井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
フジロックは国から補助金を貰う事がダサいのではない。一部のミュージシャンが、他の人が音楽と同じように人生をかけてきたものを(この場合は五輪)、コロナ禍をめぐる政府批判に便乗して罵りながら、自分らは見苦しい言い訳をしてフェスに参加し、おまけに他人の褌で何かを主張するからダサいのだ。
52
一方で「これこそ10万円給付金の正しい使い方」の様な講釈を垂れる社会福祉士を見かけたが、大きなお世話である。給付金の使い方に《正しい/正しくない》の違いもなければ、他人の給付金の使い道に社会貢献度という曖昧な指標で《優劣》を付けるのもナンセンスである。自分のために自由に使えばいい。
53
スウェーデンで原子力100%の電気を販売している電力会社Kärnfullから日本へのメッセージ。ウクライナ情勢を踏まえ、日本が迅速に原子力発電所を再稼働させて、その分だけ必要がなくなったLNGをEUに回してくれたらいいな~と言っているよ。だよね~ twitter.com/karnfull_en/st…
54
気が付くのが10年遅い。この様な事は震災直後から電力や土木の専門家が何度も指摘し、生物多様性という観点からは無謀な再エネ開発に異議を唱える学者もいた。また再エネは飢餓・貧困の解決手段にはなり得ない事を指摘する海外の環境保護運動達もいた。現在、彼らの多くは原子力支持に回帰している。 twitter.com/mainichi/statu…
55
平田オリザが問われているのは、たとえば舞台の釘の一本一本は誰が作ったのか?稽古の途中に食べる弁当は誰が作って誰が運んできたのか?パンフレットは誰が印刷したのか?こういう人達もいないと舞台は成り立たないという事だよ。劇作家と役者だけで舞台を作っているわけではない。
56
ドイツ国内の世論動向を見ていると、最初は「不本意ながら残りの原発の延長運転に仕方なく賛成」という意見が見られたが、そこに「既に廃止した原発も再起動」という意見が加わり、ついに「原発の新増設」まで出てきた。しかも41%のドイツ国民がこれに賛成。(der SPIEGELの記事より) twitter.com/derspiegel/sta…
57
海外でも潮目が変わったと感じます。以前に《日本は太平洋に福島の放射性汚染水を投棄する》とデマを流した英国のDaily Expressも、つい先日「この記事は誤りだった」と記事を撤回、訂正し、《トリチウムは、生物学的半減期が短いために生物濃縮しない》との解説も加えています。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
58
この人たち、ロシアの天然ガス問題やウクライナ情勢が緊迫している時に何バカな事をやっているんだ。原子力をグリーンエネルギーに認定するEU Taxonomy委任法を否決するには、EU加盟27カ国のうち20カ国の委員の反対票、およびEU議会の過半数(353票)の反対票が必要。そして日本に投票権はない。 twitter.com/nico_nico_news…
59
受験シーズンになると「古典不要論」が再燃する。絶対必要とまでは言わないが、防災に役立つ事も多々ある。例えば地元では100年あるいは千年に一度とも言われる大津波にも耐えた女川原子力発電所は、地元の津波伝承や平安時代の古文書『日本三代実録』に記された貞観津波を教訓にして設計されている。
60
今朝、「以前から東海原発付近の魚は食べないってのが地元民の常識」という放射能デマを見かけたので、以前に茨城の地元民と一緒に東海村や大洗で食べた地元の美味い物の写真を貼っておく。
61
TwitterJPキュレーションチームは「いかにして読者に公正な事実を伝えるか、というゴールに向けて努力していた。」と言うが、東日本大震災の後は放射能デマを放置していたではないか。この一点だけで説得力が全くない。 twitter.com/kazushinagayam…
62
【環境破壊大臣】ダメだこりゃ!衆院選後の「大臣ガチャ」でこの人も更迭して欲しい。前任の進次郎と同じで、前世紀の古い価値観で環境問題を捉えている。 jiji.com/jc/article?k=2…
63
岸田さんの「再開された10基の原子炉のうち最大9基を冬に運転するぞ!」という演説がすでに海外でも好意的に報道されているので、迷わず行こうぜキッシー!(ちなみにこの記事に対し「ドイツもこれに見習おう」というコメントも確認) twitter.com/W_Nuclear_News…
64
日本ファクトチェックセンターが批判されているのは、党派性の問題以上に、「新聞や公共放送は《正確で厳格である》メディアとしてファクトチェック対象から除外される」という点です。しかも《正確で厳格である》と認定するのも日本ファクトチェックセンターの委員という点も公正さを欠いています。 twitter.com/sasakitoshinao…
65
ある映画監督の《たとえばウクライナ軍が一切応戦せず、逃げたい国民はすべて国外へ逃し、いわゆる「無血開城」をしていたら、どういう展開になっていただろうか。》という言葉を目にした。ミサイルが飛んで来ない場所に住んでいる人は何とでも言える。もうこれが和製リベラルの認知的限界なのだろう。
66
震災後、ある著名人が福島の桃の写真を載せただけで「よくそんな物を食えるな」という感じで炎上した事があった。あれから10年が経ち、今はオリンピックの舞台で米国ソフトボールチームの監督が「桃が美味しい」と喜んでくれる。それが《復興の歩み》として世界に発信される。 #福島の桃はデリシャス
67
特撮スペクタクルで一番やってはダメなのは、起こっている状況を登場人物のセリフで語らせる事だよな。「日本列島が真っ二つに!!」「関東が沈んでいく!!」というセリフではなく、その未曾有の状況を特撮で見せて欲しかったね。今作の『日本沈没』はそんなシーンばかりだったな。
68
例の「全国フェミニスト議連」なる団体は、何か過去に見覚えがあるなあと思ったら、反ワクチン派や放射能デマ屋まで混ざっていた。これだけで絶対に関わってはいけない団体だとわかる。あたかも女性の代表者(代弁者)として振る舞われるのも極めて迷惑。
69
「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」と主張する件の記事。邦画界の産業構造に対する問題提起でもあるのかと思いきや、世の中の人間が自分よりもバカに見えるという典型的な大衆憎悪を拗らしただけの内容。党派的なウケに慢心して映画館には人を呼べない映画を作ってきた人間の戯言だ。
70
10万円給付金を辞退する事が《美徳》の様な雰囲気が蔓延するのはよくないし、また、給付を受けた10万円をどこかへ寄付する事こそ《尊い》という主張を大々的に掲げる事も、今回ばかりは消費マインドを抑圧するよ。堂々と自分のために自由に使えばいい。慈善行為は人に黙ってやる事もできるはずだ。
71
5年前のツイートが今頃拡散されている理由がわかった。太陽光パネルは台風や集中豪雨の時に壊れたら本当に危険だからね。破損したパネルを見つけても絶対に触ってはいけない。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
72
いつも喧嘩している医療クラスタの意見が一致した時は本当にやばい事が起きているという指標があるが、NHKで水野解説員が原発についてネガティヴな事を一切言わなくなった時も相当やばいという指標もあるだろう。今朝のNHKでは、原発を最大限活用しても冬の電力需給が危機的である事に言及していた。
73
日本の市民運動の中でも特に《何者かを救済する》ことを掲げた活動が、市民から次第に支持を失っていく状況にはそれなりの理由がある。それは「救済を必要とする人」の存在に光を当てるのではなく、「救済してあげる私たち」が主人公になってしまっているからだ。野良ボラしかり、震災文化人しかり。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
74
震災後、私が被災地復興観光ツアーを立ち上げた時、当時、世の中を席巻していた放射能デマや風評なども気にせず遠方から何度も来てくれたのはダム好き、鉄塔好き、巨大構造物好き(工場、橋梁、原子力発電所)のヲタやマニアの人達だった。彼らは聖地巡礼コンテンツ観光でも経済を動かしている。 twitter.com/azukiglg/statu…
75
日本ファクトチェックセンターへの批判を「党派性」の問題に矮小化して批判を免れようとしている内部者や、一部の賛同者がいるね。批判されているのはそこではなく、「新聞や公共放送は正確さや厳格さが担保されているからファクトチェックの対象外」という部分だ。ここを誤魔化してはいけない。