しゃもじ(@Rice_scoop00)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ヌオーが持ち帰りの袋に入りきらずリュックで運ばれる世界線
2
【悲報】King Gnu、日産スタジアムに集めた7万人の前でライブ中、楽器を放置し15分間のたばこ休憩をしてしまう
3
音楽方面ばかり注目されがちな米津玄師だけど、ヒロアカや3月のライオン、そして今回のチェンソーマン。彼がアニメの主題歌を担当した時に描くジャケットの絵は本当に絶妙。 原作の世界観や空気感を崩さず、それでいて「米津玄師が描いた」と一目でわかるような表現。 彼は全方位の芸術家なんだよね。
4
米津玄師のニコニコ界隈近況 ・「スマブラでは地元最強」と豪語したもののキヨとまふまふにボコボコにされて煽られまくる米津玄師(2019) ・キヨとジャックオ蘭たんの3人でワールドカップを観ながら薄暗い部屋でボソボソと何か喋っていた米津玄師(2022)←New!
5
アーティストがライブのステージ上で音楽以外のことするのほんと好き King Gnu→たばこ休憩 関ジャニ∞→寿司食べる 岡崎体育→ぱりんこ食べる 打首獄門同好会→うまい棒配布 四星球→段ボール工作 ヤバイTシャツ屋さん→喜志駅周辺の地理を解説 マキシマム ザ ホルモン→ピエール中野に電話かける
6
ロッキンでスピッツがRADの前前前世やってくれたんだけど、あの透き通った歌声で歌われたらもう完全に別の曲になっていて「スピッツが書いたんだっけ前前前世?」と勘違いする人が出そうなくらいには自分達のものにしていた。 やっぱりベテランバンドってそれだけ長く続く理由がそこにはあるんだなーと
7
なお井口氏は早々にヤニ休憩を終え、客いじりをしながら「オレンジの服を着たお姉さん、綺麗な膝小僧ですね」などとどさくさに紛れてナンパをしていた模様
8
米津玄師と常田大希が飲み会で 「俺たちにとっての伝説のポケモンって何だろうな」って話し合った結果、藤原基央が伝説のポケモンということになり、つい1週間前に再び開いた飲み会にその伝説のポケモンが降臨してしまい米津玄師とKing GnuとBUMP OF CHICKENのフロントマン3人が並んでしまう世界線やば
9
米津玄師の「愛してるハラスメント」もKing Gnuの「たばこ休憩」の件も、実際にライブ会場で行われていたやりとりはとても和やかで幸せな雰囲気であったのに、現地にいない人が字面だけ読んで想像だけで騒いでいるのを見ると、ライブに行ったことがない人にとっては得体の知れない別世界なんだろうなと
10
ロッキンのHYDEの盛り上げ方に痺れた。 「いつまでも感染者数数えてるうちはルールも減らないでしょう。だからってルールなんて破っちまえってのは違う。怯えてる人の前で踊るのはダサいよな。考え方を変えろ、周りにスペースが出来た。そのスペースは3年間かけて手に入れたスペースだ。有効に使え」
11
King Gnuのライブに来たらちっちゃい常田さんがいたのよ メガホンも自分で塗ったみたいで再現度すごいのはもちろんなんだけど 「常田さんが好きなの?」って聞いたら 「井口さんが好き。井口さんの隣りにいつもいるから常田さんの格好してるの」 っていう予想の斜め上から答え返ってきてなんかもうすき
12
今回の米津玄師のライブで熱すぎたMCの流れ 「マインスイーパーにどハマりし締切を迎え完全に詰みの状態で今ここに立っていて、私の人生いっつもこんな感じなんですよ。ああいっつもどおりの通り独り、こんな日々もはや懲り懲りつって、そんな曲があったんで、これから歌わせてもらいます!LOSER!!!」
13
ロッキンBUMP OF CHICKENのアンコール後、藤くんのありがたい話 「なんでフェスが出来たか、なんで音楽が死ななかったかわかりますか。聴きたいって思う人がいたからだよ。聴いてくれる人がいたからこそ、音楽は生き残ることが出来たんだ。フェスを取り返したのは、音楽を守ったのは君たち自身です。」
14
KICK BACKは米津玄師史上1番シャウトしている曲。でも彼1人で作っていたらこうはならなかっただろう。 編曲を担当した常田大希の遊び心とも言うべきか、チェンソーの轟音を表現するべくサビでもないのに米津玄師を叫ばせ、Bメロではしっかりと彼のつぶやくような歌声を生かす。 まさに本気の音遊び。
15
King Gnuのライブ、サプライズが凄かった。 本編最後の「サマーレインダイバー」で7万人のスマホライトに包まれながら去った後、アンコールをする観客の前に"ライトを消してくれよな"の文字が映し出され、すぐさま真っ暗になる会場。 その後ステージの上に現れたのはチェロを構えた常田大希。 戦慄。
16
『Lemon』が出る前の米津玄師と『白日』が出る前の常田大希が前回タッグを組んだのがBOOTLEGの『爱丽丝 』。 あれから5年経った今日、否が応でも遥かに成長を遂げた2人が作り出す『KICK BACK』という芸術作品の中に、それでも彼らの中で変わらなかったものを見つけ出すのが楽しみです。
17
米津玄師が「この作品の為だけに曲をつくりました。」と明確に発言していて驚いた。 一般的に提供楽曲というのはその作品の為だけに作られるわけではなく、作品と自分の欲求の中間点を取るようなものが多いと思うけど、彼にここまで言わせるなんてそれはもう米津玄師からFF16へのラブレターじゃん。
18
「月を見ていた」のMV、手に月のアザがある女性を失った彼が霊媒師となってその人を探すも見つからず、戦場で探すも見つからず、ようやく出逢えたところで息の根を止められたけれど、生まれ変わって今度は初めからそばにいるというストーリーで、強い願いは未来で叶うというFF16の物語を→ #米津玄師
19
無数のアーティストのサインからBUMP OF CHICKENのサインを見つけるのは至って簡単です。 なぜなら彼らは決して誰の邪魔にもならないすみっこの方に小さくかわいらしいサインを残していくからです。 というわけで2022年のロッキン、1番大きいステージのトリを務めたアーティストのサインがこちら
20
Taka「ワンオクなりに何をやろうかって考えたんだけど、俺らもロッキン出るの久々だし最後にさ、誰か迎えて一緒に歌ってもらおうかなと思って今日はスペシャルゲストを呼んでます。最後の曲一緒に歌ってくれるのは、Official髭男dism藤原聡です!」 1人1人から漏れた悲鳴が大きなどよめきを生んでいた
21
ロッキンが中止になりましたが、満員電車と音楽フェス、本当に危険なのはどちらなのか比較してみました。 結論)夏フェス中止にするなら仕事も全員休みにしろ
22
バンドばかり聴いてきた僕にとって今回のロッキン、大穴は間違いなくHYDEさん。 初めは通りかかっただけだったのに、迫真の登場シーンで唖然。正直1曲たりとも知らなかったのに、その場の全員を楽しませてくれるウェルカムな雰囲気と饒舌なトークに惹きつけられ、結局最後まで聴き入ってしまった。
23
音楽をはじめ全ての才を与えられたが視力だけは絶望的に悪い米津玄師 音楽をはじめ全ての才を与えられたが「文明の上に育ったとは思えないほど食事作法が汚い」と米津玄師に指摘される常田大希 音楽をはじめ全ての才を与えられたが絶望的な画力を米津玄師に笑われる野田洋次郎
24
ロッキンMONGOL800みてたら隣の男の人から肩組まれて、ずいぶんフレンドリーだなと思ってふと隣見たらWANIMAのKENTAと藤くんいたんだけど!!! 普通に最前エリアで隣でガンガン手振って楽しんでたんだけど!!! 目離してたらパッて居なくなってて気づいたらステージの上で一緒に歌ってたんだけど!
25
米津玄師がTikTok限定でしれっとやばいライブ映像投下してて本当に心臓が無理