BWTT(@BoyWithTheThorn)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
ミン・ジヒョン「僕の狂ったフェミ彼女」読んだ。就職をきっかけに別れた恋人の事が忘れられないスンジュン。数年ぶりに再会した彼女は、熱心なフェミニストになっていた。戸惑うスンジュンだが、チャンスを逃したくない彼は彼女に再交際を申込む。結婚を夢見て、なんとか元の彼女に戻そうと試みるが?
227
そんなに枢軸国を同列に並べられる事を屈辱的に感じるなら、「今度はイタリア抜きでやろうぜ」みたいなくだらんジョークは金輪際、口にすべきでないよ
228
「三体」読んでてカルチャーショック受けたの、「人類が一致団結して危機に立ち向かうぞ」という場面で常任理事国の内、中国とロシアが前向きだが欧米が自分の利益の為に反対して、足並みが乱れるというくだり。 西側の創作だとまず逆じゃないですか。東西で普段見える世界こんなに違うのか〜と思った
229
モルカー2期、舞台をドライビングスクールに限定して連続したストーリーを描いている……筈なんだけど、演出がかなり荒れているというか、1期の言葉を用いないストーリーテーリングがスゲエ上手かったんだなと今更ながら実感してしまう
230
映画館の売店とチケット代の話、年々売店の売上構成比が上がっているっぽいのは確かだけど「売店だけで映画館は食ってるんや」みたいなのは流石に、ポップコーンやコーラの利益率の高さの比喩というか、誇張ではないだろか? じゃあ配給と折半したチケット代はどこに消えてんのって話になるし
231
これを認めるのが悲しいが、現状既にレンタルビデオやブックオフなんかの大型中古書店が「楽しい場所」では無くなってしまったからな……毎週自転車漕いでビデオ屋にVHS借りに行ったり、一般書店に並んでない古い書籍を発掘するみたいな楽しみ方は、今子供だったとしたら、やってないと思う
232
コレ別に「過剰な正義」の後始末を描いている訳ではないのでは ライオンさんは「ゴミは持ち帰れ」と説いている訳ですし、見えない所でまたゴミを捨てている人がいても、ライオンさんのせいではないでしょう twitter.com/C4Dbeginner/st…
233
MCUサンダーボルツ、ゴースト以外物理で殴るキャラしかいないんだよな。今からでもタスクマスターを修行に出して魔法をラーニングさせるとかした方が良いのでは
234
何回も炎上した前例があるのに相変わらずエイプリルフールに同じネタぶっ込んでくる業界にも問題があるし、芸能・プロモーション版現場猫みたいな啓蒙がそろそろ必要なのではないか
235
スティーヴン・キングの作品世界のマルチバースの中心はダークタワーなんで、大抵の作品はどっかでダークタワーに繋がっているという見方が出来る。 最近の映画だと分かりやすいのは「ドクター・スリープ」とNetflixの「ジェラルドのゲーム」ですかね。どちらも同じ監督の作品で、リスペクトを感じる
236
アメコミ読んでると当然の様に若者がTRPGで遊び始めるの結構不思議な感じがする。こんなにメジャーな遊びなんだろうか?
237
パニッシャーがアジア系の極悪婆さんをぶった切ってるコミックが発売されてた週に「アメコミでは女と有色人種は悪く描けなくなった」というツイート見た事もあるが、何を主張するにしてもエアプやめて欲しい
238
ネット上で人と縁を切るタイミング、色々あるけど個人的には「シリーズものの新作の展開・出来が気に入らなくてファンやクリエイターの人格否定を始める」ケースが結構ある 最終的にフランチャイズ自体を呪い始めたり陰謀論ぶち上げたりする所まで行ったら、もう手の施しようがない
239
MARVELヒーローが暇つぶしにテレビゲームを遊ぶ回を収集しています。X-MEN系あまり読んでないけど、X-MENは多そうな気がするなイメージ的に
240
「えっ!?チケット完売!? 誰もいないじゃないか!透明人間の団体客でもいるっていうのか!?」 ↓ 「スタークさん、昼食の為にディズニーランド貸し切るのやり過ぎじゃないですか?」 「私は人混みが嫌いなんでね」 80年代のアイアンマン誌、トニーの金持ち描写が「こち亀」と同じノリなんよ……
241
「How to Be Ace: A Memoir of Growing Up Asexual」読んだ。 性的な欲求、他者への性的魅力を感じない「私」。何人の異性と交際しても、肉体的な接触を拒絶してしまう。恋愛が出来ない私は、社会に属する事が出来ないのか?非常に名著だった (先にアメコミと書いたのは誤りで、イギリスのコミック)
242
昔トイストーリー4鑑賞後にも言ったけど、子供の頃持ってたオモチャなんてまず捨てられてるからさ。「子供から子供への継承」って言っても限度があるんだよね。どこかに旅立っていくという結末は、そういう消えていったオモチャ達にも人格があるとしたストーリーにおける終着点だと思います
243
「お前は人口を減らす事によって僕達を救ったと思った。でも違うんだよ。ただ破滅を遅らせただけだ。やり方を変えないまま、寿命を引き伸ばしただけなんだ。本当に必要だったのは危機に直面して、僕達の生き方を変える事だったのに」 インビンシブルの台詞、サノス理論に対する回答の一つかもしれない
244
実際これMCUもDCEUもそうなんですけど、昔アメコミ映画って面白い面白いと言いながら「メインのお客様はあくまで非読者」という線引きが作り手にも観客にも暗黙の了解があったと思うんですけど、最近徐々に読者の方に向いて来ているような気がするんですよね。嬉しい反面、不安も少々あります twitter.com/thekagaseknigh…
245
好きな映画ではないけど「ミッドサマー」はカルト体験としてよく出来てると思う 別にあんな感じで人が殺されてるとかいう訳じゃなくてね
246
昔のMMR、オウムのサリン事件が起きる前だったせいか実はガッツリ、カルトネタやってたりする
247
全くノーチェックだったけどMARVELで謎の料理マンガが始まっててたまげた。レシピが細かい
248
そういやロキ完全に蘇ったみたいな扱いしてたけど、ヴァルハラにオリジナルのロキいる可能性大では
249
怪獣が暴れた後の復興作業に伴う死体処理で起き得る事、予想される困難を政治経済、化学や土木の分野までハードコアに考証した上で、処理チームに起きるハプニングとその解決をユーモラスに描くSFコメディ作品は絶対に成立すると思うので、「あとしまつ」はいつかまた、誰かにチャレンジして欲しい企画
250
頭パッパラパーのハーレイを、しっかり者のクールなアイビーがリードする……ように見えて、実は結構重くて病み気味のアイビーをハーレイが支える面がかなり描かれ、陰陽のバランスが取れたカップル。こういう二人の関係好き。 大昔のTAS版から好きだった二人が結ばれる姿見れるので嬉しい作品。