751
34歳の私が同級生と話して話題になるのはやはり子どものこと。産みたいけど今の世の中じゃ金銭的に自信がなく断念との声が多数。兵庫県明石では泉房穂市長による徹底した子育て支援で安心してみんなが子どもを産んでると聞き移住したいという相談も。国が積極財政をすれば少子化も解決するということ。
752
そんな中途半端なことせずに、海外のように誰でもどこでも街角でPCR検査ができるように予算を投じればいいだけの話。しかもなんで市販するのか。ドケチ国家がすぎる。
「陰性証明」に簡易キットを活用する方針 西村大臣、市販検討求める
asahi.com/articles/ASP99…
753
消費税減税、原発ゼロを追求 4野党、衆院選へ共通政策合意
nordot.app/80814759843605…
よし始まった。まずはここからです。
754
今が子どもたちにとっての第1波だという小児科医は多い。ビジネス往来再開だのワクチンパスポートだの経済優先の政策に舵を切りたい気持ちもわかるが、本当に規制緩和して良いのか?もしものことがあってからでは遅い。政府は子どもたちに対しての対策をもっと講ずるべきだ。
news.yahoo.co.jp/articles/febfa…
755
メディアがこうしてガンガン取り上げると「誰が総裁選勝つと思います?」みたいな会話が至るところで耳に入ってきてすっかり自民党祭り。衆院選もそうやって党首討論やそれぞれの政党の政策とか、選挙前に面白おかしくやってくれればいいのに。テレビが全てではないけど、あまりにも自民がすぎるぜ。
756
菅首相が自民総裁選に立候補せずとの速報。自民党にとってはプラスなのかもしれないけど、私たちは1人1人の生活の底上げが目的であって、“菅やめろ!”でやってきたわけではないし、そんなん誰が総裁になろうと、ことにかくいまの政権じゃダメですよね?って粛々と訴えていくしかないですよね!!
757
人の目や言葉を気にせず、好きな人と好きな場所で、当たり前に過ごせるっていう日本になりますように。
758
投稿がカタイとか人となりが分からんなどとよく言われるんですが、日常活動やタレント活動の告知は八幡家アカウントで行っています
\(*Ü*)/@ushimituiiniku \(*Ü*)/
やはた愛を知ってやってもいいぜという方は是非こちらもチェックしてみてください👀
759
れいわ・山本太郎代表インタビュー「心配するな。あなたには国がついている」
tokyo-np.co.jp/article/128282
私たちれいわ新選組は、徹底的な公助でこの国に生きる全ての人たちを支えるという理念です。
760
761
む!10月5日公示、17日投開票が濃厚か...!明日から9月。時間がない。諦めへんけどな。
首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り mainichi.jp/articles/20210…
762
神戸新聞で育った姫路っ子多いんです🌟早速記事にしてくださってありがとうございます!!
「野党共闘、立民がリードを」 れいわ新選組の山本太郎代表、姫路で街頭演説 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
763
凱旋街宣🎤
姫路生まれ姫路育ちの私が、今れいわ新選組として、本気で世の中をひっくり返そうとしているんだと地元の皆さんにお話をさせていただきました!!
今日も暑いけど、諦めへんでー!!
youtu.be/WaqmUq8KiCg
764
政府が長期政権にあぐらをかいて危機感薄くモタモタしてるから、こうしてメディアを味方にした維新に全部いいように持っていかれてしまう。私も当然、野戦病院は早急に必要だと思っています。吉村知事がどこまで本気か分かりませんが、とにかく政府が早く決断をして動くしか我々には現実味がないです。 twitter.com/hiroyoshimura/…
765
コロナが災害レベルで感染拡大が続き、毎日重症者や死亡者が出ているのに臨時国会を開こうともせず、オリパラ強行して、終わると次は総裁選。さすがにこの政権はよ終わらせないと。
766
症状がでていなければ濃厚接触者であってもPCR検査が受けられない。でも自宅待機は要請される。完全に二枚舌。五輪選手達には無症状であっても毎日PCR検査をしていたのに、なぜ私達は受けられないのか。五輪にかかった莫大な費用の尻拭いはさせるのに。徹底検査をしなければコロナは封じ込めれない!
767
エアコンから出ている空気は外から取り入れたものだと思って、エアコンを運転すれば換気ができると誤解している方が多いですが、換気はまったく出来ていません。冷気が逃げますが、エアロゾル感染予防に窓は常時網戸などをつけて開けっぱなしにするか、定期的に開けるなどして換気を徹底しましょう!!
768
769
新学期を通常授業で迎えている大阪市に対しての要望書を、松井一郎市長宛に作成しましたが、教育委員会事務局総務部が受け取るとのことでお渡ししてきました。後日回答をいただきます。休校措置の際には各学校に丸投げではなく連携して子どもたちの学ぶ権利の尊重も合わせてお願いしました。#休校要請
770
言葉足らずでしたが、家族が陽性になっても同居人に症状がない場合は保健所でのPCR検査が受けられないとのことです。
771
最近、家族が高熱の為にPCR検査をしているが一緒に暮らしている自分は明らかに濃厚接触者なのに症状がないからとPCR検査ができないと保健所に言われているという相談が相次いでおります。気になる人は自費でとのことですが、この国が本気で新型コロナと向き合う気がないことがよくわかります。
772
773
吉村大阪府知事宛に、コロナ禍で新学期を迎える学校教育に関する要望書を提出する為にご連絡をしたら、教育委員会にと言われ、そちらに問い合わせると知事宛のものは受け取れないといわれ、でも秘書課が受け取るよう言ってると伝えると、では...とアポが取れた。テレビ局持って行った方が早かったか。
774
この国の政治とか政治家ってなんなんですかね。私は困ってる人の支えになりたいし、どんどん壊れていく社会をどうにしたい。そのためには次の選挙のことを考えなきゃいけないし、勝たなきゃいけない。でも今このコロナ災害の危機的な状況でそれでいいのかなとか。とにかく、自分にできることをする。
775
毎日政治活動をしているけど、今も日本中にコロナで苦しんでるのに、自宅療養という名の自宅放置をされたまま心細い日々を過ごしている人達がいるんだなと思うと、自分は何をしてるんだろうってモヤモヤします。力になれるかわからないけど何かあればaiainstein721@gmail.com ラインはreiwanoai です。