BWTT(@BoyWithTheThorn)さんの人気ツイート(古い順)

101
102
堂本剛版金田一少年の事件簿「雪夜叉伝説殺人事件」、「中山エミリが出てる」と喜んで観ていたが、スタッフによるアイドルの脱衣所や女優の寝室の盗撮はギャグ混じりで平然と行われる一方、女優の必然性が無い濡れ場拒否は「勘違い女優のワガママ」として描かれており、今観るとなかなかヒドいな
103
壁紙にしたい1コマ
104
そんなに枢軸国を同列に並べられる事を屈辱的に感じるなら、「今度はイタリア抜きでやろうぜ」みたいなくだらんジョークは金輪際、口にすべきでないよ
105
「お前は人口を減らす事によって僕達を救ったと思った。でも違うんだよ。ただ破滅を遅らせただけだ。やり方を変えないまま、寿命を引き伸ばしただけなんだ。本当に必要だったのは危機に直面して、僕達の生き方を変える事だったのに」 インビンシブルの台詞、サノス理論に対する回答の一つかもしれない
106
「漫画はアメコミと違って明確な善悪を描かない」に対する回答の一つ、ハルクの「誰が善人か知りたいか?善人なんかどこにもいない。ただ何をしてきたか、成し遂げてきた事があるだけ」です
107
ムーンナイト5話、なんだかんだで今までで一番面白かった。断片的に語られてきたオリジンが明かされ、エモーショナルでかつユーモアも健在。未だにMCUと同一世界か不明瞭……というより現実か妄想かもハッキリしないので、カバの神が天国に二人を導いても他作品の世界観と干渉しない。クレバーな手法
108
ミン・ジヒョン「僕の狂ったフェミ彼女」読んだ。就職をきっかけに別れた恋人の事が忘れられないスンジュン。数年ぶりに再会した彼女は、熱心なフェミニストになっていた。戸惑うスンジュンだが、チャンスを逃したくない彼は彼女に再交際を申込む。結婚を夢見て、なんとか元の彼女に戻そうと試みるが?
109
逆も然りで、何かしらのテーマ性を持つ作品はエンタメとして面白くない、二者択一だと思い込む人が何故かけっこーいる
110
「ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」観ました。タイトルに恥じない、MCU史上最大の狂気の産物。最初の内はサム・ライミ監督のスパイダーマンを思い出す楽しいアクションだが、徐々に「スペル」的な悪夢ホラー世界へ。登場キャラクターも予測不能の域に達しており、ヤバい大怪作。
111
アメリカ・チャベスめっちゃ良かったね……期待通りの活躍で、実写化したらアホみたいに見えるんじゃないかと不安だった星形ゲートも、「アホで結構だが?」と堂々とやってた。偉い
112
マーベルスタジオ「○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○」 鬼畜生みたいな判断 fse.tw/pWctjGHc#all
113
ただ、自分のお祭りムードに自分で水を差すようだが、ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネスは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の扱いについて、やっぱ批判される部分はあると思う fse.tw/tbgeHw6q#all
114
ドクターストレンジMoM、冷静に考えても○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○は多分今後何があっても50年はスクリーンで観れる事は無いと思うので、歴史的瞬間を観た気がする fse.tw/fdklCnTn#all
115
ドクターストレンジMoM、終わりよければ全てよし!と納得していた○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○も、やっぱり本人も周囲もモヤモヤしていた事が分かってよかったな。ていうかあの戦いの詳細は一般に公になっていたのか fse.tw/qet1ppja#all
116
マルチバースを扱ったホラー映画、他には「ランダム:存在の確率」がなかなかの傑作なのでオススメです
117
まあストレンジMoMとワンダヴィジョンの繋がりに関しては、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○が描かれているので、実は全然矛盾していないのだけど、 fse.tw/owOGRbXl#all
118
マルチバースと MCU、今後どうなっていくかなんだけど、多分そんな野放図にいつまでも続ける訳じゃないと思う。何故かと言うと、(以下今後の展開の想像)○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/OPcywXdJ#all
119
ワンダヴィジョンは少なくとも唯一これだけは確実に毎週TVドラマという媒体でやる事に意義がある作品だったと思うけど……
120
映画ファンは映画のファンだから仕方ないけどナチュラルに「映画>>>TVドラマ」という価値観が見え隠れするが、世界的傾向として今必ずしもそうではない、というのはちょっと意識した方がいいと思うんですよね。今に「映画なんか短いドラマじゃん」と言われる時代が来てもおかしくないので
121
ぼくも「ウィンターソルジャー」「バトルロイヤル」に連なる「たまに来るめっちゃ面白いやつ」の系譜として「マルチバースオブマッドネス」挙げたいなと思います
122
ファンタビ、ハリポタ程でないにせよかつてハリー・ポッターで育った大人向けのダークでオシャレな魔法使いモノとして一定の興収を確保する余地が全然あったと思うんだけどな。正直、二作目をクリーデンスの出自の謎をめぐるプロットにしたのが最大の判断ミスだったと思う
123
ライミの演出、カメラがズバーンと寄って特撮がドギャーンという感じなので(語彙無し)、ホラー映画的には正直あまり怖くなく、遊園地のホーンテッドマンションみたいな「ホラーテイストのアトラクション」的雰囲気なんだけど、それがヒーロー映画と噛み合って面白過ぎるテンションになってたなと……
124
ルッソ兄弟、ヒーローが沢山出てきてわちゃわちゃする映画をまとめ切る手腕も凄いが、最低限のキャラクターだけで構成されたウィンターソルジャーはやはり神懸かり的に面白い。「アクションパートが凄い」だけじゃないんだよね。全体的に画が全て締まっている
125
実際これMCUもDCEUもそうなんですけど、昔アメコミ映画って面白い面白いと言いながら「メインのお客様はあくまで非読者」という線引きが作り手にも観客にも暗黙の了解があったと思うんですけど、最近徐々に読者の方に向いて来ているような気がするんですよね。嬉しい反面、不安も少々あります twitter.com/thekagaseknigh…