Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち agora-web.jp/archives/22111… 技術にリスペクトしなかったネットバブル時代のクズとの共通点。 「彼らはエンジニアをオタクとかキモいとかバカにしまくっていた」
ダラスのエアショーに参加していたCAF所属のB-17とP-63が空中衝突…乗組員たちの冥福を祈ります。 twitter.com/TheAstroN8/sta…
【告知】単行本9巻の発売を記念して、久々に第1話の無料公開をTwitter上で今夜20:00から行おうと思います。このツイートのリプライで始めていきます。拡散にご協力いただければ幸いです。 #夜光雲のサリッサ
名前すら出さないが例の海賊版サイトの主催者がここ数日やたらうるさいのは、自分の本が出るタイミング合わせなんだろうなと思うので、引用もしてやらない。
皆既月食観てきた。欠けてるときは影は黒いのに、皆既状態になると赤黒くなるのは面白いなあ。 この時、月の方から地球を見ると地球が太陽を遮る形になるそうで。ダイヤモンドリングも観測されている。(かぐや(SELENE)より撮影)
ムリーヤちゃん2号機を本気で作る模様。何らかの形で応援したい。 twitter.com/nexta_tv/statu…
それはそもそものTwitterの構造である個人の発言の集合である特性であり、同時にシステムをいじって「見えなくさせる」系のシャドウバンを始めとする操作がいかにヤバいか、ということでもあると思う。
別の言い方をするなら、それだけの「援護」をしていながら、表現規制に反対する動きを抑制できていなかったと見ることも出来るのかな。なんせ国会に2人も議員を送り込めちゃったのだから。
私企業の方針なら偏向があるのもある程度仕方ないとは思うのだけれども(新聞テレビだってそうだ)問題は建前が公平なのにそれを「隠して」やってたことなんじゃないか。 しかも、やってる側はどうやら「善意」だったのがまた救われない。
Twitterジャパンの件、もしかして表現規制関連でもポリコレに沿った記事やツイートが優先されていたのかもと考えるとちょっと怖い…。
お誕生日おめでとうございます。80年代に色々とあなたの作品に狂わされて今の自分があります。 #富野由悠季生誕祭
DEIを歪めた人たちが一番恩恵を受けているというお話。「検閲」を商売にするのは儲かるのです。そりゃあ日本でも規制派が必死に求めるわけです。 twitter.com/tarafuku10/sta…
嘉手納の米空軍飛行隊「巡回駐留」へ 対中国にらみ懸念の声 英紙報道(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/36faa… あ…「開戦時の一撃」で全滅を回避するためだ…しかも、精鋭F-22部隊を前線に投入出来る構えでもある。
IPU(列国議会同盟)とは、世界的な主権国家の議員たちが集まる場。国連との連携も深い。こういう場で英語によって「表現の自由と日本の文化を守る」と発言することは凄く重い。 twitter.com/yamadataro43/s…
今、個人的に萌えている飛行機。オーストリアのDiamond社の”Diamond DA62” 5~7人乗りの双発軽飛行機です。なんだか百式司令部偵察機に似ているんですよ。
「ひまわり」にトマトスープをかけた環境保護過激派の件、よく言われる「正しいことをしているのだからやり方に問題があっても大目に見る」の延長線上に起きること。
飛行中の”バーダル・スペシャル”。純白のメカが実際どのように見えるのかの参考になります。影の色合いとか。
医師が自分の娘さんで体験した「不定愁訴」の例。この場合は生理が原因だった(無事に回復)。こういった「不定愁訴」の症状とHPVワクチンの後遺症とを根拠なく関連付けて接種を遠ざける運動をした集団と、それに加担したマスコミがいた。 twitter.com/tonishi0610/st…
第0話のプロローグにその前身の雰囲気が残っているのかもと思ったり。
そういう背景もあって、本来はガチの戦争物として第1話の脚本がすでに上がっていた時点で、監督からの提案で「学園モノ」にシフトしたそうです(NT誌11月号大河内氏インタビューより)
NT誌のインタビューによると、「会社見学にきた若い子から、ガンダムは敷居が高い的な発言を聞いてヤバいと思った」が水星の魔女の企画立案に大きく影響しているそうなので、ジジイの繰り言は無視して楽しんで欲しい。 twitter.com/RETSUMAL/statu…
うちのレコーダーも「SPY+FAMILY」見事に6分しか録れてませんでした。もういいけどね、配信で観るから。 TV局もいい加減考え直したほうがいいよ、こういうことしてたらますますTVで観ようとしなくなるから。前後の番組も観る機会が失われる。それってCMスポンサー的にもよろしくないんじゃない?
戦争は才能も喰らっていく。松本零士先生の戦場まんがシリーズの傑作エピソード「音速雷撃隊」では、日米双方に「あと30年生きていられたら」と思い残す登場人物が登場する。アメリカ側の戦死したパイロットの夢は漫画家だった。
模型メーカーRodenの箱絵アーティストvaleriy grigorenko氏がイルピン市で亡くなったのは3月。また一人アーティストが戦争で喪われた。 twitter.com/AUTOMATONJapan…