井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【朗報】《竹中平蔵慶大名誉教授が民間議員を務める首相官邸の成長戦略会議は廃止する方向》とのこと。日経は残念そうに書いているが、これこそ「新自由主義からの脱却」であり、平成「小泉レジーム」の在庫一掃セールや! nikkei.com/article/DGXZQO…
27
園子温の性加害疑惑の件は、DAYS JAPANの広河隆一などのセクハラ発覚の時と同様に、周囲で気づいていた者もいたとは思うが、業界で権力を持つ彼らには何も言えなかったのだろう。アートや言論の世界で《反権力/反体制》を標榜する彼らも、狭い《サロン》の中では体制側の権力志向なのが垣間見える。
28
日本学術会議は自らを《学者の国会》と自負するならば、この際、現在在籍している全ての委員の選考、推薦過程も国民に対して全部透明化するとよい。
29
これは、株で失敗した投資家の損失を国で補償するのと同じ。儲かった時はかっこうの良い事を言って、損した時は大騒ぎで国に泣きつくような新電力など支援する必要はない。そういう事はやめて頂きたい。 twitter.com/hmakihara/stat…
30
政府や知事は飲食店に時短営業を要請するのではなく、「お一人様優遇」政策を提案すればいい。「お一人様には1品サービス」「お一人様限定プラン」「お一人様無料クーポン券発行」など。そうすれば、一人で静かに安心して飲み食いをしたい客が増える。こうやってコロナを抑制しつつ経済を回そう。
31
6時台のNHKで電力逼迫の原因を解説していて、①大寒波、②LNGの不足、③悪天候では発電できない再エネ、という要因に加え、原発が2基(調整運転を含めると3基)しか動いていない事にも触れていた。今までは原発がないと電気が足りない事を誤魔化してきたが、今回は本当にやばかったという事。
32
岸田さん、NHKの世論調査を見ればもうびくびくする必要はない。冬までに東日本の原子力発電所の再稼働もよろしくお願いします。
33
虚偽報道による被害について甘く見過ぎではないか?報道側はたった10年ほど嫌味を言われるだけで済むかもしれないが、報道被害を受けた当事者は、そのデマや誤情報が原因で差別されたり廃業を余儀なくされたり、最悪の場合は命が失われる場合もある。報道業界と市民社会との認識の乖離を強く感じる。 twitter.com/kyoneshige/sta…
34
「記者は正義」 「記事にしてやる」 「記者は国民の代表」 「終了かどうかは私たちが決めます」←New
35
ドイツのエネルギー危機に対してショルツ首相が「既に停止した原発の再起動は困難だ。目標どおり我々は脱原発を達成する。そして我々ドイツはカーボン・ニュートラルの先進国となるのだ!」みたいに演説したのだが、「石炭焚いてカーボン・ニュートラルかよ!」「冬は暖房禁止な!」などクソリプ殺到。 twitter.com/Bundeskanzler/…
36
河野君は原子力を「悪」の手先の様に目の仇にする割には情報が全くアップデートされていない。SMR(小型モジュール炉)はカーボンニュートラルにおける成長産業として英米が熾烈な開発競争をしており、本邦も日揮とIHIがプロジェクトに参入、昨年はカナダも国家プロジェクトを立ち上げている。 twitter.com/kintamagekisyu…
37
介護施設で大学の教養学部相当の「講義」を認知症高齢者への介護サービスとして提供するという素晴らしい試み。介護環境での尊厳は、食事や排泄だけに求められるわけではなく、ここに一個人としての「学問の場」も加わる。 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202203…
38
中国の高温ガス炉の実証炉が臨界に成功しちゃったよ。この分野はかつては日本がリードしていたのに原子炉停止の「失われた10年」で逆転されてしまった。 twitter.com/W_Nuclear_News…
39
【注意喚起】広河隆一が写真展開催にともないボランティアを募り、懇親会まで予定。女性はこの人物に近付かない方がよい。ボランティアに参加する予定の学生がいたなら、関わらない方がよい。広河隆一がいなくても、写真の勉強をする機会なら他にいくらでもある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/982…
40
最近メディアがプロモーションに腐心している《見た目SDGsダンボール学生》などにかまっている暇があったら、大学で農業やエネルギー分野の新技術について研究している学生や、社会福祉や行政、都市計画について日夜、学んでいる学生が沢山いる事にもっと関心を向けた方が良い。
41
こういうのを本当の「ファクトチェック」と言うのである。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
42
「そこらへんの草」を使った商品 春日部のスーパーなどで埼玉県民限定販売 - 春日部経済新聞 kasukabe.keizai.biz/headline/417/ 「春日部市や松伏町などで採れた、東京の人は買えない新鮮な草」だそうです。
43
編集委員の多くが元朝日新聞記者で構成されているという点で信頼度や中立性を著しく欠いている。また、新聞や公共放送などの報道機関については、それが「正確で厳格である」としてファクトチェックの対象からは除外。何のためのファクトチェック機関なのかまるでわからない。 factcheckcenter.jp
44
今回の総裁選で一番良かったのは、マスメディアが思うような結果とはならなかった事だ。「俺たちが政治を動かす」「俺たちが世論を誘導する」といういつもの思いあがった態度は、例えば《小石河連合》などという、いかにも平成のTVタックル的な劇場政治の表象もろとも市民に否定されたという事である。
45
「あいつは鳥葬にすればいい」は、震災後に見かけた「あいつは福島第一の作業現場送りにしてやればいい」という言葉と同じで、引き合いに出した鳥葬という異文化や、自分が忌み嫌う原発労働を、罪人への《懲罰》や《穢れ》と捉える発想から出てきたものだ。異文化の否定、ならびに職業差別である。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
46
《アートは誰かを傷つけてもいいという時代が2011年を境に終わったのかもしれない》という或る呟き。これについて、そもそも「誰も傷つけないアート」は存在するのかというところから考えたい。結論から言うと、そんなものは「ない」というのが私の見解だ。
47
今年も真夏のスウィーツ「チェレンコフ寒天」の季節到来!
48
製造業が生産を停止して商品を暫く納入できなければ、その間に他の業者にシェアを奪われるのだよ。先方だって商売なのだから何時までも棚を空けて待っていてはくれない。だから震災の後、東北の生産者はシェアを取り戻すのに必死だったのだ。平田オリザはそういう製造業の大変さがまるで分っていない。
49
英国の環境保護運動家ザイオン・ライツからもドイツと日本に向けて、原発の速やかな再稼働を求めるメッセージ。欧州のロシアへの天然ガス依存率を下げるには、他国の協力も必要。日本が東日本の原発も再稼働させる事によって天然ガスの配分を幾分かは下げられるので、その分を欧州に回す事ができる。 twitter.com/ziontree/statu…
50
コロナ制圧の為に前線で戦っている専門家を門外漢が吊し上げたり、あまりにも非礼な態度で接していると、今度、未知の感染症がまた現れた時には、もう誰も渦中の栗を拾ってまで国民の為に献身的に働いてくれる専門家などいなくなる。国民の命が大事なら、国会議員であっても素人は少し黙っていてくれ。