/PtP3evfBbXg @YouTubeより 「マブラヴ レゾネイテヴ」のメカデザインをすこーし手伝っています。XG-70のアレンジですね。元の形態がかなり複雑なので追加パーツのクリアランスを取るのに苦労しました。3DCGを活用しなければと考えた大きななきっかけでした
120
なんかもう3日も終わろうとしてますが… あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
121
再掲載。歌が聞こえてくると当時の気分や記憶が明瞭に蘇ってきますね。
122
再掲載。
123
小川一水先生の「群青神殿」カバー再掲載。海洋物の服として思い出深いのは、『謎の円盤UFO』のスカイダイバー搭乗員のメッシュ地の制服ですね。どうしてあのデザインになったのか?理由が知りたいですよ。
124
間が空きましたが、宇宙空母続きます。プロジェクト・シルフィードより空母アクロポリス。以前のツィートにいくらか説明があります。 twitter.com/yonemura_kou/s…
125
没デザインとなった宇宙空母。格納庫とカタパルトをまとめて一単位としとし、戦闘機が爆装するように並べる。こういう形態が好きな人っているのかな?