26
「その時代」を描くことに意味のある作品を指して
「今の基準と違う」「注釈をつけろ」
という文化警察は、フィクションとの付き合い方を学べなかった人なのだなと思う。
27
何度も言うが、コミケにおけるサークル参加者(作る方)の男女比は3:7です>RT
この事実って、オタクを憎んでいる一部の人達だけでなく世間一般にも認識されてない数字ですよね。
28
不思議ですよね、女性の作り手の比率がポリコレで意識が高いはずの国より遅れているはずの国の方が高いだなんて。アメリカのコミック界やアニメ業界でも女性クリエイターがメインを務めるのって珍しかったんじゃなかったでしたっけ。
29
「気持ち悪いから」「犯罪を犯すかもしれないから」
これって海の向こうで黒人をはじめとする被差別者が言われてる事なんですよね。同じ事を「オタク」や「特殊な性的嗜好」に対してぶつけている自覚はありますか?
30
〇〇なら社会的に迫害・抹殺しても構わない、という良識に訴える考え方はかつて様々な独裁・強権国家が利用してきました。人々は良かれと思い自分とは違うものを排除することに賛成したのです。
31
32
近くで起きた男子生徒の性暴力事件の犯人ではと疑われ、証拠もなく秩序と風紀を保つには彼を排除するしかないという決定がなされた、からです。たった74年前のことです。
他人から見て異常であっても、人の心のありようを曲げることがどんなにおぞましい事か、考えさせられる出来事でした。
33
どうも、この国の世間では「人の心のありよう(思想信条の自由や表現・発言の自由)」と言ったものは人権の中で一段低く見られている傾向がある気がする。
正義に照らし合わせて外れるものは修正すべきと考えている人が結構いるのだ。
34
「社会的責任」という言葉で他人の趣味嗜好への攻撃を仕方ないものとして受け入れ、「可能性」という言葉で他人を危険視することを肯定するのであれば、世の中のあらゆるフィクションは成立できなくなる。
35
この手の騒動で必ず出てくるのが「行儀よくしてれば説」だ。最初にその存在を確認したのは都条例改正のとき。
つまり、オタクにはそのおぞましい趣味を世間に知られないようにする社会的責任があるという理屈である。
36
「行儀よく見えないところで」を自主的にやっていたのが腐女子の方々である。彼女らのBL趣味をひた隠しにするふるまいはそれは注意深いものだった。
しかし、ネットが出来て同人誌が世間に認識されるにつれて、BL文化は条例によって規制される存在になってしまう。「行儀よく」が通用しなくなった。
37
そして今では、個人のつぶやきが掘り出されて衆目にさらされ、血祭りにあげられる時代である。仮にあのラブドール発言に鍵がかけられていたとしてもむき出しにされるリスクは消えない。そこに「隠していればよかったのだ」と道徳心を押し付けたところで何も解決はしない。
38
凄かったんですよ、都条例改正のあのときに血祭りにあげられた一般誌の漫画と作家に対する「お前らが行儀よくしてればよかったのだ」という攻撃は、身内からですらあげられましたから。
39
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正からちょうど10年、あれから「行儀よく」していたアニメや漫画は何もされませんでしたか。むしろ当時血祭りにされた作品と比べてもその解釈の範囲は広がり、アニメ絵、漫画っぽい絵柄であることが問題であるというところまでエスカレートしています。
40
ここまで来ては、もう私達は原則論で対抗するしか無くなっています。その話し合いの余地を削っていった理由の一つは身内からの「行儀よくしていれば」論だと思うのです。
41
他人の考え方や趣味嗜好に対して攻撃する人たちの「社会的責任」は問われないのだろうかと考えてしまいます。
42
武漢上空の空戦とそのパイロットを描いた短編。日本でいうとマッドハウスやSTUDIO4℃のようなリアル寄りアニメはここまで洗練されているんだな―という印象。ていうか飛行機が手描きであることに感動する。 twitter.com/chanimaru/stat…
43
44
neora30.hatenablog.com/entry/2020/09/…
キン肉マンに関して起こったことのまとめ。ゆで先生のコメントぐらいまではよくある作者の暴走、ぐらいで収めるレベルだったんだけど、編集部と別の雑誌の編集部のコメントが連続で核を投下して「楽しんでいた場所」を焼け野原にした印象。
45
そもそも、「異世界」や「過去」はては「未来の宇宙のどこか」に舞台を設定するのは、現代のめんどくさいことから離れて自由になって面白さに邁進する手段でもあるのに、フィクションに文句をつける人たちがそれを理解していないのは「めんどくさい」
46
「騒がれるのが嫌だったらこういう風に表現に気を使っといたほうがいいよね」
は創作する人間に対するある意味侮辱なので。
47
「宣戦布告」と言い換えてもいいです。それぐらい危険領域に踏み込んでます。
48
ポリコレ信者と分かり合えないと思ったのが「僕らに任せてくれればこういうクレームがつかないように指導してあげられるのに(意訳)」
という発言を見た時。検閲を申し出やがったのですよ。一瞬顔がオーガになりましたね。
49
炎上元になった社会学者さんのツイート。読み進めるとちゃんと「何が炎上を招いたのか」を分かっていらっしゃるようで凄いことだと思う。これが出来ない人をたくさん見てきたので。 twitter.com/brighthelmer/s…
50
これはあくまでも山田議員が聞いてきた「財務省の言い分」なので、実際に現場でどう影響するかはこれから検討されると思う。相変わらずのフットワークの軽さはありがたい。 twitter.com/yamadataro43/s…