金子勝(@masaru_kaneko)さんの人気ツイート(新しい順)

101
【カード化は利権の巣窟】個人の受診履歴が分かって医療費申告がたやすいとか、保険証切り替えが早まるというが、他人に覗かれ、誤登録もチェックできないシステムの何が利便性だ。たばこのtaspoと同じ利権の巣窟。総務省の天下りJ-LISが一括受注し、中は御用企業が群がる。biz-journal.jp/2022/10/post_3…
102
【カジノのギャンブル促進以外に政策ない】大阪府の高校「完全無償化」に対して、近畿2府4県で作られた私立高校の連合会が「反対」で一致した。大阪府民の子どもだけ優遇するのは他府県の生徒との不平等が問題になる。府議会の議員定員減らしてバカが純化しなければよいが…。ktv.jp/news/articles/…
103
【システムの欠陥を説明しない】富山県保険医協会調べでは、高齢者施設ではマイナ保険証が登録できず保険証難民が生ずるという。認知症患者や身体が不自由な方は、パスワードを預けると、あらゆるデータがもれていく。ただでさえボロな顔認証なのに、子どもはどうするのか。asahi.com/articles/ASR6J…
104
【梅村みずほだけでない】LGBT法をめぐって、維新の高木かおり議員が参考人招いた作家の森奈津子氏が、差別撤廃を求める団体の説明や田村智子議員の発言に笑いをこらえて、悪びれなくツイート。維新の反人権体質は深刻のまま。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
105
【円安が繰り返される】円ドルレートが、一時1ドル=142円を突破した。キシダメ政権は防衛費倍増も少子化対策も結局、赤字国債の垂れ流し。ウエダメ日銀総裁は結局、クロダメ前日銀総裁のまま大規模緩和を続ける。そのうちに抜け出られなくなり、投機マネーの餌食になる。gaitame.com/markets/chart/
106
【少子化対策が駄目な上、財源もなし】同じく共同通信の世論調査で、政府の新たな少子化対策が少子化の進行に歯止めをかけるのに役立つかに関し「期待しない」「あまり期待しない」が計66.3%になった。少子化は止まらない。nordot.app/10430711958281…
107
【マイナ廃止】共同通信の世論調査でも、内閣支持率と不支持率が逆転したが、マイナカードの活用拡大に「不安を感じる」「ある程度不安を感じる」は計71.6%。来秋の現行保険証廃止は「延期すべき」が38.3%、「撤回すべき」が33.8%で「予定通り廃止するべき」は24.5%。nordot.app/10430761035668…
108
【朝日新聞の世論調査も逆転】朝日新聞の世論調査でも、キシダメの内閣支持率が4ポイント下落して42%に、不支持率は4ポイント上がって46%と不支持率が支持率を上回った。マイナンバーの対処に「不適切」は72%、「適切」は19%だった。 asahi.com/articles/ASR6L…
109
【共同通信の調査でも支持率と不支持率の逆転】共同通信の世論調査でも、キシダメ内閣の支持率は40.8%で前回5月の調査から6.2ポイント下落。不支持は5.7ポイント増の41.6%に。キシダメの解散の脅しは一体なんだったのか?平気で悪法を通すためなら何でもするということか。 nordot.app/10430706940853…
110
【解散脅しも詐欺だった】毎日新聞の世論調査によれば、キシダメの内閣支持率は33%と12ポイントも急落。不支持率は12ポイント増の58%。首相長男で首相秘書官翔太郎氏が首相公邸の忘年会問題や、マイナンバーカードのシステムミス多発が背景だとする。悪法だらけでおごり。 mainichi.jp/articles/20230…
111
【現実を見ない:企業の為替推定一ドル127円】企業の為替予測が一ドル127円で国内企業は経営が困難に。輸入企業ほど円安水準を想定、事業リスクを厳しく設定しているものの、2017年から政府と主流マスコミの「物価値上げは一過性」という虚報にすがったためだ。prtimes.jp/main/html/rd/p…
112
【足下で介護難民】2050年に介護難民が400万人も出るという。ひたすら実質賃金が下がり、円安が進む中で外国人も来なくなるだろう。ヤングケアラーもたくさん発生し、老老介護も当たり前。ミサイル防衛費を倍増するなら、医療や介護そして教育に投資しなければいけない。nikkei.com/article/DGXZQO…
113
【ミサイル敵基地攻撃能力を言いながら外国人ツアーも来てくれでは虫が良すぎる】コロナ禍の検査体制を緩めても、また円安でも、中国人の爆買いは戻ってこない。キシダメ政権がアメリカべったりで、対中国防衛増強を強めており、中国政府筋が日本への集団ツアーを規制する。tokyo-np.co.jp/article/257201
114
【今国会で維新国民による「新しい戦前」の令和大政翼賛会体制ができた】人権無視の悪法ばかり通った。入管法改正とともにLGBTQ「差別」促進法だ。何より当事者も支援団体も「いじめや差別につながる無理解を擁護することになる」と指摘している。 tokyo-np.co.jp/article/257172
115
【歯止めの効かない防衛費増加が始まる】防衛費財源確保法が成立した。予備費や基金を意図的に膨らませて、防衛費を確保する手法は、赤字国債のマネーロンダリング手法に他ならない。23年度の後年度負担が10.7兆円に膨脹しており、GDP日%を突破するのは時間の問題だろう。asahi.com/articles/ASR6H…
116
【PFAS】米軍横田基地から出ている疑いが晴れないまま、環境省は「PFAS総合戦略検討専門家会議」の第3回会合を開き、国民向けにPFASの疑問に答えるためのQ&A集の案を示したが、「健康被害は確認されていない」とする記述には、専門家から批判が相次いだ。 tokyo-np.co.jp/article/256864
117
本日午後3時5分~文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。マイナー保険証問題は深刻です。マイナーポータルの利用契約には賠償責任を免れる免責条項があり、技術水準が低いシステムエラーなのに、ヒューマンエラーだとする。トンデモ企業に保険証を任せていいのか。joqr.co.jp/blog/shinshi/
118
【止まらないハラスメント維新】梅村みずほ参議院議員の反人権・デマ体質に次いで笹川大阪府議代表の女性府議へのハラスメントが露呈した。今度は美好かほる府議が交野市支部の高石康幹事長からハラスメントを受けていた。入管法改正やLGBTQ法で賛成するのもよくわかる。bunshun.jp/articles/-/635…
119
【キシダメ】時事通信の6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は5ヵ月ぶりに落ちて前月比3.1ポイント減の35.1%。不支持率は同3.2ポイント増の35.0%で、支持と不支持が拮抗。首相長男の公邸忘年会に7割が批判的だが、問題は歴史に残る悪法ばかり通したことだ。jiji.com/jc/article?k=2…
120
【新型コロナ】政府厚労省が責任逃れで感染者数や死亡者数の統計をとらず、札幌医大の推計しかないが、新型コロナの感染者数が増加傾向にある。だが、医療介護の歳出削減しか出ておらず、いまだに高齢者施設での定期検査と抗ウイルス剤の配布体制がとられていない。web.sapmed.ac.jp/canmol/coronav…
121
【今国会は悪法だらけ】赤字国債マネーロンダリングによる軍事費倍増、原発60年超運転で電力オルガルヒによる地域独占強化、財源なしで少子化対策も保険料引き上げと医療介護削減などで国民生活は少しも良くならない。それどころかマイナー法改正で個人情報ダダ漏れ。woman.excite.co.jp/article/lifest…
122
【政治は変えられる】石原伸晃元幹事長の落選から岸本区長当選、区議会選挙まで自民党が強い東京・杉並区で女性たち中心が起こした“奇跡”に関するレポート。小さな市民運動から政治を変える動きから教訓を学ぼう。諦めたらおしまいだ。 dot.asahi.com/dot/2023061300…
123
【日本の遅れたIT技術に制度的煩雑さで終わらないトラブル】手続き煩雑で誤登録やシステムの不具合でトラブルが頻発。マイナ保険証につきまとう数々の“面倒”のひとつに「5年更新」がある。そもそも印鑑で手続きしてカードにするのが、デジタルなんかい? 早く止めよ。nikkan-gendai.com/articles/view/…
124
【永遠のトラブル】新たに60件が、マイナ保険証に他人の情報がのぞける。アメリカの社会保障番号は公的年金制度とともに一元化されている。だが、日本の健康保険制度は(年金も)職業別年齢別に分立しているために、トラブルが永遠に続くのだ。早く止めた方が賢明だ。asahi.com/articles/ASR6F…
125
【根拠なき熱狂】日経平均株価が3万3千円台に乗った。1日で600円上がるほど、日本はすごいことが起きたのか?政府の財政膨張の下、日銀が金融政策の柔軟性を失って政策変更できない。わかりやすい状況の下、末期症状的なバブルが起きている。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…