201
ご自分がこの犬を気に入って迎えられる意志があるなら、ご自分で購入するのが当然だと思いますが。そうでないなら、クラファンや寄付で購入してしまうと所有者の件や、その後の世話や飼育にかかる費用をどうするかなど問題が発生する可能性があると思うのですが如何でしょうか。 twitter.com/kaiken_ryouma/…
203
犬をしまえというフレーズは愛犬家のフォロワさんの間で発生したもので、台風の度に外飼いの犬が逃げて迷い犬になったり命を落とす事が増えてるので、やや強い注意喚起の意味と愛情も含めつつネタも絡めた表現です。【仕舞う】「外に出ているものなどを納めるべき場所に納める。適当な所に入れる」 t.co/ACH4QSoPvQ
205
206
#秘密結社老犬倶楽部 は、老犬のいとおしさやかわいさ、老犬介護の工夫、介護の大変さや苦労話や悲しみなど「犬を飼うということ」がすべて詰まったタグです。犬を迎える前に見て欲しい。
207
208
じん、半月ほど前から夜鳴きと軽い徘徊が見られるようになった。高齢からくる認知症状だ。老犬には珍しくないことだし、これに悩まされる飼い主さんも多いと思う。睡眠も削られ、今までと違う犬の姿を見るのも辛いが、少しでも楽でいられるよう寄り添ってやりたい。#秘密結社老犬倶楽部
209
保護した野犬の仔犬がうちにきてちょうど15年になった。親代わりだったももこはいないし、もう耳も聴こえず目もほぼ見えず走る事もできないが、変らずうちの犬だ。じん、15歳。(一枚目は15年前の10月、2枚目今日のじん)#秘密結社老犬倶楽部
210
梅雨が明け、全国の犬たちが一斉に洗われている。ナイス犬洗い。
211
先程、夜間対応のある動物ERセンターの獣医さんと電話でじんの相談をしていたが、急に暑くなったので、具合が悪くなる犬、特に弱っている高齢犬の急患が増えているそうだ。老犬は気を付けて。#秘密結社老犬倶楽部
213
ちょうど今、呑みながらももことじんの思い出話をしていた。犬はいなくなっても自分達の胸の中に「犬のカタチ」として残り、いつまでも生き続ける。犬は幸せのカタチをしている。
215
(次回)
犬をもらえ
雑種犬をもらえ
216
気持ち判ります。食事を与えない=死、という考えがよぎりましたが、最後に思い出したのは獣医師さんの「犬は飼い主が頑張れというと頑張ってしまうのだと思う。私も自分の犬が老衰なのになんとか生きて欲しくてあれこれ世話を焼いてしまったなと少し後悔している」という話。これで決断できました。 twitter.com/Y99Yuko/status…
218
カエルのおしりはとてつもなくかわいい
#いいおしりの日
219
野鳥写真家の方の撮った写真を捏造と決めつけ、勝手に無断転載して殺処分利権だの印象操作だの訳の分からないデマを流してるが大丈夫ですか。外猫にはうちのクサガメやヒヨコを狩られた事があるし、スズメ、ジムグリを捕獲してるのを見た事がある。賛同してる方々は猫の事を知らないのかな。 twitter.com/goyaoh/status/…
220
高校生画家の「色鉛筆で50時間かけて描いた犬」がため息が出るほどリアル……! 超絶技巧がつまった犬の絵に称賛集まる(ねとらぼ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-…
221
222
ほんの少しの間だが虹が見えた。犬が逝く時に「虹の橋を渡る」とよく表現されるが、以前は子供っぽいメルヘンやなーと思ってはいたものの、空の上のどこかに犬の国みたいなものがあって、看取ったうちの犬たちもそこで遊んでるといいなと最近はよく考える。
223
犬のみなさんにアンケートです。最近、人間(飼い主)の様子はどうですか?
224
老犬介護は楽しいかわいいばかりではなく。昼夜を問わない徘徊に夜鳴き、寝たきりの犬の食事と排泄の世話、時には犬と一緒に泣き、こんな辛いこと早く終わらないかな…とすら考えてしまう。それでも老犬を見送った老犬倶楽部の方々の口癖は「もっと一緒にいたかった」 どうか乗り越えてください。
225
@yosinotennin 例えば、関西のお母さん方は「ちんちんしまいなさい!」「ちんちんなおしとけ!」とか普通に言いますね。大事なものですから。フォロワ衆情報によると西日本では通じるようです。