152
ヨーロッパでは、マクラーレン「ホンダ」とわ言われずにマクラーレン「ホンダ・イルモア」と呼ばれるようになってしまったことに、複雑な気持ちがする(汗)。
日本が技術の最先端を行っていると考えている日本人は、日本が92年から25年間ほとんど経済成長していない現実を見るべきである(汗)。
153
モンツァのグリッドの三分の一のF1カーがエンジン交換等でグリッド降格ペナルティーを受けるようだが、もうここまでくると予選を行うこと自体が意味不明な状態だと思う(汗)。
154
2018年一杯をもってバンドーンのマクラーレン放出が決定された感じだ(汗)。
あれほど素晴らしい才能あるドライバーがこのような結末をたどるとは、非常に残念である。
F1では、速さと才能だけでは、生き残っていけないことをしっかりと証明している(汗)。 twitter.com/CRASH_NET_F1/s…
155
自分が感じていることは、正しくないかもしれない。
もしかしたら、自分の五感すべてが間違っているのかもしれない。
だから、常に自分をオープンにしておくんだ。
あらゆる情報や、たくさんの知識を、受け入れられるように
by アイルトン・セナ
156
本日、10月28日にフランスが、2度目のロックダウンを宣言した。
レストランは、全て休業(月1万ユーロの休業補償付き)、全ての公共の場所が閉鎖された。
フランス大統領は、15日間と言っているが、おそらく、年内いっぱいは、続くと理解している(汗)。
要は、また、外出禁止である(汗)!!
157
When F1 team wants to kick out their regular race driver during the season, it would be better to ask United Airline how to do it.
158
「ブルーインパルス飛行で、医療従事者に敬意と感謝」とか、「コロナ収束願い各地で花火」とか、何の関連があるのか、まったく意味不明だと感じる(汗)!
「ブルーインパルス飛ぶ代わりにその燃料代で、医療従事者に敬意と感謝を込めて金一封」とか、「コロナ収束を願い各地で花火自粛」が普通だろ!
160
マクラーレン代表のブラウン(レースど素人のレーサー崩れのデブ)が、「エンジンが決まってない状況で2018年の車両をデザインに入れないジャン!」というコメントをしている。ホンダとの長期契約があると言いながらエンジンが決まってないっていったいどっちやねん!このデブが一番の問題だと思う
161
F1 グリッドガールに代えて“グリッドキッズ”の起用を発表
F1オワタ・・・・・・
162
F1エンジンの名称を予習復習してみる(汗)。
ICE … 内燃機関(エンジン)
TC … ターボチャージャー
MGU-H … 運動エネルギー回生システム
MGU-K … 熱エネルギー回生システム
ES … エネルギー貯蔵装置(バッテリー)
CE … コントロールエレクトロニクス
163
ええか!
絶対に信用できない奴の言葉を言うぞ(汗)!
「行けたら行くわ」!!!
164
世間では、「コロナで死ぬ」か、「経済的に死ぬ」かの二者択一を求められている(汗)!
しかし、現状では、世間の人たちには、選択肢は無いということが残念だと思う。
「経済的に死ぬ」ことのない人たちが舵取りをしている限り「コロナで死ぬ」ことだけを避ける方針を押し付けてきているのだ(汗)
165
ホンダが、ボリュームある動きに転じてきた!
セコセコとマイナーなアップグレードを繰り返すよりも、ペナルティーのことなど考えずに大きくアップグレードする方向に決断した。
この、ボリュームある動きが、大切だ!!
いいぞホンダ!!
motorsport.com/f1/news/honda-…
166
コンドームを買った奴に告ぐ!!
そんな準備をしてもクリスマスイブの夜は、一人スマホをさわりまくる寂しい夜が待っているだけだぞ!!
167
今週、オーストラリアがパンデミック宣言をするそうだ(汗)。
イベントとの開催の延期、中止を推し進めるためだそうだ(汗)!
オーストラリアF1開幕戦大丈夫か??
168
「人をほめること」は人間関係をスムーズにしたり、人の才能を伸ばすのに大切だと言われている。
ほめられて怒る人はなかなかいないはずだ。
しかし、ほめないと人間関係がスムーズにいかない相手などとは、付き合う必要もなく、ほめないと伸びない人などは、もともと才能などないということだ!
169
170
人生の最後の言葉で「愛している」と言えるそんな人生を送ってみたい(汗)…………
タキ井上の最後の言葉は、コンピュータのウェッブサイトの「閲覧履歴の消去お願い」だと思う(汗)………
171
結果より努力を肝要とする日本の社会では、悲壮感漂っている奴は嫌われ、一生懸命な奴は応援される傾向にある。
世間は、理不尽な事ばかりだ!
しかし、その理不尽なことを訴えると、タキ井上のように孤立する。
日本の社会で成功したければ、悲壮感を出さずに一生懸命さを装うのだ(汗)!
172
よく耳にする「お金があったら」これをやりたい。
本人曰く、やる気と情熱もあるのだが、お金がないから、やりたくてもでき
ないそうだ(汗)!
自分のやりたいことをするためのお金も集められない者に、仮にお金を出してあげても、その者のやりたいことなどできるはずもないといつも感じる。
174
タキ井上のToeic の点数は、990点満点で70点ぐらいだと思うが、英国のBBCニュースを見ても、英語の映画を見ても全て、普通に理解している(汗)。
英語でのビジネスにおいても、英国人のビジネスマンよりも稼いでいると思う。
Toeicって何のためにあるのかが理解できない(汗)・・・・・・
175
フランス全土で、15日から全てのレストランとカフェの営業が禁止になった(汗)!
学校は、大学を含め全て無期限の休校だ(汗)!
もうあかん!