でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

1476
ネタバレが致命傷なほど愛好している作品なら最速のタイミングで観ればいいし、無理なら掲示板やSNSを絶ち情報を遮断すればいいだけの事。俺は当時地方住まいだったから後者を徹底して、大人しくポケモンをやっていたら下画面通信で劇場版魔法少女まどか☆マギカのネタバレをされた。
1477
ステイシー君!この番組は真面目な奴が損するだけだって早く気付くんだ!!
1478
クイーンのWe Will Rock Youを劇中でイメージソングに用いた、その名も「ロック・ユー」っていう騎士の馬上試合を描いたメチャクチャに面白い映画があるのでこの期に布教させて
1479
金ローとオタクのささくれ立った関係がボヘミアン・ラプソディのエンドロール放送で修復されていく
1480
特撮のお約束であり、観る側が忖度してきた部分を、偏執的なまでのリアリティで再検証した結果怪獣映画を観ない層にも大ウケしたシン・ゴジラとゴジラKOMは対極の作風ながら、好悪の問題ではなくどちらにも良さがあるし、これがゴジラの懐広さですよ。
1481
芹沢の名を冠する男がゴジラを殺す為ではなく生かす為殉教し、ゴジラが彼の遺志を受けとったかのように戦闘機や艦隊を率いだすKOM後半、もうムチャクチャだけど「俺のゴジラはこうや!」のエネルギーが迸ってて、長年のゴジラとの思い出も合わさり「よ、よう撮った~~!!」って初見時は泣いたよKOM。
1482
オキシジェンデストロイヤーとメルトダウン、両方の死因を俺のゴジラは克服するんだよ!!って言われたらもう何も言えないよ。
1483
ゴジラがギドラに唯一対抗しうるものであるとか、芹沢博士の殉教を以てパワーアップしてる事などをマディソンは知らないので、ゴジラが現れた時に「切り札が来た!」みたいな顔するの変なんだが、ゴジラが来てくれて勝利を確信するのはゴジラ映画の子供ムーブとして100点だからいいんだよ
1484
まあ共闘もしたけど、むしろモスラってゴジラキラーの印象が強いのにそこに真っ向から挑むドハティ監督の押し強さには負けるよ
1485
モスラ……怪獣の女王(監督の独自解釈) ゴジラとモスラはいい仲ってことか?(監督の独自カップリング観)
1486
「古くからギドラに対抗できるのはゴジラしかいなかった」ただのゴジラオタクリテラシーを劇中人物に喋らせるのをやめろ
1487
ラドンはKOM本編だとどうにも不遇気味だが、火山から復活、戦闘機を圧倒するドッグファイト、ソニックブームによる地上破壊と「空の大怪獣ラドン」の妙味を濃縮し大幅にアップデートした見せ場は本映画屈指の名場面だし、いつかこのラドン単体の映画撮ってくれ……
1488
「まあお母さんの主張も間違いじゃないんだよ」ってED映像で実際に地球環境を再生してみせるドハティ監督が一番の怪物だよ。
1489
ゴジラKOMの登場人物、ゴジラSPの登場人物の半分くらいでいいから理性や余裕を持って欲しい。
1490
渡辺謙の吹替の人うまいな
1491
『ピーターラビット』は上映時期が被ってた『デッドプール2』や『ランペイジ巨獣大乱闘』を観た人が次に観るべき映画としてしきりに薦められてた時点で"そういう映画"だよ。
1492
スタンド・バイ・ミーの不良も後に立派になってテロ組織と戦うんだよな……
1493
amazon.co.jp/gp/video/detai… 「バーフバリ」のラージャマウリ監督が撮ってる、殺された主人公がハエに転生し、遺された恋人を守るために悪徳社長と戦うハチャメチャに面白いインド映画「マッキー」が今amazonプライムビデオで無料なので、バーフバリ好きな人こっちも観て
1494
カブの2人乗なんかより兄弟拳バイクロッサーのブレーザーカノンの方が問題だよ。
1495
アニメですら2人乗りをすると道路交通法に違反するなんて指摘されちゃうんだし、脱獄して車を奪った凶悪犯の浅倉威がシートベルトをちゃんと締めるのはやはり正しかった……
1496
フルグラなんかよりこっち食べて"堕ちよう"ぜ……
1497
大学時代の友人が「ライダーや特撮が好きなんじゃなく"555"が好き」ってタイプで、前後作の龍騎・剣を薦めてもハマらず、本当に555だけが好きな奴だった。たまに連絡取るけど今でも555大好きで高額グッズもがっつり買ってたりするし、シリーズ全部観てるとかじゃなくそういう在り方もいいなと思う。
1498
俺達が 最強の 力手に入れたとして 『仮面ライダー鎧武』感想 - 鎌倉ハム大安売り deldeldelta.com/entry/2021/05/… 東映の公式配信も完結した鎧武のことを書きました。放送当時の振り返りなども詰め込み、かなりの文字数になってしまいましたがよろしくお願いします。
1499
>特報では、37人の仮面ライダーと46人のスーパー戦隊たち総勢83人のヒーローが一堂に集結。原作者・石ノ森章太郎氏が託した“ヒーロー誕生の物語”だという。 毎年春にやってたやつじゃねーか今年の夏映画!
1500
これ、「感動は心が弱ってる時に発生しやすい心の動き」って原則を自覚して以来、めちゃくちゃメンタルが落ち込んだ時をネトゲソシャゲの経験値2倍ボーナスタイムみたいに思えてきた。 twitter.com/SagamiNoriaki/…