鈴木 耕(@kou_1970)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
「この団体が統一教会の県連団体とは知らなかった」という議員たちの言葉は、100%ウソだと思っていい。だから自民党は、100人を超える「ウソつき」の集団なのでしょう。むろん、野党にもいるけれど…。
502
@mitani_h 「それってあなたの感想ですよね」と言えば「論破」したと思っている人が、よく衆院議員なんかやってられるね。それで国会論戦なんかできるはずがない。国会がダメになるわけです。
503
これにしました。
504
もし、立憲民主党の再生が可能だとすれば、辻元清美さんを党首にして、幹部の最低3分の2を女性が占める…というぐらいの過激な改革が必要だと思う。
505
統一教会の記者会見を見ているが、ただただ言い訳。ついには「共産主義との戦い」を持ち出して、献金も含めた活動を正当化する。なんなんだ、これは?
506
原発123.覚えておいてほしい。福島選挙区から今回当選した自民党の星北斗氏は、福島県民健康調査委員会の座長で「甲状腺がんは原発事故のせいではない」と言い続けてきた人物であることを。
507
週刊文春は、広末さんの不倫騒動も伝える一方で、木原官房副長官の不倫隠し子問題にも厳しく迫る。だが他のマスメディアは広末不倫は大騒ぎするが、木原不倫には頬っ被り。松野官房長官も「プライベートだから」とに逃げの一手。新聞テレビも同じか? だからダメなんだよ。
508
前川喜平さん、佐高信さん、永田浩三さん…。
509
私はそもそも「議論抜きの防衛費増額」に反対です。立憲民主党は、なぜ増額が必要なのか、どれくらい必要なのかを、きちんと議論したのですか! 国民に開かれた野党と言うのなら、その議論の過程と結果を、国民に説明する義務があるでしょう。 twitter.com/izmkenta/statu…
510
カッコつけようとして、昔のことがバレちゃった。カッコわるっ。⇒ 吉村知事に“ブーメラン”…6年前に在職1日100万円|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
511
ただでさえ「税金+社会保険料」でほぼ5割を政府に召し上げられているというのに、さらに保険料引き上げとなれば反対が多いのは当然。そろそろ一揆が起きるかも。⇒ 少子化対策で社会保険料を引き上げ 72%が反対 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
512
ネット右翼諸氏が国葬でやたら息巻いています。やっと発言してもいいらしい…と思ったのか。しかし、安倍氏と統一教会の黒い関係は少しも解明されていません。それを「今は静かに弔意を示すとき」というレトリックで逃げているだけです。
513
沖縄での「日当デモ」というネット右翼の言説そのままのNHK。つまり、NHKの制作陣はすでにネット右翼化しているということか。⇒ NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ19…
514
またしても国連特別報告者からこんな勧告を突きつけられた日本。ほんとうに、どのツラ下げてG7の議長なんかできるのだろう。 twitter.com/amnesty_or_jp/…
515
この人、どうしてこんなにいつもズレているんだろう。普通の人がこう言うならそれでいい。でもこの人は政治家。「全国の酪農家の危機」をどうすれば救えるのか、その政策には言及しないで、ただ牛乳を飲んで応援しようって…。 twitter.com/hosono_54/stat…
516
山際大志郎って人、こんなひどい言い訳は、さすがに自民党内でも抜きんでている。いくらなんでも、こういう人を大臣にしておく内閣ってのは最悪でしょう。
517
この記事を引用している人たちが、枕詞のように「あのフジ産経ですら…」と書いているのが笑えます。もう末期症状ですね、岸田さん。⇒ 産経・FNN合同世論調査 岸田内閣支持率42・3% 12ポイント急落 不支持率と逆転 a.msn.com/01/ja-jp/AA11Y…
518
「いきなり更迭というのは論理に飛躍」と岸田氏。しかしどれだけこの件で高市氏のウソが暴かれたかを考えれば「いきなり」ではない。もう罷免の頃合いだろうに。⇒ 立民 高市大臣の罷免を要求 岸田首相は拒否 “論理が飛躍” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
519
今日で沖縄辺野古米軍基地工事が始まって4年経った。これまでに投入された土砂量は必要分の13%。つまり完成まで、このペースだとあと30年以上かかる計算。しかも超問題の軟弱地盤は手付かずのまま。基地が完成するのはいつのことやら? もう中止すべきです!
520
昨夜(5日)国会前では「入管法改定」に反対する大きなデモ(5500人=主催者発表)があった。しかしマスメディア(東京新聞以外)はほとんど報道せず。それに対し「ガーシ―逮捕」をNHKはじめテレビも新聞も大きく報道。私には、こんなメディアの「報道の価値観」が理解できない!!
521
それにしてもヒドイ! 「文書通信交通滞在費」を「調査研究広報滞在費」と〝改ざん〟。それに伴って、ほとんどなんにでも使えるようにして、日割り計算だけという〝改革〟。日割りが発生するのは任期満了か自己都合辞任のみ。衆院解散の場合は日割りにしない。こんなめちゃくちゃが通るのが国会か!
522
防衛族の暗躍が止まらない。ついに「殺傷力持ち武器の輸出検討」と言い始めた。憲法の「平和主義」を踏みにじるだけではなく「武器輸出3原則」まで無視する暴挙。台湾有事を日本有事にすり替えて暴走する好戦派連中が、いま最も危険。
523
これも見出しがおかしい。「かわす岸田首相」ではなく「答えられない岸田首相」もしくは「答えに詰まる岸田首相」とすべきでしょう。⇒原発安全性、かわす岸田首相 「60年超」立民が撤回要求―参院予算委:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
524
あのう、テレビ局に忠告しますが、本気で三浦瑠璃さんという人を切らないと、テレビ局自体が馬鹿にされますよ。もう、されていますが、いま以上に…。
525
今年の「報道の自由度」は、昨年より多少上がったものの世界で68位で、G7では最下位。だが不思議なのは、それをシラーッと報じるマスメディア。なぜ「これは恥だ。我々ジャーナリストが頑張って報道の質を高めるぞ」と宣言しないのか?