つくし@育休1年(@DosankoTsukushi)さんの人気ツイート(古い順)

1
【速報】 UberEATS、ついに北海道進出 UberEATS、ついに北海道進出 UberEATS、ついに北海道進出
2
婚姻届提出後の手続きについて「日数と費用をまとめたものが欲しい」と言ってくれる方が居たので、自分の場合の流れと感じたことを画像にまとめてみました。 手続きに掛かった日数: 約1週間 手続きに掛かった費用:約¥13,500 結婚を考える方々の参考になれば幸いです。 ※かなり個人差はあると思う
3
避妊方法1位は「男性用コンドームの使用(78.2%)」で、2位がなんと「行っているものはない(13.7%)」 女性主体で避妊に使える低用量ピルの使用率はわずか4.7% 言い出せない土壌を作ったのは今までの文化や教育だけど、これはみんなで考えていかなきゃいけない問題だと思う。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
4
#ActiveBystander 行動する傍観者】 居合わせた僕たちだからこそ出来ることがある。 #性暴力を見過ごさない
5
それはそれとして、下の世代に同じ呪いを掛けたい人達も、当時外野から散々言われて苦労してきたんだろうなとは思うから、この先のどこかで報われて欲しいね。 (そうは言っても悪しき慣習は断て)
6
みくりさんだけじゃなく、現実でも似たようなこと言われてる妊婦さんが居るのかと思うとしんどすぎる。 職場や身の回りで出産を控える知り合いがこんなこと言われてるのを聞いたら、そりゃあ自分の家庭で子ども持つのも身構えちゃうよな… twitter.com/yuka_atsuta/st…
7
看護師の資格を取るために学校へ通ったけど、ECMOなんて単語すら出てこないし、ICUの業務だってそこに就職するまで殆ど学ばない。 「医療職なら全員学校で習うでしょ?」って思ってる人も居るみたいですが、資格取得時点の看護師は「ちょっと他人の糞便に慣れてる人」です。
8
これもっと広まった方が良い話じゃないの?? ・ひとり親世帯への基本給付を再支給 ・前回分と合わせて最低でも10万円の支給 ・未申請の世帯も今からの申請で前回分と合わせた額が支給される ・申請期限は【2月28日】 ※前回支給を受けた人は再申請不要 twitter.com/MHLWitter/stat…
9
各国の大使館が声を上げてくれている。 将来自分が歳をとっておじいさんになっても、あんな風には絶対なりたくないし、「良くないものは良くない」と声を上げられる人間でありたい。 #DontBeSilent #GenderEquality
10
海外で起きたムーブメントに引っ張ってもらうのは、日本国民として申し訳ない気持ちになるけど、それでも今までの日本では起こりえなかった流れが来ているように感じています。 有り得ない事がまかり通る日本政府。 ここから少しずつでも変えていきたい。変わって欲しい。 chng.it/CW76zq5j
11
これ全部「じゃあ男性はどうなの?」って話になりませんかね... 仮にそれらを「怠慢」とするなら、名義変更も体毛処理も体型維持もしてこなかった人は同様に「怠慢」だということになると思うんだけど... より生きやすさ・暮らしやすさを求めることに何の罪があるんでしょうか...? twitter.com/nikone_25/stat…
12
これは福島みずほさんの言う通りすぎる。 めちゃめちゃかっこいいな... 法律婚時に夫婦別姓を選びたくない人は、今まで通り夫婦同姓を選べは良い。 それだけの話ですよね。 "選択的別姓を認めたからと言って天変地異が起きるわけでも、誰かが損をするわけでも、犯罪が増えるわけでもありません" twitter.com/TadTwi2011/sta…
13
恋人も結婚相手も、見つける所までは多種多様なサービスが(執拗に感じるほど)手厚く支援してくれるのに、その先にあるはずのパートナーシップの築き方とか、関係を維持する上で大切なことを学べる場所は全然無くて逆にすごい。
14
1人で買い物に行けばただのお客さんなのに、女性と一緒に行動した途端「ご主人」「旦那様」と下駄を履かされるの、古くて悪しきジェンダーバイアスすぎる。
15
めっちゃ分かりやすいワクチンの働き
16
周りの高校1年生に伝えてください。 HPVワクチンは全部で3回打つ必要があるお薬ですが、9月までに初回接種を済ませれば最後まで無料で打てます。 このワクチンは子宮頸がんの原因の50~70%を占めるHPV16/18型の感染を予防するものです。 ここを逃すと3回の接種で5万円程の費用が掛かってしまいます。
17
上のツイートには「周りの高校1年生に」と書きましたが、6年生~高校1年生までが公費負担の対象です。 性行為経験が無い状態での接種が理想とされていますが、既に経験のある人でも予防の効果はあるとされています。 (非常に残念ですが上記は全て女子の話で、男子は現状公的負担の対象外です...)
18
現在、新型コロナの影響で定期接種を受けられなかった人を対象に期間延長措置を取っている地域もあるようで、【高校2年生相当の人もまだ無料で接種が受けられる】場合があります🔥 対象者(の近くにいる人)は、お早めに市町村のHP等を確認されることをオススメします! (本来は国が先導してやれ⚡️)
19
明日、7月4日は都議選。 これすごく分かりやすかったので、投票には行きたいけどどうしたら良いか分からない人にオススメです。 支持する政治家も政党もない人は、どうやって投票先を決めたら良いか(参考サイトつき)|古田大輔 note.com/masurakusuo/n/…
20
この一連のツイート、みんな絶対に読んだ方が良い。 場所や状況は違っても、誰もがこのシチュエーションに居合わせる可能性がある。 twitter.com/i/events/10149…
21
今日以降は競技の観戦も楽しんで、メダルの獲得で一喜一憂して、最後は「あ〜やって良かったね」って満足して、そのツケは現場の医療従事者や五輪関連で辛い思いしている人が上乗せで支払うことになるのかな。
22
ごめんね、昨夜の開会式TL見てたのでフォロワーからも反感買ってしまうかもと思うんだけど、色んな人が手放しでオリンピックを楽しみ始めている様子に全然共感できなくて、凄くモヤモヤしています。
23
推しの現世デビューをかけたイベントが毎月あるので、ファンサうちわ作りました。
24
えっこれガオブラックなの??? やってること完全に性加害じゃん...しかも親子で参加出来るイベント... がっつりガオレンジャー世代で毎週見てたからめちゃめちゃしんどい。 やってることが酷すぎるので東映に問い合わせした... faq.toei.co.jp/faq/detail?sittwitter.com/sakai_kazuyosh…
25
めちゃめちゃ良い記事。 「そういう雰囲気だっただけじゃん」って思うかもしれないけれど、望んでも結婚できない人が居るのは現実の話。 そしてそういう"雰囲気"を作ったメディアにも責任があるはず。 別世界の話ではないので、この機会に認識をアップデートして欲しい。 wezz-y.com/archives/93468