渡辺輝人 🇺🇦連帯(@nabeteru1Q78)さんの人気ツイート(リツイート順)

『はだしのゲン』は、作者の自伝のようなものだから、戦時中の庶民の暮らしが活写されているという意味でも、これ以上、原爆投下時の状況をリアルに伝える作品はないと思うが。もちろん子供たちに読ませているし、小学校1年生でも食い入るように読んでいる。 digital.asahi.com/articles/ASR2J…
というか、野党系だと夫が立候補だけで降板なのに、元自民党議員とか元維新系の首長経験者とか元自民系の首長経験者は簡単にタレントになれて、ずっとテレビに出てるの、なんで?
産経新聞、ほとんど謀略サイト化しているな。 twitter.com/Sankei_news/st…
このツイート、どうやって善意に解釈しても、理屈が通らない。裁判官も検察官も、20年たった頃には、出世レースの結果はかなり付いていて、人生回り道したような人は弾かれている。あとはここでいうごく少数の「試験エリート」同士がしのぎを削るのだが。 #検察庁法改正法案に抗議します twitter.com/lullymiura/sta…
そんなこと言い出すと、パチンコとかはどうなんだろうか。何が健全か、不健全かを国が決めてはいけないだろう。 twitter.com/kyodo_official…
「党本部に寄付」「党本部に寄付」「党本部に寄付」。 twitter.com/seiki_soramoto…
木澤克之裁判官は、加計学園監事だったことで有名だが、この人のもう一つの特徴は、CiNiiで検索しても、まともな法律論文が一つも出てこないということだ。合憲判断をした判事には安倍任用のこういう人も含まれている。 courts.go.jp/saikosai/about…
アベノマスクの関連で、そんなものがあるのかとびっくりしたが、「『ふくしま産業復興投資促進特区』による課税の特例」というのがあり、要件を満たすと、法人税が5年間実質無税になるのだそうだ。 www4.pref.fukushima.jp/investment/inc…
日本国憲法において外国人に人権はある。それ以外の解釈はない。以上。差別主義者か! 「まずは外国人の人権について憲法上どうするのか議論すべきで、そういう議論がなく拙速に外国人にさまざまな権利を認めるのは、極めて慎重であるべきだ」 sankei.com/article/202112…
民主党政権の頃の円高は消費者としては最高だったよな。輸入品がみんな値下がりして、トレックのカーボン製ロードバイクの完成車が18万9000円だった。デュラエースのホイール前後を10万円で個人輸入できた。安倍政権の頃、そう書いたら、反発するリプが山ほど来たが。
すでに歴史上の人物なのに、昭和天皇を第二次世界大戦の最高責任者とすら認識できない恥ずかしい国内世論を世界中に晒してしまうことについて、国際政治の専門家には言及していただきたいところだ。 twitter.com/mainichijpnews…
いやいや、その5万円相当の食事はワイロじゃないか。 twitter.com/mainichijpnews…
なんで不正が起こった署名運動の責任者が被害者のように振る舞っているのだろう。 twitter.com/katsuyatakasu/…
憲法15条を引っ張り出して、公務員の選定罷免が国民固有の権利だから、議員や自治体の長ではない公務員を、行政が法定外の自分の基準で決めても良いのだ、という議論は、多分、法学部の答案で書いたら単位もらえないよな。
誰がどうすべきとか揶揄しないが、権力者が言論の自由への圧力を公言する、典型的な表現の自由の侵害(ないしその危険)の場面。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
今日の京都新聞朝刊はこの件がトップ。他紙はどうなのだろう。朝のNHKニュースはトピックに上がってすらいなかった。
安倍政権の停滞はこの間あきらか。一律10万円給付にしても国民と野党が突き上げた結果だ。国会を閉じて野党の追及がなくなったら、さらに行政が停滞するのは目に見えている。予備費10兆円など論外で、事実上の通年国会で臨機応変に財政対応するのが何よりも重要。
反社会的勢力との昵懇ぶりについて証拠が山ほどあるのに隠し続けて、追い詰められてやっと認めると思ったら、何も責任取る気がなさそうな人物が三権の長を務めているのは、国民の恥だ。細田衆院議長、即座に辞任して欲しい。
差別主義者は死後に殿上人となったわけか。これほど栄典の価値を汚す決定もないな。 twitter.com/47news/status/…
ズブズブ。 / 他15件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai… “【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手(現代ビジネス編集部) @gendai_bizhtn.to/LZtUU4mAPW
うわ、恥ずかしい。 twitter.com/57c7bd52e5504f…
信夫は晋太郎の息子なのに、晋三から信夫に線を引くのはおかしいし、家系図になってない。 twitter.com/futatsumujimuj…
もう、どれだけズブズブなんだ。 twitter.com/shukan_bunshun…
お前が言うなー twitter.com/kyodo_official…
弁護士として京都人に接していて最も困る(そしてトラブルになりやすい)のが「センセイにお任せしますわ」。事件の方針を決める際に出てきやすいが、ここでお任せされては絶対にいけない。あれやこれや話して心のうちを探って提案し「ほなそうしましょか」と言ってもらわねばならない。