351
日本政府は、このワクチン接種のデジタル証明書をマイナンバーと紐付けすることを検討し、運転免許証や健康保険証、預金通帳、さらに学校の成績まで個人情報を一元管理しようとしている。そしてマイナンバーの機能をスマホに搭載して、IDや通行証、決済に利用する計画が進められている。 twitter.com/hiroshitokyo46…
352
新型コロナ第3波報道のどさくさに紛れて、種苗法改正案が11日の衆議院農林水産委員会で審議入りしたぞ‼️今後ニュースを賑わす煽り運転、芸能人の話題も要注意☠️ twitter.com/BABYLONBU5TER/…
353
世界4位の小麦生産量を誇るアルゼンチンが遺伝子組み換え小麦の栽培と消費を世界で初めて承認したと発表。干ばつに強い小麦の品種HB4を承認したと明らかにした。背景にアルゼンチンの債務超過が影響している。
354
無人店舗システムを開発したダイワ通信は顔認証検温器の国内シェア3割を占めている。つまり、コロナ禍で設置された検温機は”顔認証機能”が付いているものが多い。同メーカーのものではないが、分解した結果、『顔情報』がそのまま残っていたことがバレる🪛
https://t.co/5dyD5KZPeB
355
北野武が三島由紀夫への想いと「民衆」の性質を語る。「民衆・大衆とは、いかに残酷でずるい人たちか、ということを念頭に置いておかないとダメですね」
356
🇫🇮ノキア社のペッカ・ルントマルクCEOは2022年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、第6世代のネットワーク(6G)が2030年までに商業市場に登場し、デバイスの多くが、私たちの体に直接組み込まれる」と発言。
357
鳩山由紀夫元総理
「日米合同委員会で決まったことは一切秘密で、総理の私にも報告がない」
https://t.co/7EqBHnET5S
358
🇷🇺プーチン大統領は「基軸通貨国」を発端とする金融危機に備え、分散型のグローバル金融システムを推進することが重要であることを示唆。つまり、G7陣営の市民に対し、「ペトロダラー体制の崩壊と各国法定通貨の価値毀損に備えよ」という『敵に塩を送る』発言。
359
生まれる前の家庭環境から格差が起き、学歴偏重社会が様々な格差や分断を作り、格差階級社会を作り出している事を体感で教えるアメリカのワークショップ。一方、麻生太郎副総裁は「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?」と発言。
360
トランプ元大統領が進めていたTikTokに対する規制をバイデン大統領が撤回したが、またTikTok包囲網を着々と広げているアメリカ。しかし、TikTokではなくマイクロソフトが過去にWindowsのソースコードを中国当局に提供しているため、Windowsを使う限りはセキュリティを守れないと苫米地英人博士が指摘。
361
岸田総理はG7首脳らとオンライン会合を行い、ロシアに対する新たな制裁について話し合う他、ウクライナに対し、55億ドル(約7400億円)追加の財政支援をゼレンスキー大統領に直接伝える方針。民意よりも立場を優先する日本政府。こういう時こそメディアも”国民一人当たり約6000円”と報道するのが筋。
362
5回目、6回目と追加接種を求めているのは日本ぐらいで、コロナワクチンの在庫処分場と化している。追加接種を希望される方は、ご家族やワクチンの情報を調べてから個人的に判断しても遅くはない。ワクチンに関連する将来の健康リスクについて、慎重に慎重を重ねても足りないほどのリスクが潜んでいる。
363
PCR検査結果を表示したり、各国の入国条件を満たしているかを判断し、世界共通のデジタル証明書の役割を果たすことを目指す「コモンパス」の実証実験がスタート。「コモンパス」はロックフェラー財団が資金提供し、世界経済フォーラムとコモンズ・プロジェクト基金が中心となって開発されている。
364
納税情報など行政機関から流出した個人情報をもとに、特殊詐欺や広域強盗につながるケースが目立つ中、情報漏えいのリスクに対し、罰則の強化やシステム面の整備を待たず、マイナンバーカードの普及と利活用ばかり進めるデジタル庁。自己責任から自己防衛の時代に突入🚨
365
ロイター通信「調査によると、西欧諸国の市民の3分の2近くが「人間拡張」に関心があると回答した」ムーンショット目標を達成するための世論形成が着々と進められている。
366
十を凝視すると現れる👽
367
「戦争とは爺さんが始めて、婆さんが煽り、おっさんが命令し、若者たちが死んでゆくもの」
368
子どもたちに色々なことを「強制」していることに気づいていない大人が多すぎる。子どもの質問に答えられず、本質を見抜けない大人も同様。大人はいったい何を守っているのか🤔💭
https://t.co/1wy49abkoX
369
菅義偉総理「私自身、常に念頭においているのは、やるべきことをスピード感をもって躊躇なく実行に移すこと」
まるで殺し屋のようなセリフ💀
#自民党に殺される
370
「ウクライナのアゾフ大隊が立てこもっている製鉄所で『人間の盾(人質)』として利用されていた民間人をロシア軍が解放した」というニュースが、日本の報道では「ウクライナ軍がロシア軍に包囲されている製鉄所から民間人を全員救出した」というニュースになってしまう。 twitter.com/GAIAFORCETV/st…
371
わざわざ戦争しようとする国同士、橋で繋ぐことはしないよね😂台湾有事は憲法改正を正当化するための煽り文句であり、戦争経済で危機を乗り切ろうとバブル経済を延命させるいつものパターン。しかし今回は、いつものようにはいかないパルプンテ仕様🪄 twitter.com/SakemotoMasao/…
372
マイクロチップの導入は、まだ市民の反発が強いため、スマホを使って情報を管理する計画に切り替えている。政府主導による携帯電話の値下げ要請はスマホの普及率を上げるのが主な目的。 twitter.com/BABYLONBU5TER/…
373
違反者に「罰金」という刑事罰ではなく、「過料」という行政罰に変更されたが、お金を取ることには変わらない新型コロナ特措法と感染症法の改正案が、審議時間わずか4日で自民党と立憲民主党が合意に至り、今夜成立する見通し。公布してわずか10日後に施行されてしまう恐ろしい事態が待っている。
374
怒りを煽って若者に選挙に行くことを促す動画のようにみえるが、世代間の不公平を煽るだけでなく、若者が「同性婚」「憲法改正」「ベーシックインカム」を望んでいるような内容になっている。こういうのを分断工作と呼ぶ。
375
日本の教育は「指導を提供して子どもが理解する」ところまで保証せず、「指導する」ところまでしか責任を負わない。そして成績によってレッテルが貼られた子どもは「競争から取り残されることの恐怖」を感じやすくなる。