Jリーグが好きすぎて(@nester1202)さんの人気ツイート(リツイート順)

「ファン指標配分金」という制度が今季から導入との事 ・各クラブ入場者数やDAZN視聴実績を数値化 ・数値の比率に応じ原資5億円を各クラブに分配 ・開幕~5月上旬の数値で比率決定 要するに「沢山サポ居るチームに多くお金が入る」という事でしょうか 面白い取組ですが、賛否有りそうな気はします
ジュビロ磐田 名波監督が辞任 ・試合後会見で辞任発表 ・磐田は本日敗戦で最下位に ‘17年躍進も昨年残留争いから今まで、結果が出ず今年は続投に疑問の声も多かったですが... レジェンド監督がこのような形で去るのは寂しいですね 川崎は(偶然ですが)今年静岡2チーム監督に引導渡す形となりました
来季のルヴァン杯 リーグ開幕の一週間前より開催との事 ・東京五輪の影響による ・2月16日にGL開幕 ・リーグ戦開幕は2月21日、22日 →開幕戦は例年通り金Jに という事で、シーズン開幕が1週間早まる形となります この日程だと、リーグ開幕前調整の為に初戦をスタメン組で挑むクラブも有りそうですね
本日のJ2は盛り沢山でした ・柏優勝決定 ・岐阜降格決定 ・大宮横浜3位以内決定 ・PO圏4位以下は未だ混戦 →甲府が圏内に入る ・鹿児島栃木勝利し町田敗戦 →残留争いは三つ巴に ・京都は西京極ラストで勝利 ・長崎は高田社長最後のホーム戦 PO圏争いもですが、残留争いの執念がもの凄いですね
天皇杯3回戦終了 ベスト16 進出チームは… ・アマチュア 法政 Honda ・J3 全て敗退 ・J2 甲府 長崎 ・J1 仙台 鹿島 浦和 横F 川崎 清水 磐田 C大 神戸 広島 鳥栖 大分 J1は16チーム中12チーム残りました アマ延長組は健闘も敗戦 J2からは甲府と長崎が進出 4回戦組み合わせは明後日発表との事です
今年のJリーグ降格クラブ ・J1は最下位磐田の勝ち点31 ・J2は21位鹿児島の勝ち点40 磐田はJ1過去最高勝ち点での最下位 鹿児島はJ2過去最高勝ち点での降格 となったようです J1J2共に、試合数分に近い勝ち点(3試合で1勝程度)を獲得してようやく残留出来るか否か 年々厳しくなってますよね…
神戸の天皇杯優勝で決定事項が数点 ・ゼロックス杯は横浜FMvs神戸に ・ACL出場チームは 横浜FMと神戸が本戦出場へ FC東京と鹿島がACLのPOへ →川崎のACL不出場決定 ・ルヴァン予選の基本的な組合せ決定 →確定はACLPO次第 後は神戸がACL出場な為、層を厚くする為の補強が発生しそうです 恐ろしや…
J1第32節終了 結果 ・川崎以下優勝可能性消滅 ・C大阪以下ACL圏消滅 ・神戸 G大阪残留決定 次節 ・横浜勝利東京敗戦で横浜優勝 ・清水以上勝利か湘南敗戦で残留 →仙台は引き分けで可 ・松本磐田は結果次第で降格 しかし最終節に横浜vs東京、松本vs湘南が有り日程君的に次節では決まらなさそうです
明日以降 ほぼ毎日試合有りです 26(土)ルヴァン決勝 27(日)J2/J3 29(火)広島vs浦和 30(水)鹿児島vs岐阜 31(木)長野vsYS横浜 1(金)鹿島vs浦和 2(土)J1/J2 3(日)J1/J2/J3 4(月)J2/J3 5(火)浦和vs川崎 6(水)大宮vs福岡 何と28日以外毎日何かしらの試合が開催されます しかし浦和は超過密日程ですね…
3月15日まで J全公式戦の延期を発表 ・J1〜J3、ルヴァン対象 ・3月18日から再開予定 ・代替日は平日検討 →五輪期間中は開催なし 開幕戦終え、新チームに期待高まる中での延期 開催関係者やサポ等、皆にとって辛い事ですがやむを得ません 願わくば3/18には何の不安も無く再開出来ると良いですよね
来季のJ2は ・雪辱に燃えるPO組 ・PO間近だった水戸岡山京都 ・J2良く知る松本 ・尹監督の千葉 ・ジュビロ磐田 ・3度目の正直へ新潟 ・九州勢も負けられず ・復権目指す東京V ・スタジアムの楽しみも →ミクスタや京都新スタ 等 今年以上に拮抗しそうです スタジアムも段々充実してきましたよね
J3 第33節終了 ・2位藤枝がYS横浜に0-3敗戦 ・3位群馬が岩手に1-0勝利 この結果… ・北九州のJ3優勝が決定 ・群馬が得失点差で2位に浮上 得失点差は群馬+24 藤枝+10の為、最終節で群馬勝てばほぼ2位以内昇格確定です そしてその場合鹿児島のJ3降格が決定 群馬は3年ぶりのJ2復帰なるでしょうか
J1 今季のホームとアウェイの勝率 H-A(単位:%) 横浜 63-53 東京 76-38 鹿島 61-39 川崎 39-58 C大 55-40 広島 35-47 大分 47-26 札幌 48-32 G大 50-23 神戸 42-26 仙台 55-20 名古 43-14 浦和 24-29 鳥栖 37-21 清水 37-26 湘南 32-26 松本 16-21 磐田 15-35 ホーム勝率5割は超えたい所ですよね
Jリーグが「Rakuten Sports」という動画配信サービスで視聴可能に ・約140ヶ国で視聴可能 →日本やDAZNで視聴可能な国は除く ・1節のうち3試合が対象 楽天が本日より世界に向けて開始したサービスとの事です 特に東南アジアはJへの関心高いらしく、これを機にJリーグの魅力が広まると良いですよね
J1 現在のリーグ平均入場者数は20,439人との事です FC東京 横浜FM 名古屋 G大阪 C大阪 等が昨年と比較し平均約3000人増 他チームもほぼ横ばい 昇格2チームも健闘しています 初のリーグ年間平均2万人超えまで後少し ラスト2試合は日程君のアシストも有り大勢の観客が期待できますね
J1 去年と今年の勝ち点差(33節終了時) 横浜 +26 東京 +14 C 大 +9 鹿島 +5 神戸 +2 名古 -3 広島 -4 G 大 -4 仙台 -4 鳥栖 -4 湘南 -5 札幌 -8 川崎 -9 磐田 -10 浦和 -11 清水 -12 16チーム中プラスは5チームのみ 昨年並みで御の字というシーズンとなってます その分横浜FMがごっそり稼いでますね
本日のACLは… 横浜FM 4-0 シドニーFC 水原三星 0-1 神戸 ・日本勢6戦5勝1分の無敗 ・横浜FM 神戸共に連勝 マリノスの攻撃サッカーはACLでも通用、リーグ王者らしく堂々たる結果に 神戸も最後に古橋劇的弾 敵地ながら主導権握り勝利 ここまでの日本勢、ほぼ完璧な流れではないでしょうか
フェルナンド・トーレス選手引退 ・鳥栖に来てくれた事 →鳥栖トーレスのインパクトたるや… ・世界的スターが引退の地を日本に決めた事 ・引退後も鳥栖に部分的にでも関わってくれる事 今でも信じられない出来事ですよね 本当に #ありがトーレス です なお、現役最後の得点は清水戦の2得点でした…
何だか今朝はニュースが多いですね ・2020年度を最後にJ3のU-23チーム参戦終了の方向 ・来年のJ1開幕戦は2月21日(金)で調整 ・東京Vホワイト監督解任の報道 ・今野選手の磐田移籍報道 ・千葉が客席へのフードデリバリーシステム導入 いずれも報道の域を過ぎないですが、興味深い情報が沢山有ります
湘南ベルマーレ 曹貴裁監督が退任濃厚との報道 ・コンプライアンス面の問題 随分唐突… 湘南スタイル=曹監督の指導とも言えるので根本を揺るがす事態 コンプライアンスと言われても、DVDで話題になる程荒々しいのは認知されてたと思うのですが… 内情は不明ですがこんな形での退任は寂しいです
Jリーグ観戦が趣味になると… 色々とお金が掛かります ・チケット代 ・交通費(遠征費含む) ・ユニフォーム含むグッズ代 ・スタグル代 ・DAZNやスカパー等の月額代金 ・後援会費 等 結構バカにならない額ですよね 皆さんは大体、年間どの位Jリーグ関連でお金を使いますか?
J1→J2降格後のJ2連続滞在年数 12年(‘08~) 横浜FC 11年(‘09~) 東京V 10年(‘10~) 千葉 09年(‘11~) 京都 05年(‘15~) 徳島 04年(‘16~) 山形 03年(‘17~) 福岡 02年(‘18~) 大宮 甲府 新潟 今年の昇格争いは「久々のJ1」争いでもありますね 余談ですが三浦知良選手はこの12年間以上横浜FCに在籍しています
J1 令和後の獲得勝ち点(10節〜) ※は1試合未消化 C大 19 横浜 18 鹿島 17※ 東京 16 川崎 16※ 仙台 15 清水 14 札幌 13 G大 13 鳥栖 13 大分 12 神戸 11 磐田 8 広島 8※ 浦和 7※ 湘南 7 松本 6 名古 6 やはり最近のセレッソ強いです 鹿島も最近敗戦の印象ほぼ無し 一方名古屋は失速してますね…
2位横浜FC勝利 3位大宮引分 この結果 横浜FCと大宮は 勝ち点差2 得失点差2 となりました 従い最終節は ・横浜FC勝利で昇格 ・横浜FC敗戦で大宮勝利→大宮昇格 ・横浜FC引分の場合 大宮は3点差勝利か2点差勝利で総得点を横浜FC以上にすれば昇格 横浜FC一歩リードも、まだまだ行方はわかりませんね
Jリーグ ワールドチャレンジ 川崎がチェルシーに勝利 ・終了間際にダミアン弾 何が凄いって中村憲剛選手投入でいきなりスイッチ入った事ですよね 「チェルシーは本気じゃない」「コンディション不足」等幾らでも理由を挙げる事は可能ですが、それでも勝ち切るのは並大抵の事じゃ出来ないと思います