1851
あと、公共交通機関とか、公共料金の支払はもちろん、他のことでも、これらの決済手段を使えなくて困ったことはないですか。
1852
それって、めっちゃ「東京裁判史観」ではないのか(適当)
1853
この件に関しては私が書いたYahoo!の記事もよく読まれ、紹介した伊藤栄樹の古本の値段が10倍化したり、この記事の内容で国会の質問がなされたり、記事を書いた後にテレビ報道の質が劇的に上がったり、反響が大きかった。
news.yahoo.co.jp/byline/watanab…
1854
萌え絵(私はそれ自体は嫌いではない、と断っておく)で描かれる客体は若い女性で、主要なユーザーは男性なんだよな。描かれる側と主要なユーザー層に乖離があり、描かれる側に属する人が抗議すると、主要なユーザ-層が反発するのが、構造の違いか。
1855
血を流して銃声のようなもの?? 安倍氏、マジ大丈夫か??? どんな酷い政治家でもテロは絶対に許されない。 twitter.com/NewsDigestWeb/…
1856
反対者へは嫌がらせ、というか示威行為とか最近の言葉だとマウンティング行為ですね。弔意の強制で服従を迫っている。
1857
この裁判官、国賠訴訟で一緒に被告になってほしいな。みにくい権力者の姿だ。法廷では、弁護士はもちろん一発勝負。失言をして後で勝手に軌道修正できるのは裁判官だけだ。それは権力者の特権なのであり、せめて開き直ってやるべきで、秘密主義でやるべきではない。
bengo4.com/c_1009/n_16063…
1858
そうやって、客観的に問題が存在しないのに、騒ぎ立てたこと自体を問題にして、騒ぎ立てられた者をバッシングする。統一協会にせよ、暴力団にせよ、エセ同和団体にせよ、そういう善悪を判断せずに騒がれたこと自体を問題にする日本人の習性に付け込むですよ。 twitter.com/hamegg_jpn/sta…
1859
平安時代の公家みたい。面接を儀式化し、細かい所作にケチをつけることで地位を築こうとしている。例えば、外国行くと名刺の渡し方とか本当に事務的で、日本みたいな所作は存在しないし、要らない。 twitter.com/benesse_hs_inf…
1860
「忖度」の本質は、権力勾配のある沈黙であり、迎合であり、先回り行為なんだよな。要するに非民主的な権威主義。この国をダメにしている主要な要因だ。
globe.asahi.com/article/148673…?
1861
ブロックされたフェミニズム関係アカウントへの付きまとい行為やリプライ、「オレの考えたツイフェミ」様の振る舞いでの「炎上」の焚き付け(しかも燃えない)が「思考実験」なわけがない。実際に行為してるから。 / “青識亜論氏がなりすましフェミ垢でR-18でゾーニングさ…” htn.to/21zUwga1dc
1862
これの何がいけないのだろう。 twitter.com/jijicom/status…
1863
共産党は、国会質疑とかでYouTubeやTikTokに向いている素材は沢山あるのに。党首がボランティアの動画作成を感謝することはあっても、自分たちであまり作らない。動画作成が当たり前の世代が選挙戦略(権限、お金)を主導する側にならないともうついて行けないですよ。
businessinsider.jp/post-256713
1864
酒飲んでウヮー twitter.com/tomozo067/stat…
1865
そもそも国会議員は、地域の代弁者ではないですね。その側面は実際はもちろんあるけど、文書に書くべき正式な役割は反対候補に投票した人も含めて国民全体の代弁者。国会議員の自己規定がおかしいから世界の流れについて行けない。 twitter.com/shino7878shino…
1866
読了。今まで断片的に聞き齧っていたことが頭の中でまとまった気がする。統一協会が、霊感商法をやっていることや自分達の信仰すら嘘をついて被害を拡大させる手法に、安倍晋三氏の病的な嘘つきが重なった。 twitter.com/nabeteru1q78/s…
1867
だから、私は釘を刺したのですよ。都の支出というより、その先にある特定の団体を狙い撃ちにした監査請求を、根拠もなく何度もやれば、それ自体が違法行為になり得ますよ、と。
twitter.com/K60503482/stat…
1868
自衛隊はセクハラ・パワハラを根絶(少なくともそれを極限まで追求)しないと、有事の「実力部隊」としても機能しないだろう。 / “【前編】22歳元女性自衛官が実名・顔出しで自衛隊内での「性被害」を告発 テント内で男性隊員に囲まれて受けた屈辱的な行為とは〈dot.〉” htn.to/38omwhAZ6G
1869
鹿児島地裁、大崎事件の再審認めずの決定は辛すぎて直視できない。即座に抗告を表明した不屈の弁護団に最大の敬意を感じる。
1870
実際の事実関係は知らないのだけど、コラボの説明は普通にあり得て、それ自体は何ら怪しくない。弁護士ですら、随契の業務委託契約と補助金の違いや、自主財源と業務委託契約が被ってる場合の処理が分かってないのが多い気がするのだよな。
1871
白井聡さん、長文のインタビュー。
msn.com/ja-jp/news/nat…
1872
1873
男性を中心とした勤務医の働き方って本当に滅茶苦茶ですからね。それに合わせられない女が増えて迷惑、という発想でしょう。醜悪。開業を規制するとか、診察のあり方を変えるとか、対策はあるはずなのに、今の滅茶苦茶な働き方を前提にしてしまう。 twitter.com/miyomi34/statu…
1874
全く面識もなければ関係もない人が他国の司法試験に合格して、これほど晴れやかな気持ちになることもないな。
1875
ご意見ありがとうございます、とその後の権力性丸出しで相手をあえて無視する姿勢が矛盾している。 twitter.com/kumagai_chiba/…