276
他国の軍事費を日本が負担(援助)する? もはや憲法どころの話じゃない。完全に常軌を逸している。そんな金があるなら自国の困窮世帯へ使うのが政府というものだろう。それとももう政府機能を捨てたのかっ!⇒ arab.news/zg7am
277
多分、これで杉田水脈(敬称肩書なし!)の政治生命は断たれた。彼女は比例での当選。さすがに自民党も次回選挙で彼女を比例立候補者にはできないだろうし、選挙区での当選は無理。杉田は議員としては生き残れない。
278
日本の今年の出生数は推定77万人。80万人割れは政府予測よりも11年も早い。敵基地攻撃論、反撃能力、ミサイル防衛などと喚きたてる政府の下で、子どもを産みたいと思う人がどんどん減っているのは当然だろう。
279
岸田首相曰く「防衛力を強化するということは、端的に言えばミサイルを買うということです」と。アメリカからどっさりガラクタ兵器を買わされることが防衛力強化になる? んなバカな!
280
私はこれまで、免許証を一度、クレジットカードを二度、紛失したことがあります。大変な目に遭いました。マイナカードというヤツは、これらのほかにも様々なものと紐づけするということです。つまり、マイナカードを紛失すると、何枚もの重要なカードをすべて一回で失くしたことになります。怖いです。
281
なんでもかんでもマイナカードに紐づけするということが恐ろしいのです。なぜそれが分からないのかなあ?⇒ マイナカード1枚でキャッシュレス決済も--クレカやSuicaと紐付け、河野大臣が狙いを語る japan.cnet.com/article/351978… @cnet_japanより
282
選挙で多数をとったからという理由で、すべてを数の力で押し通していく。閣議決定などそのひどい例。こういう手法を「民主独裁」という。一度の選挙結果が政府方針のすべてを認めたわけではない。そんなことは政治のイロハのイだ。「民主独裁」、これが現在の自民党政治。
283
マイナカード推進の取得キャンペーンが、狂乱的暴走中。保険証、免許証など様々な紐づけをして取得せざるを得なくする。ついには銀行口座まで政府が握る。だが盛り上がらないので、やたらとカネで釣ろうとする。そのくせ危険性はほったらかし。私は取得しません!
284
原発204.ついにやりやがった、岸田文雄。こんな重大な件をたった50分間の、それも非公開の会議で決めやがった。許せん!⇒ 原発事故後の方針を政府が大転換 新規建設や運転延長で最大限活用:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDQ…
285
この本、買おうかな。⇒ 海外の乳製品を大量輸入しながら、国内では「牛乳を搾るな、牛を殺せ」という矛盾…! 岸田政権の「国内農業つぶしの農政」を東大教授が糾弾…! @gendai_biz gendai.media/articles/-/103… #+αオンライン
286
愛国心が強調されるようになると、ろくなことにならないのは歴史が教えているのだが…。⇒「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDJ…
287
司法が、ついに原発の「40年超の運転」にお墨付きを与えた。ひどいものだ。⇒ 美浜原発3号機、運転差し止め認めず 稼働中「40年超」 大阪地裁 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
288
極右化する岸田文雄首相。だが彼の中に思想はない。単純に声の大きなほうへ舵を切っただけ。頭の中はなんにもない、空虚な洞穴…。
289
立憲民主党、本気でイラつきます。自ら支持者を減らしている感がしてなりません。⇒ 揺れる立憲、「反撃能力」の是非先送りの真相 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
290
では住民はどこへ避難すればいいのか? 「軍隊は住民を守らない」の典型例です。⇒【独自】石垣島陸自、地下に「作戦室」設置へ ミサイル回避「住民避難目的でない」 沖縄 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-163…
291
日本という国の命運を、たった1内閣の閣議で決めてしまうということに、ぼくはどうしても納得できない。
292
自民党、もうなんでもかんでも「ロシアのウクライナ侵攻」のせいにする。物価高騰、防衛費倍増、増税(国債発行論)、敵基地攻撃、原発推進、高齢者医療費増…。自民党政権の過ちによるもののほうが多いはず。立ち止まって考えなくては…。
293
本気で「敵基地攻撃能力」や「抑止力」を考えるならば、まず海岸沿いに林立する「原発」をなんとかしなくちゃいけない。それを無視しての「国防論」って、とても中途半端だと思う。
294
本来「ふるさと納税」は、自分の故郷や支持する政策を行っている自治体への寄付、という意味だったはず。それが返戻品競争の、わけの分からない制度になっている。菅義偉氏の人気取り政策の置き土産。
295
年末になって「ふるさと納税」のCM等が目につく。でも私はこの制度に大きな疑問。だって自分が住んでいる自治体の税収が減って、住民サービスが低下するんだよ。自分の首を自分で絞めている。世田谷区など50億円超の税金が他の自治体へ流れているそうだ。それだけ区民サービスは減ることになる…。
296
今日の毎日新聞夕刊「近事片々」に「先制攻撃すれすれの反撃能力を保有。プーチン氏がウクライナ侵攻を「自衛のため」と言い放ったのを思い出す」
そう、戦争はいつも「自衛のため」という言葉で始まる。
297
それにしても「有識者会議」ってなんだ? 政府の方針⇒政府に従順な有識者を選ぶ⇒有識者会議⇒政府方針に沿った答申⇒有識者会議のお墨付き⇒与党も了承⇒閣議決定⇒政府は手続き完了⇒政府の 当初予定通り⇒国会や国民は無視で決定……こんな馬鹿なことがあるのか!
298
相手を躊躇させるのが「抑止力」、そのための「防衛費倍増」という人がいるけれど、「敵基地攻撃能力」はそこを逸脱するんです。相手が撃つ準備をしたとこちらが判断した段階で相手基地を叩く。そのどこが「抑止力」なのでしょうか? それはもう戦争です。昔『気分はもう戦争』という漫画が…。
299
高市氏の大転向ぶりに、開いた口が塞がらない。やはりパフォーマンスだったのね。ひどいお大臣さま。⇒【速報】「理解できず」一転...「高く評価」 高市経済安保相 防衛増税“決着”で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2b3fe…
300
国会で議論せず、国民にも信を問わず、たかが一内閣の閣議決定とやらで、日本の方向の大転換を簡単に決めてしまっていいものだろうか。