゚ *:..。o ✴️*゚ あまりにも辛い事実を認めると心が壊れてしまいそうな時、そこから自分を遠ざけておく。そして心と体が一番楽に過ごしていれば、いつかその事実を自然と受け入れられる日はやってくる。 .
゚*:..。o ✴️*゚  結果が良ければ そこに至る道程を 軽視していいはずはない 正しい結果を導く 道程が既にあるわけでもない その道程の可否は 全ての結果がでた後、 どの程度の充足感があるかによる .
. 人としての尊厳が脅かされるような事があれば、きちんと抗議できるかどうか?障害、高齢の方、その他いじめの対象となった本人はどれだけの声を挙げられるでしょう?NPO、政府等の取り組みがありますが、人権が守れている現状ではないと思います。自分に置き換え考える必要もある気がします。 .
゚ *:..。o ✴️*゚  全部分からないでもいい。目いっぱい研究し、分かるところまでの足跡を残す。その後に続く人がその足跡を頼りに、さらに分かるところまで足跡を伸ばしていくのが人類の襷。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 人が 幸せになれば 自分も幸せになれる そう考えるより 自分が 幸せになることで 人に幸せを分けられる 幸せは自分軸の方がよく回る . #地球岬
゚ *:..。o ✴️*゚   人のアドバイスはあくまでもアドバイス。あまりに自信がないと、人のアドバイスに寄りかかり過ぎてしまう。しっかりとした自分があってこそ、人のアドバイスが生きてくる。 .
. 皆さま、こんばんは 異例の夏もやっと影をひそめ、「異例」という言葉が付かないはずの秋がやって来ますね。ただ、猛暑続きの夏でしたから、美しい紅葉に影響が出ないかと心配にもなります 明日も宜しくお願いします おやすみなさい🌙
゚ *:..。o ✴️*゚ 幸せが迎えに来てくれることはない。幸せな人は、自分から幸せを探し、幸せに気づき、幸せを懐に呼び込んでいる。幸せでいられる人はいつもアグレッシブに幸せを感じている。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ ちょっとした思いやり、些細なことへの気配り、小さな優しさの積み重ね、そういうことに人は安らぐ。“あの人の誠意を私の優しさで埋めてあげたい”そう思う処から信じる心が芽生えてゆく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ ひとつの輝きを持つだけで誇れるものがある。自ら輝けなくても光の鏡となれれば頼れるものがある。ただ単に影しか作れなくとも慈しまれるものがある。 .
゚ *:..。o ✴️*゚  あらゆる選択肢を認めないで一つに拘る生き方は頑固でしかない。あらゆる選択肢を認めた上で一つに絞る生き方は柔軟であって、いつも心の縺れもない。 ハゼ *˚‧
゚ *:..。o ✴️*゚  大勢のなかの孤独が辛すぎるなら ひとりきりでいる間を選んでいい 街の賑わいも孤独を深めるのなら 何にも関わりのないひとりでいい 孤独から逃れるための孤独に走り 孤独を愉しめる自分がいればいい .
. 皆さま、こんばんは 何かに失敗したとき後悔は要らず、自分に足りなかった分を補えばいいだけです。その不足分を補う回数と失敗する回数が比例するように減っていけばいいですね また明日もよろしくお願いします おやすみなさい🌙 .
゚*:..。o ✴️*゚ それでも 生きるに値する 自らの物語を 閉じてしまわぬように 生きてさえいれば状況は変わる . #有珠の卯月
゚ *:..。o ✴️*゚ 愛ある世界で人は人の心の中に存在し、かけがえのない存在へとなっていく。その時に初めて”自分の体だけじゃない”人となって、自分に近い命を大事にするようにもなっていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人生には失敗はつきもの。できるなら多くの失敗をしておきたい。人は同じ轍を踏まないように賢くなっていくものだから、失敗の数だけ成功への道を選べる率がより高まっていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   大切な人がいる。いつでも会えるし話そうと思えばいくらでも話せる。それができなくなって、その人の大きさに改めて気づく。人はいつか去ることなんて予定しないでいる。 .
皆さま、たくさん来てくれてありがとう。Twitterから引こうかなと思い始めていますが、もう少し頑張ってみます。僕のツイートは、言葉に心を乗せることが生命線だと思ってきました。そして"お返し"を重視してきました。それが時間の割ふりに過ちを生み、重荷にもなりました。少し楽にしてみますね。
゚ *:..。o ✴️*゚ 平凡であることに非凡なことが隠れている。平凡であると思うなかにも非凡さに驚くことがある。時に人は非凡な努力を重ねていける。平凡だからといって簡単に切り捨てるわけにはいかない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人は与えられるものが多くある。与えられたものをどう活かしていくのか。いつか与えられたものは全て奪われてしまう。ならば与えられたものを活かし切る人生を歩みたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   自分の限界を知る。それ以上のことはできないと。でもその限界は思い込みかもしれない。限界を超えたその先は、今まで届かなかった未知の世界の広がりで、きっと喜びに溢れている。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分のことで手一杯なら、人に優しくできる余裕は生まれてこない。本来、人はとても優しくなれる。そうなるには、一粒の幸せをこの手で掴み、心から満たされる気持ちになれればいい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 親しい人とのトラブルで、心が一気に冷めたとしても、なぜこれまで上手くやってこれたのか。その人と自分の成り立ちを冷静に振り返るいい機会です。そして、今後のよりよい関係をさらに育ててゆく為のステップになり得ます .
゚*:..。o ✴️*゚ 花が 大好きな 君を失った今 あの花を 咲かせてみようと 必死になってみるけど 君のような 綺麗な花はもうどこにもない .
゚ *:..。o ✴️*゚ 負けないように頑張って生きている時も、誰かと高みを目指して生きている時も、心のなかに里帰りしたいような故郷がある。もう一度帰れたらという土の香りのふる里がある。 .