つくし@育休1年(@DosankoTsukushi)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ベビーザらスに産前産後の買物がお得になる制度があると知り登録に行ったのですが、「登録は奥様じゃなきゃダメ」「特典利用も奥様のみ」「クーポン利用も奥様の来店時のみ」と言われてしまい、「私も育児頑張るのでどうか利用させていただけないでしょうか...」という気待ちで話を聞いてきました。
2
子連れ外食時は抱っこする親と慌てて食べる親で役割分担するのが定着しつつあったんだけど、 先日入ったラーメン屋で「1杯ずつ時間差で茹でられるので必要であれば言ってください!」と言ってもらえ、久々に2人とも熱々のラーメンを食べることが出来た…ありがとう…大好きになっちまったよ…魁力屋…
3
育児中の方に伺いたいのですが、泣き止まない赤ちゃんをあやしつつ申し訳なさそうにしている人へ、居合わせた人が「迷惑じゃないです!」と伝えられるアクションって何かありますか? 「これなら絶対OK」というものが無いのは承知の上で、相手の迷惑になりにくそうなものがあれば知恵をお貸し下さい…
4
「やめて!」という日本語が、海外の人達から「気持ち良い!」的な18禁ワードだと認識されているという事実を知り、心底驚いています...(日本のアダルトコンテンツの影響)
5
えっ????選挙特番ちゃんと見るの初めてだけど、各候補にズバズバ切り込んで話を聞くやつ、どう考えても投開票日前にやって欲しい内容じゃない??????
6
周りの高校1年生に伝えてください。 HPVワクチンは全部で3回打つ必要があるお薬ですが、9月までに初回接種を済ませれば最後まで無料で打てます。 このワクチンは子宮頸がんの原因の50~70%を占めるHPV16/18型の感染を予防するものです。 ここを逃すと3回の接種で5万円程の費用が掛かってしまいます。
7
#ActiveBystander 行動する傍観者】 居合わせた僕たちだからこそ出来ることがある。 #性暴力を見過ごさない
8
これは性的暴行を受けた被害者が証拠用のDNAを自ら採取できる「Early Evidence Kits」 看護師や弁護士の他、性的暴行被害から生き抜いた当事者の協力を得て作られたそう。 こういうものを学校の保健室やコンビニ等、すぐにアクセスできる身近な場所へ置けるようになって欲しい。
9
一点「産後、奥様の代理で買い物へ来るのは可能。ただ産前から旦那様に来られるのはちょっと...」と濁しながら説明された時は「そんな曖昧な制度なんかい!」とモヤモヤしました。 もしいつか関係者の方が見てくれましたら、どうか保護者の続柄に関係なく制度を利用出来るようになると嬉しいです...🛐
10
婚姻届提出後の手続きについて「日数と費用をまとめたものが欲しい」と言ってくれる方が居たので、自分の場合の流れと感じたことを画像にまとめてみました。 手続きに掛かった日数: 約1週間 手続きに掛かった費用:約¥13,500 結婚を考える方々の参考になれば幸いです。 ※かなり個人差はあると思う
11
今回パートナーの出産に立ち会ってみて、その出産が「安産だった」と言えるのは産んだ本人だけで、他人がサラッと「安産だったね」なんて言えるもんじゃないな〜と強く感じました。
12
我が家の乳児が超高音で叫び続けることにハマってしまい、キンキン声に耳と心がやられそうになっていたんだけど、試しにAirPodsのノイズキャンセリング使ってみたらお世話がめちゃめちゃ楽になった…子育てライフハックだ…
13
「アフターピルを貰う際の受診に保険証は不要、通知で親に知られる心配は無い」という情報はもっと知られて欲しい。 病院によっては身分証代わりに提示を求めてくる所もありますが、アフターピルは保険適用外の(保険証が使えない)お薬なので、保険証から不意に親バレが起こることは無いです。
14
めっちゃ分かりやすいワクチンの働き
15
かなり訝しげに対応されたため、「過去のプレパパ達が積み上げてきた行動の結果だから仕方ないか..」と、半ば諦めつつ「自分の方が買い物に来れる頻度が多い」ことなどを伝えると、最終的にパートナーの名前で会員登録だけはさせてもらえました。(会員カードやクーポンの利用はパートナーしか出来ない)
16
嫌なことをされそうになった時に「やめて」と言ったら、「もっとやって」と取られる可能性があるの、怖すぎる。 コンテンツによる影響、バリバリあるじゃん...
17
各国の大使館が声を上げてくれている。 将来自分が歳をとっておじいさんになっても、あんな風には絶対なりたくないし、「良くないものは良くない」と声を上げられる人間でありたい。 #DontBeSilent #GenderEquality
18
件の産後セックスレス漫画、嫌がられてるのに何度も身体を触ったり、育児を頑張ることでセックスさせてもらえると認識していたり、とにかく夫側がキツい。 自分に原因があるのに「かまってくれなくなった、冷たい」等とも言っていて、夫婦間での認識の落差がもはやグロテスクですらある。
19
田中秀和氏が強制わいせつ未遂容疑で逮捕された件で、手掛けた楽曲が配信停止されるのでは〜って言われてるけど、被害者が居るのにまず楽曲の心配をするの本当に良くない。 現実に加害を受けた人間が居るんだぞ… もうほんとアクタージュの時に宇佐崎先生が出した声明が全てだよ。 twitter.com/uszksr/status/…
20
いやこの認識、国外に限らず日本でも根深く残ってたわ...「嫌よ嫌よも好きのうち」とか言う人、普通に居るもんね...
21
これ11年前のツイートなんだけど、同じ内容を面白いネタとして昨日の「超無敵クラス(中高生向け番組)」で話していたらしい… 男の自分でも同じことされたら心臓バクバクでエレベーターに乗るの怖くなるし、引越しすら考えるよ。 「レイプ」まで想像出来るのに、なんであえて加害を選ぼうとするの… twitter.com/yamauchi0117/s…
22
「身分偽装&転売を防止するためでは」と書いてくださる方も何人か居たので念の為記載するのですが、ふうふの名前が併記されている母子手帳(パートナーの了承を得て)と自分の身分証もカウンターまで持参してのことでした🙏 妊婦家族が転売する可能性もあると言われたらそれはそうなのですが...💦
23
「微笑ましいジョークなのに」と思う人へ。 現状、当事者がどんなに望んでも悲しんでも実現していない同性婚を、「"(実現していないからこそ)一目見て分かるウソ"として痛くも痒くもない安全圏からファンを喜ばせるネタにしている」ということのグロテスクさを知って欲しいです。 twitter.com/l_rikas/status…
24
「性暴力は、あなたが思うよりずっと前から始まっている」って本当にその通りだと思う。 「全ての男がそうではない」と避けるのではなく、男性が当事者としてメッセージを発信するのってとても大事だ。 この動画を、日本で良くある加害/被害にローカライズした日本版を作りたい。 #dontbethatguy twitter.com/osadanna/statu…
25
恋人も結婚相手も、見つける所までは多種多様なサービスが(執拗に感じるほど)手厚く支援してくれるのに、その先にあるはずのパートナーシップの築き方とか、関係を維持する上で大切なことを学べる場所は全然無くて逆にすごい。