【お知らせ】 ただいまより、#備前長船刀剣博物館 夏季特別展の来館事前予約の受付を開始します。 特別展「長船の系譜-700年の栄枯盛衰-」 期間:令和4年8月11日(木)~9月25日(日) 来館事前予約サイト▼ setouchi-city-yoyaku.net/information.ht… 展覧会概要▼ city.setouchi.lg.jp/site/token/124… #瀬戸内市 #山鳥毛
備前長船刀剣博物館夏季特別展最終日に刀剣体験イベント「長船真剣勝負」を開催します。 刀剣クイズ、剣術披露、岡山戦国武将隊や大笑い一座によるショーなどがあり、刀剣について楽しく学べます。 ぜひご参加ください。 日時:令和4年9月25日(日)14~16時 会場:慈眼院前広場 ※受付は当日会場にて
#山鳥毛 をテーマとした商品のテストマーケティングを、新橋にあるとっとり・おかやま新橋館で開催中です(21日まで)。 連休で近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。 また、瀬戸内市内でも牛窓の観光センターと刀剣の里の物産館で明日からテスト販売を開始します。
【投稿内容の訂正】 こちらの投稿について、日時が誤っておりました。 正しくは「10月9日(日)」となります。 ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。 twitter.com/sanchomo_pj/st…
・2階展示室は、観覧順路が一方通行となります。 ・山鳥毛の観覧および撮影は短時間でお願いします。 多くの方に安心して鑑賞していただけますよう、ご協力をお願いします。
【お知らせ】 備前長船刀剣博物館 (岡山県瀬戸内市) 秋季特別展「一文字と長船」 (開催中〜10月27日(日)) 期間内10月8日(火)〜14日(月) 特別陳列 国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」も一般撮影が可能です(フラッシュ撮影は禁止)。 10月12日(土)、13日(日)は20時まで開館(通常は9時〜17時)。 #日本刀
【2月 公開古式鍛錬 観覧予約受付開始】 #備前長船刀剣博物館 で2月12日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の観覧予約の受付を開始しました。 観覧希望の方は、電話にてご予約願います。 Tel:0869-66-7767 ①11:00~11:30 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④14:30~15:00
「山鳥毛里帰りプロジェクト」いよいよ本格始動! 購入に必要な資金5億円を調達するための『クラウドファンディング』が本日から開始となります! 「山鳥毛里帰りプロジェクト」特設サイトは、本日9時オープン! 皆さん、ぜひチェックしてくださいね♪setouchi-cf.jp
国宝「太刀無銘一文字 山鳥毛」の故郷・福岡連合町内会様から、備前福岡の大市などでポン菓子同好会が販売したポン菓子の売上と、福岡古民家プロジェクトチームで管理している仲﨑邸(備前福岡の大地主の邸宅を再生、郷土資料の展示や文化発信に活用)の募金箱からの募金をご寄附いただきました。
寄附金現状報告(2月27日現在) 607,801,209円 (返礼品等の必要経費を除いた刀の購入費と施設整備費に充てることができる金額) 達成率118.5% 多大なるご支援、 ありがとうございます。 時節柄くれぐれもお体をお大事になさってください。 setouchi-cf.jp #山鳥毛里帰りプロジェクト #瀬戸内市
【国際博物館の日 入館料無料化について】 備前長船刀剣博物館では、5月18日の「国際博物館の日」にご来館された方の入館料を「無料」とします。 詳細は下記ホームページをご確認ください。 多くの皆様のご来館をお待ちしております! #備前長船刀剣博物館 #瀬戸内市 /site/token/112472.html
本日・明日の10〜15時、備前おさふね刀剣の里にて、制作した刀職のVR動画をVRゴーグルで楽しむ無料体験会を開催中。 刀職の世界に没入できますよ! ※入館料は必要です
ロゴ投票にご協力いただきありがとうございました。 結果・・・約8割の支持を得てBに決定しました。 今後は新たなロゴで進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。 #山鳥毛里づくりプロジェクト #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
【台風接近に伴うお知らせ】 台風11号の接近に伴い、#備前長船刀剣博物館 は臨時休館となる場合があります。 最新の開館状況は、SNSや公式ホームページで随時お知らせします。 ご来館予定の方は、最新情報を事前にご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/117…
(2/2) ▼コラボバスツアーの予約はこちらから bit.ly/3w5bfKq ※バスツアーへご予約いただく場合、備前長船刀剣博物館の入館予約は不要となります。 いずれも予約開始直後はつながりにくい状況が発生するかもしれませんがご了承願います。 #瀬戸内市 #山鳥毛 #刀剣乱舞 #とうらぶ
接収刀剣に関する法律が制定されたのち、赤羽刀は全国の公立博物館へ無償譲渡されました。 茎に残る白いペンキは、保護の際に付けられた管理番号であり、「赤羽刀」が辿ってきた歴史を示す象徴とも言えます。 写真の刀剣の番号は「三九三九」です。偶然にも語呂が良く、思わずほっこりしました。
3月18日(水)、太陽電機工業株式会社兼信英雄代表取締役会長より「文化財保護のための山鳥毛里帰りプロジェクトに敬意を表します。」と、国宝「山鳥毛」への寄附金を武久顕也瀬戸内市長へ手渡してくださいました。誠にありがとうございました。 #山鳥毛里帰りプロジェクト #瀬戸内市 #日本刀
特別展「一文字と長船」 いよいよ明日(9月14日)から! 今回、 備前長船刀剣博物館初展示 のみならず 岡山県初展示の 貴重な刀が多数“里帰り”。 一階には 初代である光忠(初展示)をはじめ 長船派の著名刀工の名品がずらり17振り。伝来品が多数並んでいます。
#備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ 】 明日から2階展示室にてテーマ展「鞘師 前田幸作の世界」を開催します。 開催期間:令和5年2月18日(土)~令和5年4月23日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※入館人数を制限しているため事前に入館予約を願います。
2月15日(土)、 瀬戸内市民図書館にて 瀬戸内市協働提案事業補助金採択事業図書館友の会 もみわ・フレンズ主催文化財特別講座「瀬戸内市長船が生んだ日本刀の王者 備前刀」が開催され、東京国立博物館研究員の佐藤寛介さんがご登壇されました。「岡山県立博物館学芸員として15年間、 (下に⤵︎)
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ】 本日より、2階展示室にてテーマ展「地域の奉納刀―真庭・瀬戸内編―」を開催します。 開催期間:令和4年月2日(土)~6月5日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。
「日本刀の聖地・長船」公式グッズ第1弾「刃文Tシャツ」を販売します! 刃文Tシャツは、刀の見どころの一つである刃文をデザインしたオリジナルTシャツです。 4月29日(土・祝)より、長船ふれあい物産館店頭にて数量限定で販売します。
「山鳥毛里帰り応援刀剣観賞会」主催・日本美術刀剣保存協会岡山県支部様と山鳥毛里帰り応援団様より、当日の浄財や応援金を御寄附いただきました。「山鳥毛をきっかけに瀬戸内市が日本刀の聖地としてどんどん世界に発信していける街になることを願います。」と小池支部長。ありがとうございます。
【「公開古式鍛錬」事前予約】 ただ今より、10月4日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の観覧事前予約を受け付けます。 観覧を希望される方は、お電話でお問い合わせ下さい。 TEL:0869-66-7767 イベントの詳細は、下記ホームページでご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/109… #備前長船刀剣博物館
【展示替えのため臨時休館中です】 今日は刀剣類の展示作業を行ないました。 夏季特別展の開催に向け、準備が着々と進んでいます。 8月11日(木)より開館予定です、皆様のご来館をお待ちしております! #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛