1401
1402
マイクロソフトのペイントで描く91歳のコンチャ・ガルシア・ザエラさん。4年前、夫の介護の為在宅を余儀なくされた時、子供たちから渡されたパソコンにプログラムを発見し描き始めたという。インスタのフォロワーは30万人超えの人気アーティスト。
Concha García Zaera.
instagram.com/conchagzaera?u…
1403
江戸時代には根付鉄砲(火縄銃)があるんですね。サイズも5.5-7cm と極小。
Bonhams. bonhams.com/auctions/16775…
1404
イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンが息子レナードに譲られた顕微鏡(1825年製)。 水中の微生物を観察するために設計されています。クリスティーズのオークションで販売される予定。
Christie’s. christies.com/about-us/press…
1405
見ていると涼しくなる氷河のパステル画。NASAのアートレジデンスで北極に訪れた。アーティスト、ザリア・フォーマン。指先のみで描くのも独自な手法です。
Zaria Forman. zariaforman.com/drawings
1406
蝶々が凄いことに、千羽の蝶ボウルとも呼ばれてます。明治時代に西洋向けに好まれた密集装飾。京都薩摩焼。1900年。12.7cm, オックスフォード大学. Ashmolean Museum, jameelcentre.ashmolean.org/collection/6/6…
1408
ウォーキング陶器を専門に作っている工房があります、色々揃うと面白い。#夜中には歩くだろう
Walking Pottery. etsy.com/jp/shop/Walkin…
1409
"アイヌ文様フリー素材モレウ"について返信待ちしています。
1410
精巧に造られたローマ時代の水晶スプーン(1世紀)。水晶は毒をテストする為と中和し病気を治すと信じられていました。骨製の化粧箱と一緒にローマで発見された物。Metropolitan Museum, metmuseum.org/art/collection…
1411
皇帝フェルディナント 1 世の妻アンナ公爵夫人と娘が所有していた宝飾品の目録(1552ー1555)。バックの装飾を含め16世紀の宝飾、装飾模様が見る事が出来ます。
ダウンロード可能
Jewel Book of the Duchess Anna of Bavaria. バイエルン州立図書館. wdl.org/en/item/4104/
1412
うふっとなるメキシコの奉納絵馬。
①子豚と遭難して溺れている時に観光船に助けられた。②畑に毎晩出る奇妙な動物をなんとかしたい③猫を襲っている犬を見つけ、救う事が出来た④宇宙船から出て来る青いボールに追い掛けられたが大丈夫だった。
retablos.ru/en/tag/animals…
1414
ステッチが繊細! 絹糸を使った刺繡絵。明治時代、制作:西村 総左衛門
京都府。Nishimura Sozayemon (1855-1935)。Steve Sly Japanese Works of Art, steveslyjapaneseart.com/product/japane…
1416
vol. 2 は時代が近世に近いです、コスチュームが多く掲載されています。中世時代の見慣れない楽器や家具も面白いです。
ダウンロード可能です。(著作権なし)。1896年. イラスト:Friedrich Hottenroth. library.si.edu/digital-librar…
1417
写真のようにリアルな刺繍絵は明治時代頃から海外向けに制作され人気があったようです、繊細な絹を使い制作。
日本製。1940年。Uchida Art Co.bradfordsauction.com/auction-lot/ca…
1418
@kanna_funabashi 37着作られているそうです、高さは55cm。
1419
@tokijikuno ショートムービーがあるので、よろしかったらどうぞ。 youtu.be/yxBFwqRbI8c