76
【マイナ保険証停止を】和歌山県保険医協会の調べによれば、マイナ保険証は医療機関の6割でトラブル。
mainichi.jp/articles/20230…
全国保団連の調べでは、マイナ保険証の認証機能が駄目で「無保険扱い」となった患者に対し、医療費などを10割負担で請求した事例が1291件あった。
mainichi.jp/articles/20230…
77
【キシダメの騙しの「新しくない資本主義」】22年度税収が初70兆円越えると予想されるが、それでも国民負担は増え続ける。実際、インフレで目に見えない増税が進む一方、一部大企業を除いて、インフレで賃金が目減りして実質賃金はマイナス3%と、生活が苦しくなるばかりだ。
news.yahoo.co.jp/articles/f7eac…
78
【13ヶ月連続で実質賃金は低下で税収は増える】アベノミクスの祟(たた)りをまだ続ける。4月も実質賃金は3%低下し、物価上昇で13ヶ月連続マイナスなのに金融緩和を持続しインフレ増税だという。春闘エセ成功キャンペーンの提灯マスコミの犯罪だ。
jp.reuters.com/article/april-…
79
【マイナの闇】一つのマイナンバーに複数の基礎年金番号がひも付けられているケースが発覚。立憲の長妻政調会長が調査を申し入れたが、政府側は回答拒否。システムの弱点を解明できないではないか。長妻氏はマイナ点検本部「看板に偽りあり。本気でない」と批判するのは当然。
asahi.com/articles/ASR6Q…
80
【漁民たちとの約束を反故にするのか】経産省と東電が福島の漁民との約束を破って、夏に原発処理水を海洋に放出するとしている。これに対して、全漁連が原発処理水の海洋放出に「反対」する決議を行ったうえに、西村経産相に申し入れした。事故の反省なし。
minpo.jp/globalnews/mor…
81
【「上げ底」財政】22年度の税収が初の70兆円を超えたとニュース。ちょっと待て。139兆円の予算規模で税収70兆円では、税収は半分しか賄えていないではないか。赤字国債で財政規模を膨らませて、それにつれて税収が増える「上げ底」財政なのだ。
asahi.com/articles/ASR6Q…
82
【梅村みずほと音喜多駿は謝罪せよ】国側から拒否していたが2021年3月、収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんの監視カメラの映像が、約295時間分のうち5時間分が提出され名古屋地裁で再生された。ウメムラがいう詐病でないことは明らかだ。
tokyo-np.co.jp/article/258121
83
【かなりファッショって感じかな2】そういえば、入管法改正で、ウィシュマさんを詐病だとデマ発言をした維新の梅村みずほ参議院議員の国会質問を認めてきたのも音喜多政調会長だった。維新の反人権体質・デマ体質はマイナンバーカード法でいかんなく発揮されている。昭和な令和大政翼賛会だ。
84
【かなりファッショって感じかな】根本原因の解明もなく利権の巣窟のカード化を「デジタル化」だとバカ丸出しの議論をする維新の音喜多政調会長は、こんなボロシステムで山ほど出るミスやトラブルも避けられないと、強行突破せよという主張のようだ。つける薬がないようだ。go2senkyo.com/seijika/143644…
85
【日本語をしゃべれ官房長官】マイナンバー法改正の失敗を認めず、松野官房長官が言っていることが二転三転で意味不明。来秋には保険証廃止と言うが、破綻しているので、健康保険の資格確認書(保険証と同じ機能?)を交付し、廃止期限を設けないという。なら返上できるのか?newsdig.tbs.co.jp/articles/-/556…
86
【マイナ問題を批判できない維新国民】今や昭和な令和大政翼賛会を構成する維新と国民。原発60年超運転のGX関連法もLGBT法も入管法改正も賛成しただけでない。マイナンバー法改正にも賛成したため、この大トラブルを見て見ぬふり。そんな維新国民を煽るアホメディアがある。tokyo-np.co.jp/article/258165
87
【底なしマイナトラブル】他人にポイント付与172件、障害者手帳で別人の情報を紐付け一県だけで62件、マイナ保険証に別人の情報を紐付け7300件、システム不具合で無保険扱い776件、公金受取口座で別人口座登録13万件、コンビニで誤発行23件。急がば回れ。一からやり直せ。tokyo-np.co.jp/article/258138
88
【キシダメが曖昧にしたツケ】キシダメ政権が自民党内での調査をせず、自己申告ですませてきたため、旧統一協会が次々復活。多摩市永山で国士舘大学と都立永山高校に隣接した土地を取得し研修施設を建設する。市長、大学、市民の反対が強まっている。
tokyo-np.co.jp/article/258137
89
【別人交付の悪用まで】131自治体で171件も別人にマイナポイントを付与されたが、総務省は20日、誤交付されたマイナカードを他人が利用した事案が2件発生したと発表。マイナカード“なりすまし犯罪”まで起きている。止まる保証はなく、初期の間違いではすまない。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
90
【早くマイナ保険証カード化の利権事業を止めよ】中央社会保険医療協議会に示したインターネットによる計2000人対象のアンケートでは、「マイナ保険証」での受診歴を持つ10~70代の1000人のうち、56.5%が「メリットは特にない」と。
asahi.com/articles/ASR6P…
91
【泥沼化するマイナ保険証トラブル】全国保険医協会によれば、マイナ保険証で8437医療機関の6割以上で“運用トラブル”が発生し、患者の“10割全額負担”776件が報告されている。youtube.com/watch?v=coI9H5…
顔認証できないトラブルが千葉で3件、京都でも誤認証。早く運用止めよ。tokyo-np.co.jp/article/258129
92
【失敗の反省がない】政府はデジタル庁と厚労、総務3省庁による「総点検本部」設置した。コロナと同じく「臨戦態勢」をとるというが、官庁横断的組織を立ち上げるだけ。結局、7万5千人近い死者を生んだコロナ対策の失敗を繰り返し、統計を取らず忘れさせるつもりだが泥沼化。asahi.com/articles/ASR6N…
93
【「新しい戦前」の令和大政翼賛会形成】政府提出法案60本のうち防衛財源確保法や原発60年超運転のGX脱炭素電源法など悪法だらけだが、成立率は96.7%に上った。いまや内閣不信任案さえ反対に回る「野党」でない昭和な大政翼賛会体制ができあがりつつある。国が壊れてきた。tokyo-np.co.jp/article/258165
94
【女性差別解消にもっとやることがあるだろ】骨抜き差別促進法としてLGBT法を通したが、自民党の保守派は「全ての女性守る議連」設立し、女性の権利を守るようにすり替える。なるほど、ジェンダー指数が146カ国中、116位から125位に落ち行くガラパゴスならではのバカぶりだ。tokyo-np.co.jp/article/258029
95
【我が亡き後に洪水よ来たれ】支持率が急落するのを知りながら「解散権」もてあそんだうえに、防衛費倍増も少子化対策も固定財源を決められないまま問題をすべて先送りされた。棚上げされた国民負担増は総額50兆円!だという。結局、赤字国債で破綻へ向かって行くのだ。nikkan-gendai.com/articles/view/…
96
日刊ゲンダイの連載に「マイナカードを巡るトラブルは日本の産業の衰退を象徴している」を書いた。産業衰退がいよいよ国民生活に及ぶ。医薬はワクチンも作れず、電力は地域独占カルテルで値上げ、マイナー保険証はJ-LISが利権巣窟で、自公維新国民の腐った利権政治が横行する。nikkan-gendai.com/articles/view/…
97
【誤登録という誤った紐付けは止まらない】「利便性」を強調し、保険証を廃止するだけでなく、なんと29項目をボロシステムに紐付けしているという。いったん間違えれば、芋づる式に誤りが出てくる可能性が大きい。はやくいったん中止を決め、利権構造をあぶり出せ。
asahi.com/articles/DA3S1…
98
【どこが便利なのか?】マイナンバーと障害者手帳情報が誤ってひも付けされていたケースが、静岡県で62件確認された。全国ではもっと大量に出るだろう。誤登録でない。ボロシステムに大量の情報を紐付けし、「利便性」を強調する愚かな行為に誰も責任をとらない。
jiji.com/jc/article?k=2…
99
【反省が全くなく国を壊していく】松野官房長官は、来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する方針を続けると改めて主張。だが、このボロシステムの様々な問題点、そもそもパスワード管理できない膨大な人には何も説明がない。誰も責任をとらない。
47news.jp/9480629.html
100
【カード化は恐ろしいアナログ化】マイナ保険証は必死に利便性を強調するが、セキュリティが壊され、不便さが拡大している点を指摘しない。おまけに日本のIT技術の遅れで、システムがあまりにボロすぎる。初期段階で殺到したためと言い訳するが、顔認証はボロ、他人口座の誤登録もチェックできない。