髙橋龍也(@t_takahasi)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
じつは数日前、耐えかねて救急車を呼んだ知人が、救急隊員に入院先がありませんので諦めて下さいとなんだかんだで一時間くらい押し問答してたのを、隣の部屋で聞いてました。明らかに自分の方が熱が高いにもかかわらず。それで入院はほぼ諦めていました。
27
ついにアプリで自己申告になった。昨日の電話で保健所パンクしてるって言ってた。
28
やよいの高槻は護衛艦由来ですが、七尾百合子の七尾は七尾市由来なので、石川県七尾市の観光大使をやっていいはず。
29
昨日の朝(12日目)は38.7で解熱剤を飲み、その日の夕に一旦平熱になりました。 今日(13日目)は36.9で平熱。どうやら抜けたかもしれません。長い戦いだった…。
30
ということです。
31
酸素飽和度は85で息苦しさもあるが、医者には診てもらえず、酸素も貰えず(携帯の酸素ボンベをネットで買っても届くの半月後)、あ~だるぅ、となってた頃、保健所からホテル療養を希望しますか? と聞かれました。酸素治療とかも受けられるかも? と言ってたんで、じゃあお願いします、と受けました。
32
ゲーム業界のスタッフクレジットはちょっと変わった(面白い)ペンネームを用いるのが通例でした。おそらく昔のアーケードゲームの頃からの伝統でしょうか。
33
後に登録されたことを知ったのは、全然別のアニメの現場ででした。ご一緒した脚本家の方が「たしか知り合いが商標権もってる」と教えてくれて、「え?」ってなったという。
34
TRPG、元々はテーブルトップ(卓上)RPGなんですが、日本ではテーブルトークとして普及してしまって、言葉としてはいいんですが、トーク=話術が重要ですよ、みたいな空気も同時に広まってしまった点はちょっとマイナスかも。寡黙にゲームと向き合って遊んでいるプレイヤーもいますし。
35
翌日電話があって、今日予約するので、入るのは明日からになります、とのこと。酸素治療受けられるんですよね? と聞くと、は? 誰がそんなこと言ってました? と。いえ、昨日の担当の方が…。すると保健所担当、重症化した際は、自宅療養の人より優先的に入院できますよ。と。う~ん。
36
最初の病院で、咳止めと解熱剤のアセトアミノフェンを処方され、以下は保健所に従って下さいとのことでした。熱が38.5位まで上がり、解熱剤を飲んで凌いでました。その頃、さらに咽が痛かったので、ウィルスが増殖してたのかも。
37
遊んでくれた皆様、開発の皆様、ありがとうございます! ひとつの節が過ぎても、また次のなにかが始まることを願ってます! まずは直近の朗読劇ですね!
38
この辺は社長(当時は専務)のファインプレーですね。
39
39.0を越える熱が続くと、なんと真夏にエアコン切ってても部屋が寒いのです。ブルブル震えてました。39.0以上の熱がそれから一週間以上続くのですが、39.0のややぬる目のお風呂に一週間入り続けたと考えると…しんどいよぉ。
40
最初は、ただの風邪くらいと思っていましたが、そこから39.0がデフォルトになりました。解熱剤があっという間に無くなったので、最初の病院に、解熱剤を処方してもらえませんか?と聞いたところ、当院では処方できません、市販の薬を購入して下さいと言われました。
41
祭祀礼装『禊』は御前試合の優勝者が、夏越の大祓の際、刀使を代表して着る感じです。アニメの延長だと姫和と真希しか着てないかも。装飾に珠鋼が使われてる影響で能力が1.2倍くらいになる?
42
モバマスがやりたくて(杏が気になって)iPhoneに変えました。チュートリアルで挑んでくるみく、最初のステージボスの幸子を春香で薙ぎ倒していく…今だと何言ってるのかよく分からないですね。 twitter.com/imascg_chihiro…
43
当時「慎み深かった業界がカジュアルな空気になったのはLeafのせい」的なことを言う方もいたりして…。正直、言ってくれるなあ、と憤りを覚えたりもしましたが、まあ、そういう意見もあるかと…。
44
『刀使ノ巫女』放送前に一部店舗で無料配布された小冊子のキャラデザ八尋さん、キャラ原案しずまさん、シリーズ構成髙橋、柿本監督のコメントです。
45
amazonではアセトアミノフェンが売り切れていたため、近場に住んでいる姉に薬局を巡ってもらいました。アセトアミノフェンはどこも買い占められていて、イブプロフェインとロキソニンが個数限定で残っていました。それと冷えピタとガリガリ君とICEBOXを買ってきてもらう。
46
今朝告知した(非公式の)『刀使ノ巫女』の雑談を、本日21:00から、Twitterのスペース機能でやってみたいと思います。(前回はその練習用のテストでした)なにをするかも決めないままのゆるい企画です。よければ遊びに来てください。 #とじざつ #篝火を絶やすな🔥
47
『刀使ノ巫女』は飲みの席で重要な設定が決まることが多かった気がします(少し前はそういう現場が多かった)。日頃いつも回りに気を遣ってくださる柿本監督ですが、ほろ酔い状態のときはご自身の好みの話を打ち明けてくださるので、会議室より酒の席のほうが議論が活発化することが多い印象でした。
48
しずまさんの描かれた北斗&栖羽&リディアの初期イメージ。まだまだいろいろな刀使や関係者、荒魂がいると思います! 著者:朱白あおいさん『刀使ノ巫女 琉球剣風録』より j-books.shueisha.co.jp/books/tojinomi…
49
近々で、先日の朗読劇開催を記念して、Twitterのスペース機能で緩~い(非公式な)『刀使ノ巫女』雑談をしたいと思ってます。(あくまで髙橋個人で答えられる範囲の)質問や、なにか企画のアイデアがあればお願いします。 #とじざつ #篝火を絶やすな🔥
50
(豆知識)岩倉早苗には歳の離れた姉(既婚)がいて、姉の子供である小学生(低学年)の甥がいます。甥っ子はかわいい弟のような存在で、甥っ子も早苗に懐いています。