緒羽神主【公式】(@rurusekakiha)さんの人気ツイート(新しい順)

1
あれ? よく見たら神職資格取得者って書いてあるけど、神職とは書いていない…… 神職の資格を取るには幾つかの方法があるのですが、 年齢的に恐らく講習会かなぁ…… だとすると、資格取得した後お世話になった宮司さんを速攻裏切ったのか、余りの問題児っぷりに即退職になったのか……(続 twitter.com/rurusekakiha/s…
2
この、きちじさんと言う方は、神職になって間もない未熟な方で、こういう神職になりたてな未熟な方は、 「神様より自分が主役になる」言動をしがちです。 神様は人間が存在する前から存在し、 そして人間が御名を存じていない、つまり人間が認識できていない神様は沢山存在します。 (続 twitter.com/kichigi0003/st…
3
なんだかタイムラインに神社とお寺のお金の話が流れてきますね…… あの、皆様結構「神社やお寺に入るお金」の話はしますが、 「出ていくお金」にはあまり触れないんですよね。 大きな神社仏閣は確かに多くの社入があるかもしれませんが、 出ていくお金も桁違いです。 先日お話しした(続
4
このツイートですね。 作り話としては面白いのかもしれませんが、 神職や神社関係者はすぐに「あっ(察し)」となる案件です。 twitter.com/kyouseki_sasak…
5
それは素材の木材の中の水分が蒸発したり、樹脂が溶けたり収縮する音であって、人形の叫び声でないと思います。 幽霊の正体見たり枯れ尾花、って所でしょうね。 あ、因みに人形をお預かりしていない神社も沢山ありますので、悪しからず。
6
そもそも、神様の力でも魂を引き剥がせないくらい強い執念が籠もった人形なんて、 神社に持ってこようとした段階で人形側にそれを阻止されると思いますよね。 神社に持ってくることが出来た段階で、 そんなヤバイ人形ではないんですよ、多分。 なので、お焚き上げの時に音が聞こえたなら、
7
そもそも人形供養の場合、殆どの神社がお焚き上げ前に「人形から魂を抜く神事」的なサムシングを行います。 これは、平たくいえば「神様の力で人形から魂を引き剥がして、然るべき世界に送る」神事です。 これが終わった段階で、人形に魂が入っていることはないでしょうね。
8
今更な話題ですけれどね、人形のお焚き上げの際に忌火で焚かれた人形が「ぎゃぁぁぁぁ」と叫ぶなんて話、 そこそこ神職の知り合いが多い緒羽神主ですら聞いたことないんですよね。 今まで述べ1,000人以上の神職と親しくお話しさせて頂きましたが、お酒の席ですら一度も聞いた事ありません。
9
五十鈴川は水源から河口までの距離が短いので、古くから暴れ川だったと言われています。 内宮前でこの状態なら楠部はもう大変なことになっているだろうな… 各地で被害に遭われた地域に御見舞い申し上げます。 ちな、五十鈴川は「いすず」川ではなく「いすす」川です。 濁らないのが正式な名前です twitter.com/senokuniya/sta…
10
ガチで話すと長くなるからざっくり言うけど、穢れって色々あるから「穢れ=〇〇」って断言できないんですよね。 「穢れA=理由A」 「穢れB=理由B」みたいにすごく細かいの。 なので「穢れCは80年前は理由Cで穢れだったけど、医療の進歩で今は穢れとは言えない」って事も起こり得るのよ。
11
これに関しては私も先輩から諭された事がありまして、 他社の事なのでご迷惑をかけないため大分細部を暈かして書きますが、 先輩が実家の神社を継いだ時にとても困った総代さんがいて、お正月のお手伝いに来た時に大分酔っ払って暴言を吐いたり参拝者にも奉仕者にも大分迷惑をかけたそうです。 (続 twitter.com/rurusekakiha/s…
12
まぁ、妻氏の実家の方に伝わる昔話では、 よく暴れる川に橋をかける際、人柱を埋めようとしたら霊験あらたかな旅の僧侶が通りかかったので、 ついでにその僧侶も埋めたという話があるそうです。 _人人人人人人人人人人人人人人_ > ついでに僧侶を埋めた!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y twitter.com/rurusekakiha/s…
13
他にも、霊格の高い動物を主祭神として、或いは相殿に祀る神社もあります。 神道と一言で言っても地域や時代によって様々な価値観や風習がありますので、自分が知らなかった情報に触れた時に簡単に腹に落とさず、自分なりに色々調べてみるとTwitterは面白いです。 勿論、緒羽神主も疑えよ!
14
こういう話をすると「眷属が神な訳ない」「動物が神な訳ない」という反論を頂きますが、摂社や末社で御眷属様を神として祀る神社、霊格の高い動物霊を神として祀る神社は様々あります。 御眷属様でいうと、埼玉県の三峯神社にある御仮屋神社では御眷属様である狼を大口真神として祀っています。
15
お稲荷様=狐ではありません! お稲荷様は倉稲魂命です! と、断言する神社関係者、神社通、神様好きな方をたまにお見かけするのがTwitterですが、 実は稲荷神=穀物神なので、倉稲魂命以外にも大年神や保食神など様々な神様が稲荷神とされているし、なんなら狐を祀る稲荷神社もある。
16
駄目だ…… なんだかキレが悪い… ファミチキが神饌として供えられている衝撃をうまく伝えられていない。 あとで書き直すかもしれません。 もしかして、ファミチキを神饌の鶏として使っている神社が他にもあったらごめんなさい…
17
昔お世話になった宮司様は「神世の昔にこんな美味しい物があったら、喜んで召し上がるはず。」と、メロンやマンゴーを神饌に供えていた。 その宮司に仕えていた禰宜が後を継いだのですが、 先日祭典に参列させて貰った際、同じ理論で神饌にファミチキを供えていて、「流石に違うだろ!」ってなった。
18
神社で預かってもらえなかった古いお守りや御札を、 こっそりお賽銭箱に入れていくのはやめましょう。 先ず第一に、神様に失礼です。 第二に、神社によってはお賽銭箱の構造上お賽銭が回収できなくなり大変な事になります。 昨日の私の残業理由がそれです。
19
大型連休などは神社で「見えないモノを見ようとして見えてるモノを見落とした人」をお見かけする事があります。 つまり、神様とか龍とか氣の様なモノを見ようとして、立入禁止とか土足厳禁とかデカデカと書かれた物を見落とす方々です。 天体観測じゃなくて変○観測かな? って、ばっちゃが言ってた。
20
殆どの場合神社境内は飲食禁止だよ。 水分補給くらいなら兎も角、食べ歩きやお弁当を広げるのは高確率でアウトだよ。 でも、大きな神社さんだと飲食可能な休憩所や、自販機スペースなんかもあるから確認しようね。 許可なく境内にレジャーシート広げたりするのは、十中八九駄目なので気をつけようね!
21
大型連休やお正月など、普段神社にお見えにならない方が参拝に来るのは嬉しいですが、マナーは大切です。 例えば絵馬! この時期は絵馬掛けに掛かっている絵馬を一枚一枚めくって、笑ったりキャッキャはしゃいでいる人を多見かけますが、基本的に他者の書いた絵馬を見るのはやめましょう。 (続
22
GWに役立つかも知れない神社豆知識! 境内の小さなお宮で、神主さんがこういう事しているのはイベントじゃなくて祭典や神事だよ! 写真撮ると失礼になる事もあるから、撮影可能か社務所に確認しようね! 特に、祝詞奏上中は周囲の人は頭下げないと神様に失礼になる事もあるので、気をつけようね!
23
地縛霊はその場から動けないから地縛霊なんよ…… 家まで着いて来れたら既に地縛霊じゃないんよ…
24
神職をしていると「行けたら行く」「⚪︎っぽだけ」と同じくらい信用できない言葉があります。 それは、「霊感のある友達」です。 「最近悪い事が続いて、霊感のある友達に相談したら、地縛霊が取り憑いて家まで着いてきた」とか、 ツッコミ所満載のアドバイスをするのが「霊感のある友達」です。
25
神社豆知識なんですけどね、 神主さんが顔の高さに物を持って運んでいる時や、 狩衣などの装束を身に纏っている時は、 宗教上の理由で言葉を発せない可能性が高いです。 そんな状況下の神主さんに挨拶したり何かを尋ねた時、言葉を返してもらえなくても寛大な心で許してクレメンス。