2
スタバで若い子が「チョロメってダウンロードしなきゃいけないの?」って言ってたけど、たぶんChromeのことだ。
3
ミュートする単語リストが出来ていてムチャクチャ助かる twitter.com/nobuaki2711/st…
12
【青田努さんの回答】
「相手のことが好き」なのはもちろん、「相手といる時の自分が好き」でいられる相手であること。相手とだけでなく自分とも長く付き合うことになるので。
#新R25ワイドショー
r25.jp/answer/1327918…
16
(もちろん、これが本当の理由でない可能性もある)
17
(もちろん許されることではないけど)
19
最終学歴ではなく「最新学歴」という言葉を知り、いいなぁと思った。終わらないよね。
21
「今の採用基準だったら入社できなかったと思うわー」とベテラン社員がにこにこ言う会社は、成長している会社。そう言うベテラン社員もすごい人たち。
22
「なんで私って敵が多いんだろ」
「相手を敵視してるからだよ」
ってのは真理だと思う。
23
他責は良くないとか自責は良くないとか言われがちですが、一番よろしくないのは問題の構造をフラットに捉えられない、仕組みの問題を個人の責任にすることです。ちゃんと考えた結果、自分・他人・仕組みそれぞれの改善策を考えればいいんです。
24
なぜ馬鹿みたいな校則があってはいけないかというと「馬鹿みたいなことに従うことに子供の頃から慣れさせてはいけない」からです。そういうクセがついてしまうと抜けるまで時間がかかるんです。人によっては抜けないどころか馬鹿なルールを平気で作る人になってしまうんです。
#肌着禁止
25
イノベーション人材というものを救世主的に求めている会社って、実は人材でなくて組織や風土に課題があるんじゃないかな。創発しにくい組織にイノベーション人材とやらが加わっても活かせないわけで。多くの人にはイノベーティブな素養があると信じて、それを抑えない組織というのが大切なんだと思う。