正木伸城(@nobushiromasaki)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ツイが少しバズって一般の方からリプがたくさん。ありがとうございます。そんな中、創価学会員と思われる方々からの難癖や非難も増えました。自己反省的な弁はまずありません。そういう態度は宗教組織を硬直化させると思うのですが、学会は例外だと考えているのでしょうか。自浄機能、大丈夫ですか?
27
(承前)ゾッとする。 旧統一教会は2009年の衆院選で下村博文氏を支援した。その際、下村氏と同じ選挙区の候補だった有田芳生氏を中傷するビラを配布するよう教団から指示があったとも。 内部文書には362人の議員と関係を作り、「統一教を国民の宗教にする」との目標が書かれていた。#報道特集
28
創価学会を沈みゆく泥船と自覚していたのに「どうして学会本部に就職したのか」とよく聞かれる。理由は「俺が良い方向に変革する」と決めたから。池田先生の真正の弟子たろうと誓った、その主体者意識が極まっての判断だった。でも、13年間奮闘して「変革は無理だ」と悟った。そして僕は職員を辞めた。
29
発信していて良かった。僕は創価学会本部を辞めて以降、創価学園等の同期に自ら連絡しないようにしてきた。万が一僕との懇意を疑われて相手に迷惑をかけたらダメだと思って。青春の記憶は黒く塗り潰してきた。でも今DM等で同期から沢山の応援が。涙しかない。青春が彩りを取り戻してきたよ。嬉しいよ。
30
創価学会に意見を言う僕に対して一部学会員が「正木氏は哀れな末路をたどる」「悲惨な人生になる」といった予言を言ってくるのだけど、そんな結果になる事を願う心理って普通に酷いと思う。仏敵とされた日顕や山崎正友が死んだ時にその死にざまの悲惨さを共有し合い喜んでいた学会員たちを思い出した。
31
旧統一教会問題で声をあげた橋田達夫さんの家に教団の勅使河原氏がアポ無し訪問をしてきた際、橋田さんが抱いた気持ち。 「刺されるんじゃないか」 大げさだと思いますか? これ、一部新宗教と闘う人なら割と共感できるレベルです。電車待ちしている時に突然背中を押されて突き落とされるかもとか。
32
橋田さん勇気の一言「統一教会自体なくしてほしい」「統一教会に人生を翻弄されていました」 鈴木エイトさん「橋田さんはずっと孤独に戦ってきた。それをしっかり汲んで周りがサポートできなかった事は反省すべき」「(解散については)教団が続いた方が生活の苦しさが続くんです」#サンデージャポン
33
食ってた飯を吹き出しそうになった。これはないんじゃないか。競馬でスッてしまうのは個人の問題に帰着するところ大だが、献金は個人にとどまらずそれを助長する教団の存在があり、さらにその教団に法人格が与えられ、国のお墨つきがあることも問題なんだよ。怒りすらわく。smart-flash.jp/sociopolitics/…
34
??? 逆では? 岸田首相「消費税を引き下げれば買い控えが進む」趣意jp.reuters.com/article/kishid…
35
二世信者へのつきまとい。引っ越しても居場所を突き止め信者が訪ねてきて会合参加や新聞購読を勧められる。ストーキングされている感覚。 鈴木エイトさん「二世信者流出はどこの教団にもある。彼らを繋ぎ止められるかどうかは死活問題。それでストーキングまがいのことをしている例がある」#ミヤネ屋
36
元創価学会本部職員だった僕のエッセイ連載、前回記事に続く「後編」が公開されました。今回は公明党を支持する事と「信仰」の関係、「池田先生のために」という動機で選挙活動を頑張る学会員の話、そして政教一致(政教分離)の話題に触れています。お読み頂けたら幸いです。gendai.media/articles/-/980…
37
15の虐待が起きた「さくら保育園」。悪行が明らかになったのは保育士の内部告発があったから。見て見ぬフリをせずに勇気を出して声をあげた、その方を称えたい。本当に勇気が要ることだから。こういう告発をした人がもっと守られる社会になって欲しい。そして虐待もなくなっていって欲しい。#ミヤネ屋
38
恐ろしい…。統一教会元信者が語る脱会前後の洗脳"症状"まとめ。①脱会したら地獄に落ちるという恐怖心が出る②家族を救うのは入信している私だという使命感に縛られる③物事を自分で決められない(教えに従っていれば良かったから)④教団の歌などを聞くと突然涙が出る等のフラッシュバック #ミヤネ屋
39
最後の二行マジか。文鮮明氏、不死身設定だったんか。 合同結婚式で結婚した冠木さん(仮名)。が、夫のDVが激化。教団に相談すると「サタンが取り憑いている。信仰が足りない」と言われた。 冠木さん「脱会を決意したのは、不死身だと教えられていた文鮮明氏が死亡したのがきっかけです」#ミヤネ屋
40
エイト無双続く。 宮根氏「昨日(旧統一教会の)勅使河原本部長は、父の国は韓国で母の国は日本で、家庭において父母は同等だと言っていました。これは実態?」 鈴木エイト氏「違いますね。母の国(日本)は金銭なども含めてすべて父の国(韓国)に尽くしなさいと韓鶴子総裁も言っている」#ミヤネ屋
41
宮根さん「これって児童虐待ですよね?」 本村弁護士「人の権利を迫害する行為に信教の自由は適用されない。明らかに児童虐待です」 旧統一教会元2世信者・小川さゆりさん(仮名)が受けてきたことについては画像をご参照ください。#ミヤネ屋
42
宗教団体の繁栄のために宗教があるんじゃない。人間の幸せのために宗教があるんだ。 でも、この価値観がひっくり返っている宗教は現実に存在している。
43
毎日新聞がすっぱ抜いたな。 教会側は「政界工作はない」と言ってたけど、文鮮明氏自身が、自民党の派閥「安倍派」(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図るよう信者に指示していたことが発覚。 旧統一教会教祖「安倍派中心に関係強化を」 信者に政界工作説くmainichi.jp/articles/20221…
44
知ってほしい。宗教二世の中には途中で信仰熱が冷めてしまう人がいる。でも、親を悲しませたくないからと本意ではないのに信仰を続けるフリをする。本音ではやめたい。でもやめられない。そうして本音を殺していくうちに身を引き裂かれるようになり、心を壊してしまう。 簡単には、やめられないんだ。
45
この言葉を待ってた! 「こうした宗教2世の苦悩は、単なる個別の親子関係の問題で、信仰の問題ではないという論理が教団側の言い分として使われることがある。だが、宗教団体の持つ組織性や教えの影響力、強い同調圧力を見過ごすことはできない」趣意@hotaka_tsukada『週刊東洋経済』10/8(続く)
46
創価学会がなぜ自滅衰退しているかというと、外から非難批判されているからではなく、学会内部の人の多くが組織等の問題について無自覚か、知らないか、見て見ぬふりをしているか、問題を前景化させないようにしているか、言挙げしないようにしているから。組織破滅の原理に忠実に則ってきた結果だよ。
47
[本日公開記事]旧統一教会と創価学会は別物ですが、政治との関わりや献金の問題等について学会は他人事にしてはダメだと思っています。統一教会化する可能性はゼロでないからです。学会には教会問題の議論について膨大な知見を元に健全にリードしてほしいと期待しています。bunshun.jp/denshiban/arti…
48
重要な記事。 「脱会は『居場所』の問題。教団から出ても居場所がないとまた戻ってしまう。受け皿が必要」@cult_and_fraud 「教団の価値観と現実社会の価値観、どっちをリアルに感じられるかがポイント。教義の世界よりリアルな感覚を体験する効果は大きい」@amneris84趣意news.yahoo.co.jp/articles/a9ce3…
49
拙エッセイの公開後、本当に多くの宗教二世・三世から悩みの声が届いてる。信仰を原因とする親子関係の崩壊。学費を盾にした創大進学の半強制。多額の財務(寄付みたいなもの)による貧困。折伏強制による婚約破談。精神疾患。いじめ。離婚。創価学会はこれらを「存在しないこと」にはしないよね?
50
僕のツイを読んで、活動に熱心だった時の僕の信仰や現在の僕の信仰について「信心がなかったんだ」「弱かったんだ」「狂っているんだ」等と創価学会員らしき人からのリプを貰いますが、他人の信心について「ある/ない」と軽快に判断してしまうほどの雑な信仰は過去も今もしていません。雑です、それ。