126
カスはカスどうしで、クソな奴らは、クソの奴ら同士で、群れを成す。
できる奴らは、いつも単独だ。
自分の周りを見渡してみれば、自分がどこにいるかが分かるはずだ(汗)。
127
Formula E がエコだとか何とか言って、欧米の自動車メーカーが挙って参戦を表明しているが、レースをやること自体がすでにエコではないので、もう理解できない状況にあることは確かだ(汗)!
128
カナダのF2ドライバー、ラティフィのお父さんが、マクラーレンに300億円ぶち込んだ。
もちろん息子をF1に乗せるためだ。
トロロッソのドライバー候補に噂されたロシアのF2ドライバー、マケロフは、トロロッソでは、走りたくないとコメントした。
マケロフのお父さんは、ロシアの全鉄道を所有している。
130
自動車事故に遭う確率は90分の1、火事に遭う確率は250分の1、落雷は13万5000分の1、隕石の衝突で死亡する確率は160万分の1だそうだ。
年末ジャンボ宝くじ1等が当たる確率は、2000万分の1なので、来年の1月に10億円入ってくる予定を立てている人には、さっそく予定を変更した方がいいと伝えておこう。
133
貧乏人→お金の無い人
金持ち→お金のある人 ではない(汗)!
貧乏人→いつも誰かからの施しを期待している人
金持ち→相手のために自分に何ができるかをいつも考えられる人 だぁ(汗)!
135
日本のSNSのF1記事は、もうほとんどが、トロロッソとガスリーの記事ばかりでうんざりだ!
日本のモータースポーツにあまり興味のない人は、F1はトロロッソというチームとガスリーというドライバーしかいないと感じてしまい、F1が限られたオタクだけのイベントになってしまうことに危機感を覚える!
137
F1は、2021年から現行のターボハイブリッド・パワーユニットを廃止だそうだ(汗)。
もう滅茶苦茶やな!!
138
社会で生きていくには、社会に認められなくてはいけないと思っている人たちがいるが、社会に認められようと思っていること自体、ちっぽけなことであり、今日を精一杯生きることが大切だと思う。悔いを残すな!
139
今回のイタリアでの突然のコロナウィルス感染者の拡大は、単にヨーロッパでは、日本のように病院に行く習慣が無いので、コロナウィルスの検査をしていない人たちが沢山いたという事だと考える。
南フランスでも、沢山の人が普通の風邪だと思って病院に言ってない人で溢れかえっていると感じる(汗)。
141
ここ数週間でイタリア、スペイン、フランスの死者数は、各国で毎日700人を超えている。
いいかえれば、イタリア、スペイン、フランスの各国で毎日2回ジャンボ機が墜落している感じだ(汗)!
この状況では、飛行機に乗る人は誰もいないのと同じで、自ら外出する人が誰もいない状況であることは確かだ!
142
トランプは、政治家ではない、ビジネスマンだ!
タキ井上は、レーシングドライバーではない、ビジネスマンだ!
そのビジネスマンのトランプが、アメリカの大統領になると、タキ井上がF1ドライバーになったのと同じことが起きることが容易に予想される(汗)!
143
2017年のF1が今年よりも約5秒速くなるそうだ(汗)!
5秒の速さをイメージをするのは難しいと思うので簡単に言うと、タキ井上とマイケル・シューマッハのラップタイムの差が5秒だった(汗)。
どうだ!イメージできたか?
144
おめでとう!
ホンダ育成ドライバーの福住君が、スペイン・へレスで行われたGP3レースで見事ポールトゥウィン を決めた。
これで、GP3福住君、F2松下君、F3牧野君と、ホンダF1ドライバー育成三銃士が完璧にそろった感じだ。
あとはホンダが、「勝てるF1シート」を用意すれば(汗)!
146
NHK受信不可のテレビ販売したらバカ売れするわな(汗)!
東芝、起死回生のために頑張ってつくらんかい!
147
F1のレースに出場するのに必要なスーパーライセンスとは、我々の思っているライセンスではなく、取得可能な条件を満たしていても、F1チームとの契約書がないと申請できない代物である。
従って、F1チームとの契約もないのにスーパーライセンスだけ所持しているF1ペーパードライバーは存在しない(汗)
148
今晩のクリスマスイブは、彼女とクリスマスイブ・ディナというSF小説など考えずに、さっさと吉野家で一人ディナーして、一人寂しくタキ井上のクソツイートでも見てくれ!!
来年こそは、頑張れよな(汗)!!
149
先週は、日本人ドライバーがヨーロッパのいろいろなレースで大活躍した。
福住君 → GP3優勝
松下君 → F2 優勝
平川君 → ELMS 優勝
根本君 → ST 2位
金丸君 → 3.5V8 3位
石川君→ ブランパン耐久 完走
小林君→ ポルシェカップ 完走
すごいぞ!!
150
知力を働かせると人から嫌われる。かといって、人情に惹かれるとひどい眼にあう。自分の考えばかりを通そうとすると、人と衝突する。どう生きても住みにくいのが人の世だ。